* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

『忘れてないと思いますが…』

2024年03月28日 | 嬉しいとき 哀しい時


先日『忘れてないと思いますが、メガネが出来てます』と連絡があり
1月に眼科の帰りに新調したメガネを受取りに行って来ました。
何故だか毎回メガネを作るとカフェのランチセットが付いて来ます。

老眼、左の視力が2段階変化し見ずらくなった為。。
あぁ…目が悪いってお金が掛かりますね~

若いころはコンタクトとメガネの併用
老眼が入った頃からメガネだけになりましたが、
家人から『メガネに累計100万は使ってるでしょ』とチクリと言われました。
いやいや、甘いそれ以上

緑内障、飛蚊症、アレルギー結膜炎…目は大事です







先入観かもしれませんが
今ハヤリの大きなフレームのメガネ、似合わないのです。

このメガネ、色付きのワイヤーのノンフレーム
色は何十色から選べ、上部はピンク、下部はベージュ掛かったピンクにしました。
テンプルと全く違うブルーや緑にするととってもお洒落ですが
初めてなので同系色を選びました。
出来上がりを見ると細いフレームっぽく見えますね~
ワイヤーなのでまた色を変える事も出来ます。

昔は強度近視のメガネは牛乳瓶の底と言われてたけど
今は技術も進み、1つ前のノンフレームメガネは渦巻くレンズの端を
ダイヤカットしたり、今は工夫をすればお洒落を楽しめそう。。

オマケ?のランチセット二人分美味しくいただいて来ました。



       


、中々咲いてくれないないですね~
昨日、図書館に行く途中、柏尾川沿いに寄ったら
まだまだ蕾は固そうでした。
お天気が良かったので屋台で買い食いしている人、多かったです。

23日の桜まつりは開催されたか不明ですが、
こんなポスターに変わってました。

お花見 戸塚柏尾川2024



これだけ開花予想がズレまくると、これも致し方なし
主催者もヤケッパチ


       

 
一昨日はとんだ赤っ恥をかきました
洗濯機置き場の蛇口から使用後にポタポタ水漏れがあり
老朽化に依るパッキング摩耗かな?と思い
マンションで加入している『お助け隊サービス』に来てもらったら…

ハンドル下のネジの緩み でした。



来て貰って、直ぐに判明。。
パッキングはまだ大丈夫との事。。

家人と私でペコペコ頭を下げました。

このサービス一戸あたり月額180円で年3回まで無料。
マンション全戸加入が条件で多数決で決まりましたが
もう10年以上加入してますが、
1度リビングの電球交換をしただけ。

もっと便利に利用しないと、、で今回お願いしたらこの始末。。
まぁ、無料だから良かったね。。
   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はなんだか調子が悪い

2024年03月23日 | 嬉しいとき 哀しい時


なんだか調子が悪いな…と日々感じながら
ひな祭りまでには行こうと決めていた『小谷戸の里のお雛様』
3月25日に撤去する予定と聞き、慌てて行って来ました。

去年は茅葺き屋根替え工事中で古民家のある庭にも入れなかったので
2年振りのお披露目です。

春本番の暖かな日 - * 砂の時間 *

買物と通院以外、すっかり運動不足の日々を過ごしていました。体重増加はないものの、ウエストの成長がやや気になる。家人から『歩行姿勢に年齢が表れてるよ』と言われ、ド...

goo blog

 


ひとり静粛の中
お人形の表情、衣装、道具類をゆっくり眺めていました。

住宅事情やら今の時代に合わない立派な七段飾りですが
コンパクトなひな飾りになってしまうのはサミシイね。










枝垂れた雪柳の群生をあちこちで見かけました。
景色は春の装い。




       


古民家に行く途中、町内会の掲示板にあったポスター
3月23日(土)に地元の桜まつりが開催されるって
まだ、開花宣言もなく…
過去は例年4月第1週だったような記憶があります。

桜が完全に散った後の桜まつりほど残念なことはないけど
開花が遅れて主催者は焦ってるでしょうね



数日前に図書館に行った家人が
もう屋台が並んでいたと言ってました。
今日は冷たい雨。。開催されたのかな??

 
  *今日(3月22日)のお散歩 10,398歩

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい加減止めたら?

2024年03月08日 | 嬉しいとき 哀しい時

先月受けた人間ドックの成績表が届きました。
辛うじて一番多いのはA判定ですが
赤字のC1C2に加え
今回初めてC3(再検査が必要)くらいました~

気分上がったり、下がったり - * 砂の時間 *

雨続きの寒い一日でした。今朝は久し振りに結露拭きからの始まり。原因は部屋干しの洗濯物?外気、相当冷え込んだのかな?先日、突然このシールが貼ってある荷物が届き、頭...

goo blog

 


受診後の医師の説明では
3ヶ月後の再検査で基準値オーバーだと
糖尿病確定』だそうで、
成績表には『糖尿病疑い』と記されていました。
まだ猶予があるってことですね~
診断が下ならない様、何とか頑張らないと

コレステロールもやや高値

後は前年AST(GOT)が少し高値51が36になり
基準値内に収まりました。
ほぼ毎晩ビールを飲んでいたのを減らした甲斐がありました。

この年齢になると、色々出て来て困ったものです


       


そうそう、
私が食べてるヨーグルトのトッピングなんですが、、、
『3ヶ月以上試して効果がないなら、いい加減止めたら?!』と
言われたんです家人に


何でもとことんやらないと気が済まない性格
腸活に良いと聞けば、その食材が増えて
昨夏からは今まで食べなかったバナナを毎日食べ
オリゴ糖、マヌカハニー、粉なっとう、ココア、アーモンドに加え
11月頃から『生米麹甘酒』を摂るようになり
多分、これが血糖値爆上げたかな

腸活効果の実感ないし、
取り敢えず
糖質の多いバナナと甘酒は止めようと思ってます。






う~む。。
でも、やっぱり長年の習慣は止められないな~
オリゴ糖、マヌカハニー、粉なっとう、ココア、アーモンド、
スーパーセールでポチリました~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいこと、探そう!

2024年03月03日 | 嬉しいとき 哀しい時
近所の満開の水仙



あぁ…『今日は楽しいひな祭り』ですが、
ミニお雛さまを飾るのも忘れていました。

体調今ひとつ
春って毎年こんなだったかな??

先週から花粉も凄くて辛いし、気分が全く上がらない。

若い頃って何だか楽しいことが周りに沢山あって
寝不足だろうが、疲れてようが、毎日充実してた…
最近はどうやって気分を上げようか考えるようになりました。

自分で見つけること
待って居ても来ないんだから。。


        


先週OL時代の同期の友達の水彩スケッチ画展に行ってきました。
2年振りの八重洲口、
またまたビルが乱立し、様変わりしていてお上りさん状態。
一応大手町のOLでしたが、八重洲の変わり様はすさまじい。








一昨年の初スケッチ画展



  



コロナ真っ只中にカルチャーセンターのお試しで参加し
(彼女曰く月謝半額が魅力だったって
楽しさに目覚めてしまったそうです。
趣味のトールペイントも極めてるし
光と影を生かした爽やかな風景スケッチを
たったの1年弱で上達するのは凄いなぁ~
最近はウクレレもやってるそうです。
刺激、受けましたぁ~
趣味がない私、、続かない私、、
本気で楽しいこと、、探そう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする