闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

3月31日(木)~4月4日(月)は休館させていただきます!!

2016年03月30日 | お知らせ
3月31日(木)~4月4日(月)は全関東大会関連(準備・開催・後片付け)の為、道場は休館とさせていただきます。

どうか、ご理解・ご協力をお願いいたします。

4月2日(土)前日会場設営準備のお手伝いをいただく方は、午前9時に会場搬入口前に集合してください。(東神奈川道場から備品運搬をお手伝いいただく方以外)

4月3日(日)当日スタッフのお手伝いをいただく皆さんは、午前7時30分に会場搬入口に集合でお願いいたします。筆記用具を各自お持ちください。

皆さんのご協力があって、選手の皆さんの健闘があります。

会場は横浜文化体育館です。どうか、宜しくお願いいたします。
押忍




春休みに入って若干少なめでしたが、選手のみならず、試合に出ないみんなも稽古に来てくれました。選手のみんな、みんなが応援してます!!ファイト!!

昇級審査の帯授与いたします!!

2016年03月29日 | お知らせ
3月13日・14日の昇級審査の合格者の帯の授与をいたします。

木元道場では、全関東大会の準備真っ只中。そんな中、みんなが心待ちにしている帯と賞状の仕分けをしていただきました。

試合出場もそうですが、昇級にも頑張っているご本人だけでなく、沢山の方の支えや応援や手助けがあってのことです。

感謝が出来ることで、またその価値も上がるのではないでしょうか。

写真を撮りたい方はカメラをお持ちください。

稽古待ってます。

押忍

福島くん帰って来てくれてありがとう!!さらに上へと頑張ってね!!

BBQ大会申込のお知らせ

2016年03月27日 | 仲間たちへ
5月15日(日)野島公園キャンプ場にて行われるBBQ大会のお知らせです!!

集合は9:00 、解散14:00

会費は大人3000円、女性・中高生2500円、小学生1000円、後援会員・幼児無料です。

〆切は4月15日(金)です!!

お知らせが出来ていたのに関わらず、お伝えするのが遅くなって申し訳ありません。

当日は、先の昇段審査で合格した皆さんの帯の授与式でもあります。

沢山の皆様のご参加をお待ちしております。

押忍


第6回総本部交流大会速報

2016年03月26日 | 仲間たちへ

総本部交流大会結果速報です!!

というか、稽古中にオガタさんがメールを送ってくださり、それに気づかずにいたら、アヤがなんと稽古に来ました!!オガタさん&ファミリーも稽古に向かっているようです。

オガタさん、アヤネ優勝です!!おめでとうございます!!
リョウタもでっかい相手に果敢に挑戦しました!!本当にお疲れ様でした。
大会でお世話になりました皆様、本当にありがとうございました。

木元道場の結果は、
・幼年年長男女混合デビュー 西原瑞姫 ベスト8
・小1女子エキスパート 鈴木彩香 優勝
・小2男子エキスパート 梅澤京世 優勝
・小4男子エキスパート 宮之原昌哉 3位
・小5・6女子エキスパート 梅澤彩音 優勝
・女子セーフ40’s~60’s軽量級チャレンジ 尾形昌美 優勝

今回の出場者の皆さんは、全員全関東大会にも出場することになっています。

試合に出場することも凄いことだけど、稽古を大切にしてくれる気持ちが何よりも嬉しかったです。

稽古待ってます。
押忍

家族5人みんなで稽古頑張っていて素晴らしいです。お仕事や母としてご家族をサポートしながらも試合に挑戦し続ける姿は美しかったです。初優勝本当におめでとうございます。当日に胴上げや稽古出来ると思ってもいませんでした。ありがとうございました。

新3年生になるみんなへ

2016年03月24日 | お知らせ

4月から3年生になるみんなは、少年部ジュニアクラスに移行してください!!

水曜日と土曜日は17:00~17:50の時間帯になります。

木曜日のキッズクラスに出ていたみんなは、その後18:10~19:00のミットクラスに出席してください。

兄弟が2年生までの子、上学年で自身の対象クラスより下のクラスに出席する場合は、下学年の見本となれる稽古態度を取れることが絶対条件となります。

その他、色々な事情や都合がある場合は、必ずご相談くださいますよう宜しくお願いいたします。

文庫魂タオルが出来上がってきました。
センセーが考えに考え、今回もアスカさんのおかげで、すごく良い仕上がりです。サイズは10周年の物よりひと回り大きめ。鮮やかなグリーンです。

氏名を書くところを設けてあります。必ず記名をお願いします。
みんなが同じ物を持っているということもありますが、みんなが一人一人かけがえのないひとりであるという意味も含まれています。

希望者がいましたら、まだ購入出来ますのでお声かけください。

押忍











21日(日)は春分の日(祝日)の振替休日の為休館です!!

2016年03月19日 | 予定・休館日
世の中は、今日から3連休ですが、道場は19・20(土・日)は平常通りの稽古があり、21日(月)のみ振替休日として休館とさせていただきます。
一般部の皆さんはご注意ください。

稽古生の出席は若干少なめでしたが、本日も熱い稽古が行われました。

熱心に通ってくださってありがとうございます。

昨日、今日と小学校では卒業式が行われたところが多かったようですね。
高校生や中学生も卒業した皆さんもいますね。幼稚園や保育園を卒園した子も。
卒業・卒園おめでとうございます。

逞しく、優しく、柔軟に人と接することができる大人になれるよう祈っています。

稽古待っています。

押忍

先輩達に続け!!中学生になっても頑張ってね!!

13日(日)と14日(月)の審査お疲れ様でした

2016年03月16日 | 道場日記
13日(日)の白・オレンジ・青帯の昇級審査と14日(月)の緑・茶帯の平日審査、ともにお疲れ様でした。

月曜日の平日審査は、道場は休館にせず、センサーは付き添えませんでしたが、「終わりました」と帰りに道場に挨拶に来てくれました。

審査の前には、厳しい事を言ったり、やらせたりしましたが、一度受けると決めたら、自分の事として、強い気持ちを持って稽古をする事が必要だと思います。

上手くいかなかったり、泣いちゃったり、不安になったりしたと思いますが、そうして真剣に頑張ったからこそ、昇級することができた時、本当に嬉しいと思います。

晴れやかな顔で、今日稽古に来た子もいますが、できたこと、できなかったことがわかってすぐ、稽古に来ることはとても大切なことだと思います。

また、休館の日曜日に来て、わざわざスタッフの名前を書いてくれた方もいます。
審査と重なって演武ができなかった「みつばち祭」に行って来てくれた子も。

道場のことをいつも思ってくださって、本当にありがたいかぎりです。

スタッフもタオル協賛者もまだまだ募集中です。
選手のみんなも試合に向けて、厳しい稽古頑張っています。
一緒に稽古してるみんなもです。

ご理解・ご協力をお願いいたします。

押忍


13日(日)は昇級審査により休館とさせていただきます!

2016年03月12日 | 予定・休館日
明日13日(日)は、東神奈川道場において昇級審査(白帯・オレンジ帯・青帯)が行われる為、道場は休館とさせていただきます。

審査受審のみんな頑張れ!!
出席回数のついた会員証を忘れずにね。

ご理解・ご協力をお願いいたします。

昨日は、東日本大震災から5年目の日でした。
あの日は、私は自宅にいて、センセーは自宅に上がるエレベーターの中で、最初の地震にあいました。最寄り階に止まり、たまたまドアが開いて脱出することができました。その直後大きな余震があって、先輩からいただいた大切な置き時計が床に落ち、ガラスが割れて壊れてしまいました。その時計はそのままの時間を刻んだまま置いています。

亡くなった方はもちろん、そのご家族の方々、色々な被害に遭われた方々は、本当に大変な5年間を過ごされ、今も悲しみや苦しみは癒えず、以前の生活を取り戻すことができない方も沢山いらっしゃることでしょう。

当たり前の生活が、当たり前ではないこと。いつ誰に起きてもおかしくないことであること。そう感じています。

精一杯自分の出来ることをして、日々を大切にして毎日を過ごすことが、私達にできることだと思います。

今日もみんな稽古頑張りました。

稽古待ってます。

押忍

みんなの尊い汗と輝く笑顔を見られることが本当に幸せです。




文庫魂タオル発売します!!

2016年03月10日 | 仲間たちへ

文庫道場15周年記念タオルを発売します!!

5周年は青、10周年は黄色、今回は緑色になります。

今回の「文庫魂タオル」は2100円で発売し、売上げを全関東大会の協賛広告費とさせて頂きます。

出場選手はもちろん、稽古生、ご家族の皆様にも沢山のご購入をお願いできたらと思います。

全関東大会の前売チケットも各道場にて販売しております。

稽古待ってます。

押忍

ちっちゃかったあの子もこの子も立派に後輩達に教えることが出来る先輩に成長してくれています。伝えるって難しいよね~。でも自分にとってもとっても役に立つ経験です。これからもっともっと強くって、優しい先輩になってね。




新3年生はひざサポーターが必要です!!

2016年03月06日 | お知らせ
4月から3年生になる子は、ひざサポーターが必要になります。

試合はもちろん、審査や稽古でも必要になります。購入は道場でできますので宜しくお願いいたします。
特に全関東出場者は、新学年でエントリーしていますのでご留意ください。
サポーター含めて、諸注意などにも本人・親御さんにも目を通していただくようお願いいたします。

ファミリーからて教室では4月から1年生になる子が卒業を迎えます。
通常稽古に入ってもらえると嬉しいなぁと思っています。(*^◯^*)

みんなの一人一人の成長が何より嬉しいです。

稽古待ってます。

大人もですが、小さい子ども達が懸命に自分の弱さと向かい合っている…本当に感動します。

3月の予定

2016年03月01日 | 予定・休館日
あっという間に年が明けてからふた月が経ってしまいました。
会えているみんなも、中々会えないみんなもきっと道場の外でも色々な事に立ち向かい頑張ってくれていることでしょうね。
木元道場では、4月3日(日)に第21回全関東大会の開催に向けての準備に力を注がれています。
文庫道場からも多くの選手が出場予定です。
選手を応援しようとすでにご広告・協賛のご協力をいただいている方もいます。
木元道場主催の大会ですので、沢山の審判・スタッフへのご協力もお願いしなければなりません。どうかどうか宜しくお願い申し上げます。
押忍

3月13日(日) 白・オレンジ・青帯昇級審査の為
3月21日(月) 20日(日)春分の日(祝日)の振替休日の為 ※20日(日)は通常稽古
3月31日(木)~4月2日(土) 大会準備の為
4月3日(日) 全関東大会開催の為
4月4日(月) 大会片付けの為

3月14日(月)の平日審査は、受審者がおりますが、文庫道場は通常通り稽古を行わせていただきます。受審者の2人はしっかり稽古をして頑張ってね!!

稽古待ってます。

押忍