闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

6月の予定

2018年05月31日 | 予定・休館日
昨日、雨の中自転車で帰ったお子達も元気に稽古に来ました。風邪ひかないでよかった〜!!

いよいよ、6月3日(日)の白・オレンジ・青帯の昇級審査のみんなも大詰めに入りました。集中させなければダメ、でも心を閉じさせてもダメ、大人と違って少年部に本気を出させるのは大変です💦💦💦

3日に審査を受ける少年部は明日の型クラスも特別出席可能とします。17:45開館となります。稽古終了時間は19時頃となりますので、お迎えをよろしくお願いいたします。

6月3日(日)白・オレンジ・青帯昇級審査の為休館。
6月14日(木)少年部上級強化の為、少年部は16:30〜17:30の合同稽古のみに変更。一般部は渋谷指導員により20:00〜21:00の一般部あり。自主トレクラスはありません。
6月17日(日)黄帯昇級審査は15:00〜ですので、稽古は平常通り行います。
6月23・24日(土・日)ドリームフェスティバル国際大会の為休館。
6月30日(土)横須賀大会の為休館。

以上が文庫道場の予定となります。
木元道場各道場により時間割変更など違います。ご注意ください。

最近、履修が決まって、新学期のリズムもついたのか、大学生や専門学校達も稽古に来始めてくれています。
みんな、真面目だからなぁ〜!!
勉強にバイトにサークルや夢など、青春を忙しく謳歌しながらも空手を続けてくれています。
みんながそれぞれに大人として稽古し、みんなでお酒を組みかわせる日が来たら嬉しいなぁ。

稽古待ってます。
押忍


みんな、それぞれのスタンスで歯を食いしばりながら頑張ってます。超かっこいいですよ。

7日(木)は県新人戦錬成大会の締切です!!

2018年05月28日 | お知らせ
6月7日(木)は、県立武道館で7月29日(日)に行われる神奈川県新人戦錬成大会の申込締切日です!!

運動会だった人も体育祭だった人も真っ黒に日焼けした顔で、みんな稽古も頑張っています!!外の空気がなんと涼しく感じるほど。

中高生はテストも頑張っています!!
大人達はお仕事やアルバイト、家事もあります!!
道場外でも体力、知力いりますね〜。

6月には審査、ドリームフェスティバル、横須賀大会と目標も目白押し⁉️

水分補給をこまめにとって、稽古頑張っていきましょう!!
そして、上手に身体を休める必要もあります。

稽古待ってます。
押忍


ユースクラスにはとてもカメラを向けられないほどの熱気が凄いです!!

27日(日)は黄帯の昇級審査の締切です!!

2018年05月24日 | お知らせ
第1回国際大会の応援ありがとうございました。選手の皆様本当にお疲れ様でした。
大会に関わる全ての皆様、ありがとうございました。

月曜日から通常稽古となっておりますが、ドリーム目指してる方もお仕事の山を越え久々に稽古に来てくださった方もいました。
昨日は東神奈川道場のお昼の稽古にも沢山の方がみえてましたし、文庫の強化もあの雨の中来てくれました。

すでに真っ黒に日焼けして、今週の土曜日が運動会だと言っている子が多いですが、
27日(日)が6月17日(日)の黄帯の審査の締切ですのでお申込み忘れのなきように。

6月3日(日)の白・オレンジ・青帯の昇級審査に申込している方は、できる限り稽古に沢山来てください。開館時間(時間割表の各曜日の一番下に書かれてます)から審査項目をやっておりますので間に合う人はその時間から来てください。

中学生もあまり構えすぎず、部活との折り合いをつけて来れるときにあまり身構えず来てくてくれてる人が多いです。
中高生は忙しいのは当然です。
逆に忙しくないと誘惑も多いです。

色々な事情や状況の中、みんなにとって少しでも良い場所になるって簡単じゃないなぁとつくづく思う今日この頃です。この悩みだけは開設当初から変わりませんね。でも、正解はわかりませんが、考え続けます。

もうすぐやっと17年目を迎えますが、空手を、道場を、思ってくれる方々がいる限り、悩み続けることが使命ですね。
至らぬところも多々あり、申し訳ない気持ちもありますが、道場を出させていただいたご恩を忘れず、頑張って行きます。

稽古待ってます。
押忍


大阪まで応援に行っていただいたのにお土産までいただきまして恐縮しています。本当にありがとうございました。

第1回国際フルコンタクト空手道選手権大会初日

2018年05月19日 | 仲間たちへ
本日行われた第1回国際フルコンタクト空手道選手権大会の初日の結果ですが、
惜しくも木元道場の選手の皆さんは、2日目に進出することがかないませんでした。

選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。
本当にレベルの高い大会で、稽古も勝ち上がることも大変なことだったと思います。
学生さんで出場された方も多く、未来に続く戦いだと思います。

大阪の会場まで応援に行ってくださった皆さん、神奈川で応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

文庫にも一般部の大会を目指してくれている子も増えて来ました。
皆さんに続いていけるよう、道場でもしっかり目標をもって稽古をしてくれています。

これからも、応援しています。
押忍

19・20日(土・日)は第1回国際フルコンタクト大会の為休館とさせていただきます。

2018年05月18日 | お知らせ
19・20日(土・日)は、JFKO第1回国際フルコンタクト空手道選手権大会の為、道場は休館とさせていただきます。

おそらく、素晴らしい大会となると思われます。
木元道場からも8名の選手が出場されます。
応援宜しくお願いいたします。

ドリームフェスティバルに向けて水曜日の文庫の上級強化稽古も昨日の東神奈川道場で行われた少年部上級強化稽古も先輩達が激しい稽古をしています。
自分達には遠いことと思われている方もあるかと思いますが、先輩達がレベルの高い稽古をされることで、さらに後輩のみんなに繋がっていると思います。参加させていただいた中学生達は本日体育祭だった子も沢山いました。

昨日は稽古時間変更に間違えて来られた方もいませんでした。ご理解・ご協力本当にありがとうございました。

強化稽古に参加した皆さんもお疲れ様でした。
師範・保本先生もありがとうございました。

押忍

今日もいいメンバーでした!!木元道場ファイト!!

埼玉錬成大会

2018年05月13日 | お知らせ
メルマガでは既にお知らせがあったかと思いますが、埼玉県入間市の会場で埼玉錬成大会が行われ、文庫からは、型で5・6年中級の部で本多遼太くんが3位入賞、3・4年初級の部では決勝で同門対決、磯部和虎くんが優勝、ドーニャットミンイくんが準優勝でした。他にも木元道場から沢山の方が入賞されました。入賞された皆さんおめでとうございます。

ひとり緑帯だったリョウタは今回の文庫のリーダーとして、初中級のみんなを引っ張っていってくれ、カズトラとミンイは外部大会で初入賞、ジンもベスト8まで勝ち上がりました。
組手は、木元道場全体でも残念ながら入賞はなかったようですが、ガンガン稽古しているところですので、今回の試合で課題点を見つけ、ドリームフェスティバルで頑張りましょう。シンノスケもお疲れ様。稽古への取り組みもだいぶ変わって来ています。まだまだ先は長いです。ファイト!!
ユウセイは残念ながら、欠場となりましたが、空手にハマって頑張っています。

選手、ご家族の皆様、遠征本当にお疲れ様でした。
審判・スタッフの皆様、お世話になりました埼玉武蔵道場の皆様も本当にありがとうございました。

センセーは、稽古が終わり、急いで向かいましたが、間に合わず、試合自体が終了が近いとの連絡を受け、そのままではかえって選手を待たせてしまうことになるため、途中で戻ってきて、東神奈川道場に寄って、一旦自宅に帰り、また夜自主トレに行きました。
出かけるタイミングを見計らっていましたが、結局警報が出てたのに、それほど雨は降っていなかったそうです。朝帰り〜です。(笑)

道場で残っていたみんなも昨日も今日も沢山稽古に来て頑張りました。

稽古待ってます。
押忍



来週17日(木)の少年部は16:30〜17:30の合同クラスのみです!!

2018年05月11日 | お知らせ
昨日、お知らせの紙をお渡ししていますが(早速忘れて行った人もいました笑)、17日(木)の少年部は、16:30〜17:30の合同ミットクラスのみとなります。開館時間は16:15となります。送り迎えなどお間違えなきようにご注意ください。
何卒、ご理解の程宜しくお願いいたします。

その後のクラスは、渋谷・酒巻両指導員による20:00からの一般部になります。自主トレクラスは行いません。宜しくお願いいたします。

試合、審査に申し込まれた方は、できる限り稽古に沢山来てください。

稽古待ってます。
押忍

ミットクラスは自分が攻撃している時のみならず、しっかりミットを持つことで身体に力がつきます。運動会が春に行われる子達も学校で運動会の練習をしながらも頑張っています。稽古に真面目に取り組んでいる子は、段々リレ選に選ばれていきます。

審査・試合の締切について

2018年05月09日 | お知らせ
ゴールデンウィークも終わったと思ったら、雨、風、3月並の寒さ。なんじゃこりゃ??

ゴールデンウィークの最後の日曜日は、稽古がありましたが、沢山の方が稽古に来てくれました!!

連休があったので、何だか5月が短く感じます。
ここで改めて、各締め切り日のお知らせをしておきます。

5月13日(日) 白・オレンジ・青帯昇級審査(6/3東神奈川道場にて)
5月15日(火) 横須賀新人戦大会(6/30横須賀市サブアリーナ開催)
5月27日(日) 黄帯昇級審査(6/17東神奈川道場にて)
6月7日(木) 県新人戦大会(7/29県立武道館開催)

各指定口座への振込を済ませ、振込用紙を添付の上、申込用紙を期日までに提出してください。

審査申込におきましては、出席回数の印のついた紙の会員証、B5のファイルに入った審査申込票も共に提出してくださいますようご協力お願いいたします。

押忍

中学生になっても変わらず来てくれている皆んなに加え、中学生の時、部活諸々でほとんど来れなかった高校生達が、高校生になってから、それぞれのペースを守り稽古に来てくれるようになっています。逆に高校生になって部活に燃え出す人もいます。
試合をどんどん目指す人もいれば、自分の心や身体に向き合う為に稽古に来る人もいる。まさに「大人になったな〜」と。
今回何年かぶりに審査を受ける人もいます。つくづく嬉しいなぁと。

3・4・5日(木・金・土)は休館です!!

2018年05月03日 | 予定・休館日
昨日、一昨日は、学校もお仕事もある方が多く、稽古に来てくれる方も普段より少ないですがありました。
祝日中も自主トレの申し出のある上級者の方もありました。

連休の谷間、昨日はセンセーも私も病院に行きましたが、思っていたより混んでいなくてありがたかったです。

ゴールデンウィークの後半、特に明日はお天気崩れるようですが、レジャーに行く方は気をつけてくださいね。

6日(日)から通常稽古です。
稽古待ってます。
押忍

時間の使い方、きりかえ、メリハリも大事。そして、稽古に来た時は集中、集中!!
雨もやみました。風は強かったですが、護国寺にも今年も伺うことができました。護国寺にすぐ出れる出口が工事中です。もし行かれる方がいましたら、3番出口がいいと思います。

5月の予定

2018年05月01日 | 予定・休館日
ゴールデンウィーク真っ只中、今のところ気候も良く、それぞれに充実した時間を過ごせているといいですね。

5月3日(木) 憲法記念日(祝日)の為
5月4日(金) みどりの日(祝日)の為
5月5日(土) こどもの日(祝日)の為
5日19・20日(土・日) JFKO国際大会の為

以上が休館日となります。
ゴールデンウィーク中も1・2日(火・水)、6日(日)は通常稽古があります。

6月には昇級審査、試合などが予定されています。そちらの準備も宜しくお願い致します。
稽古待ってます。
押忍

ソラ、超カッコよかったよ。若者だって、色んなことにもがき、悩みながら、前に進もうと頑張ってる。感動をありがとう!!稽古も待ってるよ。ミズキ、ユウセイもありがとう!!