* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

豆乳鍋つゆ☆ほんのり味噌・まろやか塩

2015年02月25日 | モラタメさん

ここ数日暖かくなったと思ったら、恐ろしい量の花粉が飛んでます~
去年、楽に過ごした分、今年は辛い。


震災以降、牛乳離れした我が家はもっぱら豆乳です。。
そのパッケージに『豆乳鍋つゆ 新登場』の広告があり
ずっと気になってました。
他のストレートつゆよりかなり高価なので、購入に至っていませんでしたが、
丁度、タイミング良かった~モラタメさんに登場~
早速、タメす方で、
『豆乳鍋つゆ☆ほんのり味噌・まろやか塩』を購入しました。


(これ、豆乳パックと同じ1リットル入りなんだよ~ワン♪)



今回はお味噌の方で戴きました。
豆乳メーカーだけあって、ほんのり甘くてまろやか。
煮詰めてもさほど味が濃くならず、美味しいスープです。
レシピにある様、海鮮とお肉(鶏団子)の両方で食べましたが、
個人的にはお肉の方が合うお味かな~と。。

我が家は二人家族なので、ちょっとつゆが多かったので、
私、、結構な量を飲みました。

それでも翌日、確り〆まで戴くことができましたよ~

〆はお薦めの『かき玉うどん』
糖質ゼロ麺を使用したので、栄養価は高く、低糖質の理想鍋でした。

絶対美味しいと思うので、
お野菜たっぷりのホワイトシチュー風にアレンジしたり、
牡蠣のチャウダー風にアレンジしたり、色々試してみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いくって、たまらん♪(o´ω`o)ぅふ

2015年02月20日 | 嬉しいとき 哀しい時

イーデザイン損保のCMに出演しているワンちゃん
つぶらな瞳、おっとりした感じで、癒し犬ですね~
CMが流れ始めると、何をしていても手を止めTVの前で集中して観ます。


めちゃんこ可愛い~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシム2個で☆これ貰った♪

2015年02月19日 | 嬉しいとき 哀しい時

私のパート時給が10円も上がらないって言うのに、
最近スーパーで感じること…何でもじわじわと価格高騰してますね。

今まで、毎朝飲むレギュラーコーヒーは、特売時に買い溜めし、
次の特売で買い足して、切らすことなく上手く回っていたのに、
最近は特売でも150円以上も高い。
様子見してたら、あらら…在庫ゼロだわ。

今の価格じゃ手が出ないけど、飲まない訳にもいかず…
只今余り美味しいとは言えないインスタントで我慢です。

今日地元で一番遠いスーパーに行ったら、
いつもと違うメーカーだけど、まぁ許容範囲の価格だったので2個購入。



『2個でクリアファイルのプレゼント
戴けるってことで貰って来ました。

家に帰って、暫く眺めて…この人たちって誰だっけ?
『お茶だ~』って言う、スティックドリンクのCMやってるよね。
個々分かるのは岡田くんとイノッチのみ。。


マキシム・キャンペーンで検索して、やっと思いだした。

あっ V6だ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はそこまで☆吾妻山菜の花

2015年02月12日 | 嬉しいとき 哀しい時

11日は3月並みの暖かさになると言うので、
1月末に行けなかった吾妻山の菜の花を見てきました。

そろそろ花の見頃も終盤ってことで、皆考えることは同じなんでしょうか…
もの凄い人が来ていて、頂上までの登り階段が大渋滞。

10年以上前にも1度吾妻山には来ていますが、
遥かに体力低下してますね~最後はかなり息切れしました。

広場ではシートを広げてお弁当を食べている人達で大混雑。
菜の花を見渡せる側のベンチもびっちり隙間なく人が座っていて、
画像を撮るのも一苦労でした。






(春の陽光は暖かだね~



広場でお弁当を食べてた後ろ姿のカップルの間で、こちらを見て座ってたワンちゃん。
ミクちゃんをよーく見て、首を傾げた姿が可愛かった~






頂上の浅間神社でミクちゃん、初詣しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと無駄使い~

2015年02月10日 | 嬉しいとき 哀しい時

もう直ぐバレンタイン・デー 

家人はもはや、何ぁ~んも期待してないしぃ~
私も恋焦がれる異性にチョコを贈る予定がある訳ないしぃ~
縁遠いイベントになっちゃったな~


地元駅ビルで、チョコの特設コーナーがあったので、ちらっと覗いて見たら、
やっぱり可愛いチョコに目が釘付け
見比べていたら、どうしても欲しくなって衝動買いしました~





「ゴンチャロフ」のバレンタイン限定チョコ「えんぎもの」です。
和柄が描かれた缶の中に、抹茶、きなこ、胡麻などの和の素材のチョコで
えんぎもののモチーフがとっても可愛いです~。

他にも招き猫の描かれた缶で、招き猫のチョコが入ってる物もありました。


私が購入した直後、同年代の女性が同じ物を購入してました。
和の雰囲気ってことで、
若い女性が好んで選ぶチョコじゃないのかな~とふと思ったり。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分♪ ☆ 何でも巻いてみた!(* ̄ー ̄*)ニヤリ

2015年02月05日 | おいしいもの

名ばかりの立春
午前8時過ぎから大雪降ってますぅ
今日は一日、なのかな~ 参ったなぁ


今年の節分。恵方巻きは凄いことになってましたね。
スーパーもコンビニも百貨店も。。

仕事帰りに寄ったデパ地下では、各寿司店の特設恵方巻きコーナーがあったり、
某有名サラダ店でも、えっ?もどきじゃなくて、恵方巻き(寿司)ありましたよ~

私、地元崎陽軒さんの『シュウマイ恵方まん』をTVで知り、
10日位前にネットで調べたら、
ショック1月早々から予約受付してたんですぅそれも限定1,500本
直ぐに電話をしましたが、完売でした。

その時、数量未定だが、3日間限定で、各店舗で販売すると聞いたので、
私、、1日の仕事帰りにも販売中の『シュウマイ恵方まん』現物を確認して、
販売員さんに、『3日午後2時半過ぎでも買えますかね?』なんて、
返答に困る様な質問しちゃいました~

まぁ、ここ(デパ地下)で購入出来なかったら、地元3店舗の何処かで
何とかなるかな~と考えていました。

流石デパ地下ですね~入荷量が多かったらしく、
無事ゲット
そう、そう、崎陽軒さんにも普通の恵方巻きがありました~




シュウマイを中華饅の生地でくるっと巻いた『シュウマイ恵方まん』


                    


『シュウマイ恵方まん』確保を前提に、
節分料理は何でも巻いちゃおうと決めました。



恵方巻きの代りに『紅白ひと口いなり』『鶏ミンチと野菜の海苔巻き』
『ローストビーフ巻き』です。

何故だかクリチを巻くサーモンが手に入らず…半分に切っただけ。


何とか形になって良かったですが、
食材色々揃えると大量に出来ちゃうし、結構な金額になるので、
二人家族ですと、購入した方がずっと経済的で手間要らずですね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は公道で転んだ~ =D---(o_ _)o

2015年02月02日 | 嬉しいとき 哀しい時

大寒~立春までが一年で一番寒い時季。。
今日も風が冷たいです。
暖かい時間帯に、買い物済ませちゃおうと思い、
お昼ご飯食べて直ぐに家を出ました~

目的のスーパー手前の横断歩道で、
おじいちゃんが尻もちを着いた感じに横断歩道上に座り込んでいて、
(その脇を普通に車が走ってる~
数人の人たちが引きずって歩道に移動させてるのが見えました。
その人たちが立ち去っても、そのおじいちゃん、歩道に座ったまま。。

私も気になって、大丈夫?歩けますか?と聞いたら
大丈夫と言ったけど、とてもひとりで立てる様子でないの。

もう一人心配して立ち止まった男性と両脇を抱えてやっと立ったんだけど、
歩ける感じじゃない…

何時もは杖で歩いてると話してくれたけど、杖を持ってないのよ
ストラップを手首に引っ掛ける小型ポーチと袋を持ってたから、
買い物したのかな~?でも、ここまでどうやって来たのか不思議~

多分お家は近くだろうと思ったので、送って行きましょうか?と尋ねたら、
を、コナ○の駐車場に入れてるから大丈夫って言うけど、、
男性が左腕、私が右腕を抱えて、車まで付き添いました。

少し休んでから帰るので大丈夫との事、
言葉も確りしてたので、私たちは去りました。

まぁ~ここまでは、ちょっとしたハプニング遭遇~なんだけど、

その後…私。。




コナ○の前の歩道で、ブーツ(スエード)の内側同士が引っかかったのか…




よろ~ よろ~ と足がもつれて




左手を伸ばして斜めに寝そべる体勢で転びました
怪我しなくて良かった~

体格の良いおじいちゃんだったから、私、結構力を入れて、
腕をぐい~と上げる様に抱えてたから、
体のバランス崩したのもあるのかな~?
(都合の良い言い訳、探してるぅ


帰りにコナ○の駐車場を見たら、おじいちゃんの車がなかったので、
無事帰った様で、ひと安心。ホッっ



人様が困ってる時に声かけしたり、手助けしたりするのは当たり前のこと。
今のご年配の方って、直ぐに遠慮して、大丈夫でなくても大丈夫と言うので、
ある程度おせっかいしないといけないと思ってます。

でもね~おせっかいする前に、先ず自分自身、気を付けないといけないな~
今日はつくづく思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする