ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

道の駅「しらぬか恋問」

2016-07-30 |  H28 北海道の旅

気ままな旅 54日目

 

道の駅「阿寒丹頂の里」の朝。
7時頃の外の天気は霧雨だ。
何となくはっきりしない天気で、周りの車も動きが鈍い。
テレビを見たり、ネットサーフィンをしているとすぐに時間は経ってしまう。気が付いて時計を見たのは、11時だ。
今日は、また南へ移動しよう。
行く前に温泉に浸かろうと、昨日入った赤いベレーでのんびりする。
昼食を済ませて、車を動かした。車を走らせるにつれて霧が深くなる。
道の駅「しらぬか恋問」についた。

ここは、釧路に近い白糠(しろぬか)町の恋問(こいとい)海岸にある道の駅。
今日は、海が荒れて駐車場に止めたキャンカーの中まで太平洋の波の音が聞こえる。
写真の向こう側は太平洋だが、霧で海が見えない。


 

そう言えば、今日は土用の丑の日だ。
鰻のせいろ蒸しは、僕の大好物だが、ここでは美味しいせいろ蒸しは無理かな。九州の我が家からでも遠いが、福岡県の柳川市にうまいうなぎ屋があって、そこのせいろ蒸しが何とも言えないくらい美味い。
食べれないので、玄関の写真だけでも・・・。


僕がいつも頼むのは、特せいろ蒸しでうなぎが2段に入っている。カミさんは一段のやつを頼む。
注文を受けてからせいろ蒸しを作るので30分程度かかる。
待っている間、庭を見ながらうなぎの骨せんべいと、ノンアルコールビールで時間を潰す。時間を潰すというのは適切ではなく、うまい物を食べられる期待感で心地よい時間でもある。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする