ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

初めてのレモンカード作り

2024-03-26 22:53:29 | ガーデニング

先週末から春休みに入って、早4日が過ぎようとしている。

いつも言ってることだけど…
休日の一日って、あっという間に終わってしまう。

しかも、4日間のうち3日間は天気が悪くて、
楽しみにしていた庭や菜園作業が全然進まない…

今日も朝から土砂降り…
まったくもう…
仕方ないから?(笑)映画を観に行った。
先日、アカデミー賞で受賞したらしい「ゴジラ-1.0」
ストーリーは?なんだかなぁ~。
でも、賞を取るだけのことはあって映像は素晴らしかった。
主演が私の好きな神木君♡
続編… 絶対ありそうな終わり方だったけど…

還暦過ぎて初めてゴジラさんの映画を映画館で観ましたわ(笑)


・・・・・・・・・・

春分の日に収穫した三つのレモン



レモンカードを作ってみることに…

初挑戦なのでネットでレシピを検索
(なるべく簡単そうなのを…)





材料は・・・レモン2個・卵2個・砂糖100g・無塩バター100グラム






レモンの皮をすりおろし、レモン汁を絞り、卵とバターと砂糖を加えてまぜまぜ…

電子レンジにかけてまぜまぜ… 
を、何回か繰り返してもったりしてきたら出来上がり。




大き目の保存瓶一本分ができた。




さっそく、ヨーグルトとトーストで食べてみた。
手前みそだけど… 激うま!!

実は、本物?のレモンカードを食べたことがないので、
これが正解かどうかは正直分からない。
でも美味しければそれで善しとしよう~(笑)


・・・・・・・・・・


実を収穫したあとのレモンの木。




春は剪定と施肥が必要らしい。

去年は適当だったから、今年はちゃんと正しくやって、
実の収穫個数も前年を上回らせたいな。

目標5個!



YouTubeを見てお勉強!



なんかスカスカになりすぎた?
でも、ここから新芽がいっぱい出てくるはず。
不安もいっぱいだけど、期待もいっぱい。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の雪と沢庵漬け | トップ | 菜園の片付け作業と畑地起こし »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まきやん)
2024-03-27 17:04:39
レモンカードって初めて聞いた〜。
おいしいの〜?
なら、私も作ってみたい!

春は剪定と施肥?
では、うちもシークワーサーと柚子にしなくちゃならないのですね…。
剪定は適当でいいのかなあ…。
柚子は、イモイモのエサ用に買ったのだけど、いまだ一個も実はならず。

レモン、わっさわっさとなればいいですね〜。
まきやんさんへ (ねこばす)
2024-03-29 14:20:15
まき様、こんにちわ~。

えっ?レモンカードをご存じないのですか?
私が知ったのはレモンの産地、広島に旅行に行った時でしたよ。
お土産屋さんでレモンを使ったお菓子屋ジャムを物色していたら、レモンカードがありました。
見るからに美味しそうなので買いたかったんですが、お値段が張ったのであきらめたという思い出があります。
その後も食べる機会がなく今にいたりました。
だから私の作ったレモンカードが正解かどうかは分かりかねないのです(笑)

柑橘類の剪定は今が時期のようです。
剪定をやっておくと、あきらかに実つきが(花が咲く)よくなるそうですよ。
私も今までは適当だったけど、今年はYouTubeで紹介されていた園芸家の方のを参考にやってみました。
理にかなっているので、信じてみます(笑)

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事