* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

暖かくなってきましたね(*'▽')

2016年03月31日 | 嬉しいとき 哀しい時

初めて遠・中・近メガネを作って5年。その時の日記は、→ こちら♪

まぁ、5年も愛用していれば、老眼が進むのも仕方なし。

超軽量で掛け心地最高だったのでレンズのみ交換する予定が、
使用出来ない期間仕事に支障が出る為、断念。。
殆ど使用してなかった近視用メガネフレームで作って貰いました。

今時だな~と思ったのが、UVカットのみならずブルーライトカット
PC使用者ならお願いしておいた方が良いですね。


人間って不思議~
近くが見え難くなったのは老眼が進んだからなんだけど、
近視が少し弱くなり、右目に関しては乱視が120度も変化。
『生きてる証拠なんだよ~』と言われたけど
成長じゃなく老化ってところが悲しい~


(右側ミクちゃんが掛けてるメガネが新調したもの)



5年前と同じくまた トツ●ーナ内、カナールのケーキセットが付いてきた~
今回も一番お高い深蒸モンブランにしようかと思ったけど、
やっぱり春はイチゴ
クリームたっぷりのストロベリードームを戴いてきました。。
最近、甘いものばかり食べてる気がするぅ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはショボイとしか言い様がない… (´△`)↓

2016年03月31日 | 嬉しいとき 哀しい時
                (ホテルの宴会場だけあって会場は豪華だけど…


先週末、昨年と同じ会場で期末『懇親会』がありました。
毎度のことながら3回に分け開催され、一回目に出席した同僚から
食事がショボくてガッカリだったと。。
帰りにお茶して、お茶では足りず、確り食べたと聞き、
期待はしてなかったけど、(昨年も和洋折衷で冴えなかったその時の日記は→ こちら♪
まぁ、ビックリポン

チャーハンが出たら終わりとは聞いていたが、
わずか4品目が、、えええーーーーーのチャーハン

1品目の中華前菜、12-3cmの取り皿に取り分けたら
ショボイのなんのって。
親指の先程の中華風砂肝2個、切手2枚分程の大きさ、厚みわずか5mmのペラペラゼリー
ちっちゃなエビ1尾とお皿半分以上の大量のザーサイ。。

豪華な中華円卓のセッティングが、これじゃ泣くわ
ターンテーブルに料理が無いし、回らなーい。

スタッフの方が暇そうにしていてもサービスもしてくれないなんてねぇガッカリ

小さな画像はクリックすると大きな画像になります♪)
  

すっかり忘れてたけど、↑画像料理、ほぼ昨年と同メニューじゃん。
どこまで経費節減したんだか…
中華街の1500円ランチの方が格段豪華でお腹いっぱいになるんですけど。

言うまでもなく、帰りにお茶&ケーキして帰りましたわ。






 *AUDREY(オードリー)のグレイシア
 会社よりお土産で戴きました。 
 何時行っても長蛇の列。並ばず手に入り、これだけは嬉しい。   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの付け方☆これが正解!

2016年03月07日 | 嬉しいとき 哀しい時

今季購入した新しいマスクを付け出勤した日。。


何故かジロジロ見られてるんだけど…
何か私、、おかしいのかな~?


花粉やインフル対策でマスクは大変有効で
TV番組などで正しい付け方が紹介されてますね。

私は、
花粉が貯まらない様プリーツ下向きが表(外側)
耳にかける紐とマスクの接着部分がある方が表
色付きマスクは色のある方が表
で、ずっと付けています。


気になったので、通勤電車内の他の方々の付け方を見たら、
殆どプリーツが上向き、接着部分は内側でした。


思わず不安になりマスク専門ページで確認しました。
ふむふむ。。私の付け方、大正解でした。


でも、何故??が残る
濃い紫のマスクが不気味だったのでしょうか~?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonプライム年会費3900円?!

2016年03月06日 | 嬉しいとき 哀しい時
クレジット明細が届いて、ビックリ
Amazonプライム年会費3900円って何よ

ポチっと注文した時の配送画面で、
プライム会員は『お急ぎ便や日付指定が出来る』とチラ見したことがあるけど、
申し込んでないのに、どういうこと??

本当に、本当にプライム会員なのか…ログインしたら、
昨年12月18日に会員になってる~えーーーっどうして??

12月18日って何か頼んでるの?
注文履歴を見たら、ある商品を注文してるじゃないですか

たぶん、無料なら試してみようかと気楽にプライム無料体験を頼んだらしく、
その無料体験期間の終了日に自動でプライム会員になるシステムだなんて酷ーーーーーい
Amazonでのお買い物は、そうそうないし、便利とは言え送料に年会費3900円って高いじゃんか

もうショックで立ち直れないよ


頭パニクッテル中で、Amazonプライムの他特典を確認したら
ビデオ&ミュージック見放題や画像の保存し放題やら、色々サービスがある。。


3900円も支払ったが頭から離れず、映画でも見まくらないと気持が収まらない。
早速映画館で見逃した映画1本、見ちゃいましたよ。


ところがーーーーー


その後気付いたAmazonプライムのヘルプ画面で
『Amazonプライム会員登録をキャンセルする、返金を受ける』と書かれたヘルプトピックスを発見
読むと、
『特典を利用されてない場合、キャンセル時に年会費が全額返金されます』だと。


あちゃーーーーーーーっ2度のショックなんてこったい
ビデオ見ちゃったわ


Amazonさん、このシステム酷くない?
無料体験期間終了後に、正式に会員になるのかどうか、確認してよーーーーーー
私の様なおっちょこちょいな人、特典サービス慌てて利用しちゃうじゃないですか~



うんもう、絶対ビデオ見放題制覇してやるぅーーーーーー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるし雛祭り♪2016

2016年03月03日 | 嬉しいとき 哀しい時

2011年にも訪れた (その時の日記は、→ こちら♪
天王森泉公園の小民家で展示されている『つるし雛♪』を見て来ました。


前回、地下鉄最寄駅から30分位歩き、えらく遠かった印象。
バスでも行ける(徒歩10分)ことが今回分かり楽チンルートで。
健康の為なら30分位歩けなんですけどね。


普段乗ってるバスとは利用勝手が違う別会社のバスで、
先ず、バス乗り場の並び方からして分からず…後ろのご婦人に尋ねちゃいました~

と言うのも、バスターミナルにたどり着くにも遠回りしてしまい
目の前で乗りたかったバスが出発 あぁ~あ
3ルートある乗り場、既に1列に何人もの方が並んでいたので、
どの行先でも同じ列で良いのか分からなかったので~す。
後から思えば…行先別なら、大抵は地面に列が書いてありますね。


運よく、後部座席に座れ、後ろのご婦人も何故だか私の隣席に座られ、
道中、世間話なんかしちゃいまして…
私が、天王森泉公園の小民家のつるし雛を見に行くこと等楽しくお話ししました。

ご婦人が先に降りられ、『いってらっしゃい』なんて言って下さいました。


すると、突然丁度私の後ろ・最後部座席の男性が地図を示しながら、
ここですねと話かけてきた時、
今度は斜め前座席のご婦人が、小耳に挟んだので。と、
降車バス停から公園までの地図を書いたメモを渡して下さり、
私の隣に席を移動下さいまして、後ろの方たちと合わせて
説明して下さいました~
確かにちょっと分かり難い感じ。。
バスを降りた後も、分かりやすい場所まで案内して下さいました~
そのあと、男性とお孫さんと一緒にお話ししながら目的地へ到着。

その男性から聞いたのですが、当日朝刊(朝日新聞)に載っていたそうです。
6日までの展示。。どうりで平日にも係わらず、沢山の方がいらっしゃってました。


皆さま、本当にご親切にありがとうございま~す
迷子にならずに済みました。。


この珍道中。。我が家の場合地方観光地で良く経験するんですよね~
しかし、今回ほぼ地元。。











小さな画像はクリックすると大きな画像になります♪)
   

     

帰りは早歩きで地下鉄駅まで出て、無事に帰り(帰れ)ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする