* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

春はまだ遠かった☆茅ヶ崎 氷室椿庭園

2017年02月27日 | 嬉しいとき 哀しい時


昨日は茅ヶ崎市にある『氷室椿庭園』に行って来ました。

前夜、『明日はお天気も良さそうなのでお散歩に行こう』と家人に提案
当日朝、お寝坊しないコアちゃんが一番に起きて
おはよう~の挨拶後、『お出っかけ、お出っかけ』って
全てお見通しだなぁ~

珍しく全員お寝坊しないで起きたのも、、何か感じ取った様ですね~
先駆けて猛アピールしたコアちゃんと今回お出かけです。



氷室椿庭園』は
三井不動産副社長だった氷室氏の庭園を茅ヶ崎市が譲り受け
平成3年に開園したそうです
手入れの行き届いた個人宅のお庭と言った感じです

椿250種が12月から4月まで次々と開花し
2月下旬から3月が一番の見頃と知り訪れましたが
殆がまだ蕾で少々早かった様です

小さな画像はクリックすると大きな画像になります♪)
     

   

   



* 和cafe 黒糖茶房 沖縄純黒糖専門和カフェ 

  後から知ったのですが、ミニ土鍋に入ったパフェが有名みたいですね。
  前と隣の隣のテーブルの方が幸せ~な表情で食べていました。
  ランチで伺いましたが、黒糖を使ったメニューでどれも美味しそう
  次から次へとお客さんが来店し常に満席の人気店です
  ドリンクにお口直しの黒糖が付いて来ました。
  昨日は沖縄8島の中の小浜産の黒糖。

  あぁ…スイーツ食べたかったなぁ~

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院している眼科で

2017年02月25日 | 嬉しいとき 哀しい時

かれこれ20年定期的に通院している眼科で
受付の女性が釣り札を、ちょっと待ってと言って
綺麗なお札に変えてくれました

多分それにはちょっと理由があって…

会計時に前の方の診察券がカルトンに残っていて
その方(70代男性)、検眼後の診察前待合スペースで
車椅子の高齢患者さんの付き添いの方に
検眼はここに止めるより、向こうの方が良いだのお節介し始め
何時も来ていてここで大丈夫ですと言っているのに
何度も言っていました

まぁ、ちょっと迷惑な、誰にでも話しかける方なんでしょう

案の定、受付の方にも無駄話したらしく
だから、診察券忘れて行っちゃったのよね~


私もお客さんとのやり取りで、やたら長話してると渡し忘れたり
間違えたりすることがありますよ~と話すと…

受付の女性が、嫌な人には汚いお札を出して
気分をスッキリさせることがあるのよ~と小声で言いました

多分、前の方は綺麗な釣り札は貰えてないですね~



私もやります
嫌な感じのお客さんには、わざわざ普通より汚いお札を選んで釣り札に
綺麗なお札で払ってくれたお客さんには、当然綺麗なお札をお返しします


これ、普通にやりますよね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当せんおめでとうございます♪

2017年02月24日 | 嬉しいとき 哀しい時
(色合いもデザインもス・テ・キ


昨年1枚も当たらなかった年賀状お年玉くじ
3等『切手シート』を交換してきました

3等と言っても100枚に2本だからか、1枚を持って行ったからか、
今までは事務的に渡されるだけでしたが
初めて『当せん、おめでとうございます』と言われビックリ



今年6月1日から、通常はがきが52円から62円に値上げされる
困るんだな~
今、古い50円はがきに2円切手が貼ってある
更に10円切手を貼らなきゃならないと、宛名スペース無くなっちゃう
せっせと懸賞応募で消費したいところ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足掛け2年、3度の応募で…

2017年02月19日 | 嬉しいとき 哀しい時

森永チョコレート『カレ・ド・ショコラ
ブルーのパッケージのベネゼイラビター、大好きです
甘いチョコは危険だけど、我が家の、特に冬の常備率高いです。

カカオポリフェノールが体や美容に良いことが知られて久しいですが、
健康うんぬんより、なんたって単純に美味しい
程よい苦みが癖になる~
一枚口に運んで、至福の時~
ブラックコーヒーとの相性もバッチリね

パカッと開けるとずら~り整列しているのも好きだわ~







非売品のゴールドパッケージ『ヴアルール』が当たるキャンペーンに
過去3度応募し、やっと当選。
こだわりの特別な、特別なチョコレート
食べちゃうのがもったいないけど、大事に戴きま~す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~な花粉の季節、到来(´△`)↓

2017年02月18日 | 嬉しいとき 哀しい時

数日前から確実に花粉、飛んでいますね~
まだクシャミ連発にはなりませんが、
目がかゆかゆで、朝は白目がぶよぶよして来ました。

昨日は気温が上がって、更に強風吹き荒れ
春一番に。

暖かくなるとお出かけしたくなるけど、
翌朝の症状が頭をよぎると、花粉が恐怖で外出したくないわ

 だからエアロバイク頑張らなくっちゃ


ネットお散歩中に拾ったレシピで
久しぶりに『おからココアケーキ』作りました。
全卵泡立てる分、ふんわりな仕上がり



手元が狂ってどばーーーっと入っちゃったラム酒。。
大人の味に仕上がりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんと焼ければイイ (゚∇^*) b

2017年02月11日 | 嬉しいとき 哀しい時

昨日は遅番で、職場最寄駅に着いたら
朝は晴れでしたから、まさかの雪に驚きました。





これ、昨日届いた3代目(3台目)
2代目は約10年間頑張ってくれました。

我が家はおからパウダーや大豆粉を入れたパンを作るので、
水量は結構いい加減。。
時々、水が足りなかった時なんぞ、そりゃぁ~恐ろしい音で捏ねてるので、
モーターやられてしまったのかも。

一昨日、自動イースト投入後、突然オシャカに…。


しかし何故HBがこの色なのぉ?
殆どのウェブショップが、他色より大幅に安価です。。
在庫処分品? と思ってポチりましたが、2017年製でした。

キッチンに赤のもの、ひとつもないし、好みの色じゃないけど、
美味しいパンが焼ければ関係ないか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩くのって大事なんだ!

2017年02月09日 | 嬉しいとき 哀しい時

今年もまた人間ドック受診して来ました。
ついこの間受けたって印象だから、1年って本当早いです

受診前の問診表に、『週2回以上30分以上、汗をかく運動をしているか?』に
毎回、『いいえ』にチェックを入れてる。

考えてみると、本当に運動らしい運動はしてないな。。
仕事はほぼ座りっぱなし、家でもPCの前に座ってること多いし…

最近の健康番組では、いかに座ってる時間を少なくするかが、健康の秘訣だとか。。

あぁ…今日は雨だから、
もう出かけるには遅いから、買い物、や~めた
こんな生活習慣だからダメなんだな~


昨日同僚に、それとなく運動してる?と聞いたら、
数年前まで何処へ行くにも車生活で、
たまたま駅の和式トイレを利用した時、しゃがめなく焦ったのがきっかけで
を辞め、仕事のある日もない日も1時間歩いているんだって。

最近膝が痛いと話したら、太ももの筋肉が弱ってるのと、冷えだよ~と
教えてくれました。
どうりで地下鉄の上り階段がキツイ訳だわ。

私より若い同僚が毎日歩くの頑張ってるんだから
日に最低1回は外出するよう頑張りますわ。

ってことで、
この凍えるみぞれの中、お買い物決行しました。
偉いぞわたし。。


        


横浜ランドマーク内のクリニックで受診が16回目。
家人の会社の健保組合の契約変更に伴い、受診内容と負担額が変わりました。
家人は胃の内視鏡検査をしてましたが、今回からバリューム検査に。
今まで受けていたオプション検査の追加もできない。
クリニック、変えようかなぁ~。


前回、受診後のアンケートで、検査項目ごとに氏名、生年月日の確認後
都度、チェック入れをするのがとても面倒と書いたところ、
そりゃそうだ
今回はリストバンドのバーコード読み取りシステムに替わってました。
手を差し出すだけですが、
家人ったら、あの光線が体に悪くないのかな?って心配してました。

最終的な検査結果は後日成績表で。
諸所多少はあるけど、取りあえず問題なくひと安心
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分♪2017

2017年02月05日 | 嬉しいとき 哀しい時

1月はあっという間に行ってしまいました~
2月も逃げる様に行ってしまいそう~


今年の恵方巻はどうしよう?
各スーパーの恵方巻の品定めをしていたところ、
ちょうど水曜日にNHKのためしてガッテンで
巻き寿司の上手な巻き方をやっていたので
それなら一丁巻いてみようってことに。

唯一の道具『巻きす』が要らないなんて目からウロコでした。


中々の出来栄え







今年の福豆は、大豆の代替にピーナツと決めてました。
何かの健康番組で、殻付きピーナツが体に良いとやっていたから。。

ところが、、
ワゴンに2個しかなく…直ぐ若いお母さんが手に取りカゴへ。。

そう言えば、TVで紹介されると、翌日その商品がスーパーから消えるってこと
ありましたねぇ~
福豆大豆はどっさりあるのに。。


何時もはよーーーーく見るパッケージですが、
表には、産地指定 契約栽培ピーナツとあり、
裏には、原材料 落花生(中国産)と。。

見落としました。
うぅーーーー見なかったことにしよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする