* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

ごま、ごま、ごま~♪

2012年02月21日 | 嬉しいとき 哀しい時
我が家のバレンタイン、サラリと過ぎ去りました。

何しろ仕事が半端なく忙しいのですぅ
私のセクションは5人なんですが、先月下旬に1人緊急入院し、
今月2日にまた1人緊急入院になりました。
緊急事態あり得ないことが現実に。。こんなことあるんですね~Oh My God!

今月中旬からは年末繫忙期並みの忙しさで、体ボロボロですが、
来月2人とも職場復帰予定なので、
何とか残ったメンバーで頑張るしかないですね。ファイト!



                              


最近見つけたご飯のお供。。ミツカン「ごまリッチ」です。
3種の中で、「梅」が大好き~
温かいご飯に混ぜ海苔を巻いて、、それだけでご飯1膳食べられます。


先日、映画を一緒に観たお友達から、
ごま好きな私を知ってか…「カレー胡麻」を戴きました。
カレー大好きごま大好き正にストライク

ご飯の食べ過ぎに注意せねば

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらパンダ♪

2012年02月14日 | おいしいもの

最近、スーパーのパンコーナーでやたら目を惹くピンク色のパンダ

「おすすめ逸品 豆大福風パン さくらあん&ホイップ」って
まず視覚直撃とっても美味しそうじゃあ~りませんか

癒し系ピンクパンダのつぶらな瞳?に見つめられ、
私の悪い癖、、即購入しちゃいました。

とりあえず、「豆大福風パン」と「桜風味のロールケーキ」

この「豆大福風パン」
桜餅風味のもっちりパンにつぶあんとホイップクリームがサンドしてあり、
塩味のえんどう豆が、豆大福と言うだけあって良い味出してます。
怖ろしや…既に3度リピしてます。

「桜風味のロールケーキ」は「豆大福風パン」リピ中に就き、只今冷凍庫でスタンバイ中。



山パンのHP、さくらパンダフェアで全種紹介されてます。
えぇ~こんなに種類があるのねぇ~


でもって、さくらパンダってなに?
ググってみて、あらま~ビックリ

オフィシャルサイトはあるし、さくらパンダ館もありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALWAYS 三丁目の夕日'64

2012年02月10日 | シネマ・観劇

先週4日に3Dで観てきました。

当初、8日の平日に辻堂のテラスモール湘南109シネマズで
IMAX 3Dで観る予定でしたが、
友達が休みが取れなかったので、土曜に変更し、
更に、土曜のテラスモールは相当混雑するよね~ってことで
場所も横浜に変更になりました。

3日前からエグゼクティブシートも確保し、順調でしたが…
前日夜に『38度の発熱で今日は会社を休んだけど、
熱が下がらないので明日の映画は行けない』旨の連絡があり、
3人2人で行ってきました。
ネットで簡単に予約出来、便利だけど、キャンセル出来ないんですよね~




「ALWAYS 三丁目の夕日'64」シリーズ3作目。。
最初は堤さん目当てで観たのですが、今や本当に心に沁みる良い映画です。

映画の内容から、3Dはどうかな~?と思ってましたが、
冒頭の東京タワーのシーンだけでも観る価値あり感動~


兎に角、高度成長期真っ只中の日本が元気で希望に湧いてる時代、
3丁目に暮らす人々の優しさ、愛情がキュンキュン伝わって来ます。
幸せって心の豊かさなんだろうな~と思わせてくれます。


映画の中の東京オリンピック開会式の朝、
私も五輪を描いた大空を見上げていたのです。懐かしい~
瓶コーラの自動販売機。。あったあったよね~


この映画、登場人物が固定化されてるので、
淳之介、一平(子役)の成長にはビックリです。
でも、大人はちっとも老けない。。

今回、新しい人生を歩みだしたエピソードが中心だったので、
続編への期待も膨らみます。
淳之介、一平の成長も楽しみです。



                              


 *ピッツェリア インテルヴァッロ  横浜ベイクオーター
 
  軽く飲んで帰りましょうってことで、
  先日新年会で行った「サンス」に行ったら、
  何と結婚式の2次会で貸切でした。ガックリ

  石窯ピッザのお店。
  アラカルトも充実していて、ボトルワインが2,500円均一なのが嬉しい。
  軽く2人で1本空けました~

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分♪

2012年02月09日 | 嬉しいとき 哀しい時

節分行事として、恵方巻が有名になり、
デパ地下、スーパーでは趣向を凝らした恵方巻がずらり~。

事前に何処で購入しようか散々悩んだ末、
え~い今年は自分で巻いちゃおう
少し前に海苔を大量購入したことだしね。。

でも、でも、半分大失敗
欲張って具をいっぱい入れた様で、手に持ったら、即パンク
慌てて海苔の繋ぎ目を上にして、パクパク食べました。。

なので、お見せ出来る様な画像はありましぇん。。


                         


今年は節分の福菓子と言うより、春告げ菓子 『吉祥梅』を用意しました。
最近の和菓子と言ったら、源吉兆庵ばかり…







甘酸っぱい梅味の黄味餡を紅白2層のしぐれで包んであり
上品な味で美味しかったです。
紅梅、白梅をイメージしたお菓子ですね~

まだまだ春の訪れは足踏み状態ですが、梅はそろそろ見頃でしょうか。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする