闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

平日合宿お疲れ様でした!!

2009年05月28日 | 道場日記

 稽古もお食事も交流も充実した合宿だったようです。

 うみほたるで休憩中、フジイ先輩に

「しかし、飲むでもなく、女遊びをするでもなく、ギャンブルするでもなく、空手にお金を使うなんて・・・ホントみんなは真面目なおやじだな~。」

とセンセーが言ったそうです。

ほんと皆さんの熱心さには頭がさがります。

昔は私もなんでそんなに夢中になるのか?全然わからなかったです(笑)。

送り出してくれたご家族にも感謝しておきたいところです。

平日合宿の様子は、またまた木元道場ブログ『濱の風』で紹介されています。

小平先生が先にお帰りになり、食べれなかった(ごめんなさい!)美味しい食事はこちらです。

千葉の岩井海岸ということもあってお魚が本当に美味しいです。

以前お食事の配膳のお手伝いしましたが、北原館さんは、つけあわせひとつにもすごく気をつかってくれています。

道場へ戻るとスポーツクラブの指導を終えた小平先生がお仕事されていたそうです。

「小平先生、お疲れ様でした。指導間に合ってよかったです。」

合宿参加されたフジイ先輩、サトウさん、ハマナカさん、スズキさんお疲れ様でした。

師範始め、ご指導いただきました指導員の先生方ありがとうございました。押忍

 


26、27、28日(火)~(木)は平日合宿の為休館です!

2009年05月25日 | お知らせ

 26日~28日(火~木)は、平日合宿&合宿休みの為、道場は休館とさせていただきます。お間違えなきようお願いいたします。

 参加の皆様は、怪我なく、有意義な合宿となりますように。

 6月7日(日)に審査を申し込んでいる皆さんは、きちんと自主トレしておいて下さい。審査を通じて、やる気を表現すること、自分でも練習することができるようになっていって欲しいと思います。頑張って自分にとって大切な帯にして下さい。押忍

 


全日本ウエイト制大会結果

2009年05月24日 | 仲間たちへ

 木元道場のメルマガ登録(道場生専用)が出来るのを知っていましたか?私はすでに登録しているので・・・先ほど、全日本ウエイト制大会の結果速報が届きました。

 男子軽量級 
   優勝 前田優輝 (和歌山支部)
   準優勝 松田和也 (魚本流)
   第3位 竹川直樹 (南大阪支部)

 男子中量級 
   優勝 吉田富和 (福岡支部)
   準優勝 長野義徳 (兵庫山田道場)
   第3位 川瀬優太朗 (佐賀越後支部)

 男子重量級
   優勝 村山努 (京都南支部)
   準優勝 青柳茂瑠 (福岡支部)
   第3位 森健太 (福岡支部)

 女子軽量級
   優勝 加藤小也香 (愛知山本道場)
   準優勝 柳澤真美 (世田谷・杉並支部)

 女子中量級
   優勝 木村敬代 (渡邊道場)
   優勝 社務由貴子 (蹴拳塾)

 とのことです。稽古生の皆様もぜひ登録してみて下さい

 選手の皆様、お疲れ様でした。応援の皆様、大会関係者の皆様ありがとうございました。押忍

 


関西地方新型インフルエンザ発症に際して

2009年05月20日 | お知らせ

 木元道場より以下のとおりお知らせがきています。

 5月16日・17日に厚生労働省から、兵庫県、大阪府で新型インフルエンザの感染が確認されたとの発表がありました。

 5月19日現在、関東での感染例は報告されていませんが、念のため以下の2つの厳守をお願いします。

 ①道場へ来たときは、稽古を始める前に手洗い、うがいをお願いします。

 ②発熱や体調に違和感などの自覚症状がある場合は、無理せず稽古を休んでください。

 

 とのことです。

 とかく無理をしがちな稽古熱心な皆さんですが、これはインフルエンザに限らず、他の病気のときと同様、体調が悪いときに人にうつしたり、うつされないようにという社会生活でのマナーともいえると思います。ご理解・ご協力をお願いします。

 またお仕事が落ち着いて、今週も一般部にぞくぞくと久々組さんが稽古に来てくれています。忙しい中いつも頭の片隅に道場のことを置いておいてくれていることがわかってありがたい気持ちでいっぱいです。
 Zのエースさん(通風本当にお大事に!)はじめこのブログに近況を報告してくれている皆様。読んでくれてたのがわかったり、「そういうことだったんだ~」とわかったり、私達が心配しているのを心配してくれてたりしてるってわかって嬉しいです。
 皆さんが道場を必要としてくれているかぎり、ずっと待っていますから・・・焦らず、困難に立ち向かって欲しいと思います。
 稽古をしたとき「やっぱりいいなぁ」と思ってもらえるよう道場を守っていけるよう頑張ります。押忍

 

 

 


試合どうだった?

2009年05月16日 | 道場日記

 試合が終わり、しばらく道場に飾らせていただく為、入賞者の皆さんがトロフィーを持ってきてくれています。子ども達(もしかしたら大人も)はみんなトロフィーや盾が大好きです。寄ってきて目を輝かせ眺めています。(純粋でホントかわいいです!)
 優勝、入賞することは容易ではなく、不可能ではありませんが、試合に挑戦したからといって、全員が手にすることはなかなか難しいものかもしれません。手にすることが出来た方には何より努力が形となり、報われる思いの象徴かもしれません。

 「試合どうだった?」

 特に少年部が試合に沢山出場してくれて試合をなかなか見切れなくなってから子ども達に出来る限り尋ねてみるようにしています。

 試合直後はただただ泣きじゃくって話すなんて無理な子がほとんどです。報告に来てくれたり、会場ですれ違ったり、道場にあらためて稽古に来たとき等に聞いてみています。

 時間がたっても思いが蘇って涙で話が出来ない子、ケロッとしているように見える子、自分にとって高いハードルだった試合に出場し満足気な笑顔を見せる子、自信満々でどうして負けたのかわからないと言い切る子、中には試合展開を軽く分析できる子、そして自分の試合前の練習が足りなかったと反省している子までいます。言葉に出来ない子もいますが、それぞれに何かを感じとってくれているのがわかって感心させられます。

 ただ自分が子どもだった頃を思い出してみて、色々な出来事があったとき、たとえば注意されたり、叱られたりしたとき、その行いや事実ではなく、「自分自身」を駄目だと思ってしまったことがありました。誰にも叱られたり、責められたりしなくても自分でそう思い込んでしまったことすらあります。
 また親として子どもを叱っていても思いもよらず内容ではなく「子ども自身」を傷つけてしまったな~と反省することも度々あります。
 道場で沢山の子どもさんと触れるようになって、子ども達がそんなふうに思ってしまっていないかとても気になってしまいます。

 思うようにいかなかったり、もっともっと一生懸命出来るようになったり、頑張ったりすることは見つかったけど・・・



 「みんなはだめなんかじゃない!!」

 

 負けてしまって傷ついている子ども達にそう言ってあげたいし、勝った子達には強くなるほどにさらに優しくなって欲しいです。


 また頑張って挑戦した試合だからこそ、考え方、捉え方にも大きな影響を与えることがあるかもしれません。言い訳や相手を中傷したり、周りのせいにしたりしない潔さとあきらめないことや自分を支えてくれているものへの感謝などを知るチャンスだと思って話してあげると子ども達の心に入っていきやすいと思います。

 
 試合を観てると自分もまだまだ頑張らなきゃな~って心を揺すられます。
道場に書かれてるトーナメント表の勝敗だけではわからないものが感じられます。時間があったらぜひ観戦に来て欲しいと思います。

  試合だけではなく、空手には頑張れば「自分っていいな」って思える瞬間が沢山あると思うので、大人も子どももあきらめず頑張っていきたいです!!
  道場は試合に出る方為だけのものではなく、「強くなりたい人」全ての為にある場所です。稽古待ってます。

 
 

 

 

  


大人も頑張ってます!

2009年05月14日 | 道場日記

 今回は少年部が多く頑張った新人戦でしたが、試合に出た子ども達も元気に顔を見せてくれました。
 大人の皆さんも負けじと頑張って下さっています。

 昨日の強化には、岩原選手が出稽古にみえ、良いメンバーで熱い稽古ができたようですし、恵吾指導員も指導に来てくださいました。

 金曜日にはマッス~が、月曜日にはカズシゲさんが久々に来てくれました。「センセーが月曜日稽古があってよかったよ」と帰って嬉しそうに話してくれました。

 昨日はチバさんが、「首の怪我でしばらく様子をみなければなりません」と少年部の時間に来てくれました。マユミちゃんも「治ったら来るから待っててね」と元気な顔を見せてくれたりと・・・私達が心配しないように報告に足を運んでくれています。

 ここのところブログに「投稿はしないで下さい」と近況をお知らせして下さる方も多いです。センセーも毎日必ず目を通しています。ブログをそうして使ってもらえると嬉しいです。内緒の話があるときはぜひ投稿して下さい。

 ゴールデンウィーク中に飲みで集まった方々もいるようで・・・皆が道場外でも繋がってくれていて道場の話をしてくれていると思うとすごく嬉しいです。

 胴上げの写真を焼き増ししていたら・・・スタッフをやってくれたシブヤ先輩とアライさんがすごい笑顔で写っていました。なんていい人達なんだろ。

 道場は稽古生みんなの場所であり、みんなが作ってくれているみんなが帰ってくる場所です。

 良いエネルギーや魂がたまるよう、みんなでいい汗流しに来てくださいね~。


6月7日(日)の昇級審査の締切は21日(木)です!

2009年05月13日 | お知らせ

 6月7日(日)に行われる白・オレンジ・黄帯対象の昇級審査の申込み締切ですが、新極真新聞には5月17日(日)締切とあり、すでに何人かの方にはそうお知らせしてきましたが、ゴールデンウィーク等のお休みが入った為、5月21日(木)まで締切を延期することとなりました。

 出席回数をつけた会員証・審査申込書・審査料12600円・男性はファールカップ(道場で購入できます)を用意してもらう必要があります。
 年間登録手続き、道場使用料の未納があると帯をお渡しすることができませんのでご確認をお願いいたします。

 そして何より普段の稽古態度・意欲・審査を受けられる技量があるかどうかを先生が判断し、受審資格を判断させていただきますので、希望のある方は必ず許可を得てください。

 試合と一緒で自身の努力・頑張りが、帯をいただいた時の喜びにかわります。
また先日少年部でせんせーが話していましたが、自分が一生懸命手にした帯を大切にすること。その帯としての自覚をもつこともそうですが、投げたりまたいだり、踏んだりするなんて・・・絶対にだめですよ。

 


第9回神奈川県新人戦大会

2009年05月11日 | 道場日記

 5月10日(日)県立武道館にて第9回神奈川県新人戦空手道選手権大会が行われました。暑い熱い一日でした。

 入賞者は砂川真恒選手、橋亮汰選手、賀来聖翔選手、篠幹太選手、梅澤彩音選手が優勝。原田拓海選手、谷内柾斗選手が準優勝でした。入賞おめでとうございました。今回初出場初入賞者はひとりもいません。みんな悔しい思いを経験してきた方ばかりです。

 文庫道場からは残念ながら欠場となった方を含め、今回44人も出場を申込み稽古を頑張ってきました。試合に挑戦しようと決めた勇気、頑張りは本当に尊いものです。試合出場者が増えたことで稽古の雰囲気やミットの音も変わってきました。
 そして最後に勝ってこの大会を終えられた方が文庫では今回は5名。木元道場からは282名出場され30部門。各道場、出場者それぞれの方にいろいろな思い、事情があったはずです。どれほど素晴らしく光栄な優勝なのかということですよね。

 戦えた時間はほんのわずかだったかもしれませんが、この試合に向けご本人達が頑張ってきた時間、そしてご家族の理解は日常の相当な時間を占めていたにちがいありません。感謝しています。

 師範が最後のご挨拶で、「中には少しの努力で優勝を勝ち得ることもあるかもしれないけれど・・・」とおっしゃっていましたが、どれほど価値のある優勝、1勝、出場にできるかは何よりも本人の頑張りがあってこそではないでしょうか。
 そしてそれを自分で気づけること。負けた悔しさを感じたらそれをこれからの稽古に生かして強くなること。それが試合の良さなのではないでしょうか。

 小学校高学年から空手を始め、少しの少年部を経て、中学、高校とこつこつと一般部に通って頑張ってきたマサツネの初勝利、初優勝。
 悔しい怪我や負け方を幾度と経験しながら、野球や塾、自主トレをお父さん、お母さんの応援を背に頑張ってきたリョウタの優勝。
 恵まれた身体能力にさらにゆるぎない稽古量とお父さんとの朝練とお母さんとの愛のバトル(笑)をずっとずっと続けてきたマサト(カ)の優勝。
 前回のウエイト制で悔しい負け方をし、いつも自分の稽古が終わってもお兄ちゃんお姉ちゃんの稽古を真剣に見学しているカンタの優勝。
 気づけば現在初級クラスの出席ナンバーワン!恐いくらい言ったことを忠実にやろうとするアヤネの優勝。

 私より年下(笑)ですが、尊敬できるところがそれぞれあります。

 準優勝のタクミは以前は試合出場組でしたが、塾の予定がつまり、週に1度しか稽古に来れなくなっていました。少年部にとって稽古回数が急に減ることはとても不安になるものです。それでも何とか道場に通い、高学年上級クラスに出席し続け、久々に試合に出場し、ライバルマサト(カ)との決勝で真っ向勝負しました。
 体調不良のマサト(ヤ)もぎりぎりまで出場自体を危ぶまれる状況の中、小さな身体で戦い抜きました。見事な準優勝です。

 大人だって稽古に来てないと辛いし、恐いのです。でも子ども達もそんな気持ちに打ち勝って稽古に来ています。
 大人の場合は特に外でいろいろなものと戦っています。でもいつか道場に戻ろうと踏ん張ってくれています。
 みんなが道場を必要としてくれていることが何よりありがたいです。

 選手の皆様本当にお疲れ様でした。また出てね!
 ご家族・応援の皆様お疲れ様でした。これからも宜しくお願いします。
 今回はスタッフに回ってくれた全関東出場の皆様お疲れ様でした。本当にありがと~!!
 あと、さりげなく文庫Tを着て、文庫タオルを下げて下さっていた皆様嬉しかったです♪

 木元道場職員の杉山先生も優勝されました。おめでとうございます。

 最後に大会を開催してくださった木元師範、ならびに指導員・審判・スタッフの皆様、本日も本当にありがとうございました。押忍