あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

政権を失ったのは三党合意で消費税増税を決めたから

2024年05月18日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20240518-567-OYT1T50141
立憲民主党の泉代表は18日、千葉県柏市の麗沢大で講演し、自民党打倒と政権交代に向け、「民主党政権の反省に立つ」と強調し、「約束をし過ぎない。一方で必ずやるということは国民と約束し、達成したい」と述べた。

 民主党は2009年、高速道路無料化などの公約を掲げて政権交代を果たしたが、多くは実現できず、12年に政権を失った。

 泉氏はその理由について「国民の支持を得るために、到底処理しきれない公約を掲げた」と振り返り、自らは政治改革などにテーマを絞って実現に取り組む考えを示した。


 民主党が、政権を失ったのは高速道路無料化などの約束をし過ぎたのではなく、絶対に守らなければならない「消費税は4年間上げない」という公約を破ったからである。

 仮にも、「民主党政権の反省に立つ」と言うなら未だに消費税増税を唱える緊縮財政派の野田佳彦元首相、消費税増税を決めた当時の執行部の面々を処分しなければならないと思う。

 野党第一党である立憲民主党は、次期衆院選の政策の中に消費税廃止または減税の文字は見当たらない。

 まかり間違って、立憲民主党が政権を奪取したとしても消費税は増税の道を突き進むであろう。

 政権交代を起こすには、野党が消費税減税でまとまらなければならないと思う。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『信用創造』を理解したら国... | トップ | とっとと衆議院を解散して国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事