闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

30日(月)祝日の振替休日の為休館です!!

2018年04月29日 | 予定・休館日
昨日から世の中はゴールデンウィークに入り、今日は、昭和の日(祝日)でしたが、道場の稽古は通常稽古でした。

昨日も、今日も一般部、少年部共に沢山の方が稽古に来てくれました。ありがとうございます。
両日とも夏のような天気でしたが、汗だくになって頑張っていました。

文庫から全中部大会に出場させていただいたアヤは型2回戦敗退、組手初戦敗退。
フウゴは組手2回戦敗退でした。
二人とも本人から報告がありました。試合内容は今度センセーに見せていただければと思います。
試合で出したかった技が出せなかった時はとても悔しいと思いますが、また頑張っていこうね。
ご家族の皆様も遠征本当にお疲れ様でした。気をつけて帰って来てください。
引率いただいた木元師範ならびに共に出場した木元道場の皆様もありがとうございました。
全中部あ大会を開催してくださった愛知県支部の皆様、お世話になりましてありがとうございました。

明日、30日(月)は振替休日の為、道場は休館となります。
お間違えのないようにお願い致します。

1日、2日(火・水)は稽古は平常通りです。
稽古待ってます。
押忍

お写真もありがとうございました。木元道場からも沢山の入賞者が出たようです。本当におつかれさまでした。

アヤ、フウゴ、ファイト!!

2018年04月26日 | 道場日記
4月30日(月)は、昭和の日(祝日)の振替休日の為休館ですが、29日(日)は通常稽古がありますので、お間違いなきように。

その29日(日)、全中部大会に文庫からは、アヤネとフウゴが出場させていただきます。応援宜しくお願いいたします。

今日も沢山の人が稽古に来てくれました。
本日26日は大山倍達総裁の命日でした。

こうして、みんなが空手で繋がっていること、心より感謝いたします。

押忍

一般部も昨日も今日も良いメンバーが集まり、そこに若手がすごい勢いで食い込んでいます。忙しい中学生生活を親御さんとともに我慢してくれた高校生達がそれぞれのペースで空手を続け稽古に来てくれています。

今年もまた咲きました!!

2018年04月22日 | 道場日記

今年も15周年にいただいた胡蝶蘭が咲きましたーーー!!
それも花がついて、一度は折れてしまったのに。
4月に入ってお仕事や学校の環境が変わって新生活が始まったみんなも、それぞれのペースで稽古に来てくれています。
気温が上がり出す今は、身体が慣れず、きついですが、さすがベテラン勢はなんとかしのいでいきます。
ちびっこ達や新人達もきっと何年かしたら、逞しくなってくれることでしょう。
稽古を終えたあとの外の風があんなに爽やかなのも、飲み物があんなにも美味しいのも空手の稽古あってこそ。みんなが喉をゴクゴク鳴らしながら給水してる姿最高にかっこいいです。
あのきつさを思い出し、歯を食いしばって、道場以外の場所でも頑張ってる人もいます。
明日はまた涼しくなるそうですね。体調を崩しやすい時期ですが、頑張っていきましょう。
稽古待ってます。
押忍
日曜の午前の合同クラスは小さな少年部から親子会員でない一般部まで出席可能です。ただし、チビ達は思いっきり向かってくるし、空気を薄いですよ〜(笑)
それぞれの花が、何かに挫けず、また挫けてもまた咲きますよーに。

明日19日(木)の少年部は16:30〜17:30のみです!!

2018年04月18日 | 予定・休館日
明日19日(木)の少年部は、16:30〜17:30の合同クラスのみとなります。フィジカルクラスもありません!!開館時間は16:15です。

送り迎え、帰宅時間にご注意ください。
ご家族でのお打ち合わせ宜しくお願い致します。

20時からの一般部は、渋谷・酒巻両指導員により、通常通り行われます。
尚、自主トレクラスはありません。

宜しくお願い致します。
押忍

高校生のユウト、ミズキ、ジョー、その他の皆さんも良いメンバーでした。この後、濱中初段も稽古に出席。

2018年春合宿

2018年04月17日 | 道場日記

みんな、無事合宿を終えて、昨日はお仕事や学校行けたかなぁ〜。

今回、アヤは指導員補佐としての参加でした。稽古もいつも全力なので、稽古をするのも大変ですが、きっと指導やその他のことも黒帯さんとして、沢山の勉強になったのではないでしょうか。

子ども達は、どんどん馴染んで、逞しくなって、とても楽しそうだったそうです。

完食頑張れた子も多く、概ね怒られなかったのでは(笑)

今回のクイズ王は、ヨツバでした。
おめでとう!!

回を重ね、参加するようになると、もっともっと稽古に集中出来るようになると思います。ぜひ、また参加してください。

お世話になりました北原館の皆様、木元師範始めとする指導員の先生方、お手伝いの皆様、そして、共に合宿に参加された皆様、ありがとうございました。
押忍

道場に戻り、充実感〜!!って顔してますね。

2018春合宿初日

2018年04月14日 | 道場日記
2018年春合宿!!
みんないい顔してますね。クールな顔をしている子も何人かいますが(笑)
特に初参加のみんなの顔がにこやかなのが安心しますね。
ロードワークから始まり、みんな真剣に稽古に取り組んでいたそうです。
ご心配のトイレの声かけもし、もう寝ているそうです😴

元気に頑張ってまーす👊

押忍

北原館のご飯って、ホント美味しいんですよ。身体のキャパもあり、沢山食べるの自体が苦手な子も少しずつ、少しずつ、食べれるようになっていきます。

14・15日(土・日)は春合宿の為休館です!!

2018年04月14日 | 予定・休館日
14・15日(土・日)は、春合宿の為道場は休館です!!

お間違いなきように。

初参加の子、常連組さん、絆も深まり、共に有意義な合宿となることでしょう。

新中学生が抜けて、寂しい稽古になると思いきや、初級の見本として、変わらず稽古に来てくれている先輩も多かったです。
残された5、6年生も自覚が生まれ、不思議と引っ張っていってくれるようになります。
また、3年生以上になった子達は対象クラスが変わります。稽古態度が後輩達の見本になれないような先輩は後輩のキッズクラスには出禁です!!

また、新しい生活に少しずつ順応しながら、今までとは違うスタンスで稽古にくるようになる先輩もいるでしょう。
稽古に来れたときにより集中してくれたらそれでいいです。

こうやって中高生が残ってくれるようになったのも、先人の先輩達が切り開いてくれたからこその今の道場のあり方でもあります。

ありがとう、先輩達!!

稽古待ってます。

尚、16日(月)も道場は合宿休みで休館となります。
宜しくお願いいたします。

押忍


例えばファミリークラスの頃から、お家が遠くて、通常クラスも土日のみ稽古に来ているヨシヒコも念願のオレンジ帯に。行事もあって休館のことも多いですが、コツコツ時間をかけて、続けてくれたおかげです。身体に事情を抱えている子もこれまでにも沢山いました。重度の喘息を抱えていた息子も今では風邪ひとつひきません。空手で鍛えていただいたおかげです。

春合宿の文庫集合時間は7:00です!!

2018年04月11日 | お知らせ
14・15日(土・日)に行われる春合宿の文庫道場の集合時間は、7:00です!!
合宿の進行の妨げになることもありますので、時間厳守でお願いいたします。

本日より対象者には、時間の紙をお渡ししています。
合宿要項を再度よく読んで見てください。
欠席で繰越になるのは前日の14:00までです。
それ以降はキャンセル扱いとなりますのでご了承ください。
ご質問、ご要望などありましたら、遠慮なくお尋ねください。
帰りも文庫道場解散です。お間違えなきように。

有意義な合宿となりますよーに。

道場は合宿のある14・15日と合宿休みとなる16日(月)も休館となりますので、宜しくお願いいたします。


尚、合宿集合時間の紙以外に来週の19日(木)の少年部時間変更の紙も渡しています。(来週の木曜日の少年部は16:30〜17:30の合同クラスのみです)
カバンの中をチェックお願いします(笑)

稽古待ってます。
押忍


火曜日の最初のクラスにも稽古に来てくれるちびっ子が少しずつ増えて来ています。
稽古の送迎には十分気をつけてください。

大人に混じって、高校生の若者達が駆け込んでくる。いいメンバーです。

ドリームフェスティバのIDとパスワードを取りに来てください!!

2018年04月05日 | 仲間たちへ
ドリームフェスティバルの申込には、IDとパスワードが必要です。

出場予定の方は道場に取りに見えてください。

入力に不具合が出るときもあるようです。余裕を持って、お申込みをお願いいたします。

今日は、午前が小学校、午後が中学校の入学式のところが多いようでした。
昨日とは打って変わって、寒かったりしましたが、雨は夜からで良かったですね。
ご入学本当におめでとうございます。
親御さんと同じように私達もみんなの成長が嬉しいです🤣

また、審査の帯を受けとった方もおめでとうございます。
コバヤカワ親子は何年かぶりの審査でしたね。
小さな子たちの中には何年越しで白帯さんからオレンジ帯になる子もいます。
ご家族の皆さんのご理解とご協力、我慢(笑)にも心より感謝いたします。

一般部も新年度の忙しい中、稽古に来てくれました。少なかったり、多かったり、その日によります。これが一般部です。

稽古待ってます。
押忍


黒帯さん大勢に囲まれて…怪我を克服し、諦めずに審査を受けたご褒美ですかね。奥様の理解とご協力にも感謝です。
審査は色んな要素が必要なので難しいですが、自分で苦手を克服してこそ、価値もあります。本当におめでとうございます。


偶然道場ですれ違ったショウタとユウセイ。センセーの背を超えていますね(涙)
昨日からは、新高校生、大学生、専門学校などの入学式が始まっているようです。
そのかはお店の前ですれ違うことが出来ました。写真が送れない方もいますが、今年はとにかく、新入生が多い年です。それぞれが成長し、空手に色々な形で関わり続けています。「みんなおんなじゃなくてもいい」それがセンセーの考えです。自信を持って前に進んでください。


ミズキも入学おめでとう。文武両道で頑張れ!!

審査の帯を授与いたします!!

2018年04月03日 | お知らせ
明日から先月の18・19日に行われた審査の帯と賞状の授与をいたします。

保本センセーありがとうございました!!
おかげでオクイファミリーに渡せそうです。m(_ _)m

個人的にお写真を撮りたい方はカメラをお持ちください。

ドリームフェスティバルの申込について、センセーがどうやら申込に成功したみたいなので、パソコンが無い方は、スマホと新極真会の会員証をお持ちになり、道場にお見えになってください。ご説明いたします。

宜しくお願いいたします。
押忍


新年度に入りましたので、最新の時間割を載せました。

気合を入れて〜!と声かけして写真を撮っているので、みんな真面目な顔をしていますが、みな嬉しさを隠しきれない顔をして帯を受けとっています(笑)
昇級本当におめでとうございます。それぞれに確実に成長してくれています。
よく、センセーが私に言っていました。「入門した頃の自分をもう何人でも倒せるようになってるだろ?」って。時には初心の自分を振り返ってみるといいかもしれませんね。継続は力なりです。

4月の予定

2018年04月01日 | 予定・休館日
今年は入学式の頃には、桜は終わってしまうかも?でも確か違う種類の桜もあったはず(笑)

4月14・15日(土・日)春合宿の為
4月16日(月)合宿休みの為
4月30日(月)振替休日の為

以上が4月の休館日です。

4月29日(日)は昭和の日(祝日)ですが、稽古は平常通りあります。
新しい場所や出来事になれるのは大変かもしれませんが、ときにはスカッと道場にいい汗かきに来てください。

今日は三春町道場のリュウセイくんと東神奈川道場のキョウセイくん、クレハちゃんが出稽古に来てくれました。
みんなにとっても良い刺激になったと思います。ありがとうございました。
もし、よろしかったら、また稽古に来てください。

今週は久しぶりに稽古に来てくれた人も多く、心配していたので、安心しました。

それぞれに色々あると思いますが、久々に稽古に来て怒られた人はいまだかつておりませんので(笑)
どうか、ひと段落、もしくは決着がついたら稽古に来てください。

稽古待ってます。
押忍

あ〜〜本当に写真が下手くそで申し訳がない。まっ、いつもそうですが、この後色々な稽古がありまして。。。空手の稽古には色々なバリエーションがありまして、今頑張ってくれている中高生達にそれを少しずつ伝授しているところです。