* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

横浜・キャッツ

2011年01月31日 | シネマ・観劇
  

横浜公演1周年も経ってからの初観劇です。。
劇団四季は「ウィキッド」以来でしたが、
やはりロングラン作品は観てみるものだな~と。

かの有名な「メモリー」は知ってるものの
内容は良く知らなかったのですが、、兎に角、歌とダンスが凄かった
台詞が全くないので、歌とダンス、表情・しぐさで感じ取るチョッと難しいミュージカルかな~。
ストーリーは物足りない感じもしたけど、
猫達が劇場内を動き回り、観客も舞台の中に居るような一体感で楽しかったです。。

最後の最後の娼婦猫グリザベラが歌う「メモリー」はハート直撃だったし。
魔術猫のミストフェリーズのソロダンスは熊川哲也張りの、、
これは素晴らしいバレエでした。

とっても良い席で、グリザベラとミストフェリーズに握手して貰っちゃいました~
役者さんの名も分からないのに感激~


                         



年末~先週まで、ノロウイルスにやられたり、風邪引いたり、
私もだけど、3人全滅してたので驚いちゃいました。
     
     
 * TSU・BA・KI 【 椿 】 横浜西口店
 

 サッカーアジア杯決勝戦があるので
 友達が2時間飲み放題付き女子会プランを予約。
 最初のドリンクオーダー時に人数分以上に頼んだら、
 空グラスと交換なんだって~
 それでも、、2時間で5杯飲んじゃった。
 女子会って可愛いネーミングだけど、親父並みの飲酒量でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵と小鯛の押寿し

2011年01月26日 | 嬉しいとき 哀しい時
昨夜のアジア杯準決勝、宿命の日韓戦、白熱した良い試合でした。
個人的に、日本はPKに弱い(精神戦、心理戦)印象があるので、
延長後半修了間際に同点に追いつかれた時、
サスガ韓国、簡単には勝たせてくれないなぁ~
もしかして、もしかして、、負けちゃうの~なんて考えが過ぎりました。
手に汗握るPK戦の川島選手の好セーブ、、神が宿ってました。

本田選手の言葉通り、「結果オーライ」でホッ
家人は熱き男の戦いにウルウルしてるし、私も久々に感動しました。
決勝戦は絶対、絶対優勝して欲しい。勝たせてあげたい。


                       


珍しく午前中にお買い物。。
お昼ご飯が何にもなかったので、「鯵の押寿し」で有名な大船軒の
鯵と小鯛の2種類入った駅弁を購入しました。
何時も前を通ると食べたいなぁ~と思うんだけど、
夕飯って訳にも行かないので、今日は本当にウレシイ。。



箱を開けたらスッカリ画像を忘れちゃうし…。
第一印象、こんなんで足りるかしらん?と思ったけど、
ご飯が圧縮されてるだけあって、、お腹いっぱいです。
美味しいけど、地味な単色…もう少し見栄えがすると良いんだけどなぁ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで楽チン♪

2011年01月17日 | 嬉しいとき 哀しい時
             (危なくないんだよ~だから僕もお手伝いしたいなぁ~


年末同等か、それ以上に忙しい年始から3連休迄。
とうとう9日に顔の発疹、発熱、喉痛でダウンしてしまいました。

突発的な休みは、同僚に迷惑が掛かるのですが、
お互い様よ、、と暖かい言葉を戴き、1週間休ませて貰いました。
その間に会社の新年会があり、同期と久し振りに会えるのを楽しみにしてましたが、
今年は欠席。残念でした。

去年と同じ横浜ロイヤルパークホテルのレインボールームでの高級中華。
昨日同僚から聞いたところ、とても美味しかったそうで、、更に残念
新年会の為にも…年始は体調整えてなくっちゃ



                         


個人情報なんたらやらで、
数年前に購入した手動でグルグル回すシュレッダーに筋肉痛になります。
まとめて大量に処理するからなんだけど、、
とうとう電動シュレッダーをポチっと購入しました。

夜中でも静かだし、なんたってA45枚が1度に処理出来るのが魅力です。
安全機能もあるし、たいして高価なものでないので
これならもっと早く購入すれば良かったと思いました。

先ずは十数年分の給料明細からバッサリ行きま~す。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お節と駅伝

2011年01月03日 | 嬉しいとき 哀しい時
昨年同様元旦は私の実家に行って来ました。
今年はお正月準備不足で、大掃除もお節料理も何もかも中途半端。。
母が用意してくれたお節を食べて、お正月らしさを味わうことができましたが、
やっぱりおシャケが飲めないのはつまらないなぁ~

小さな画像はクリックすると大きな画像になります♪)
  

「あなたは忙しいから、掃除に行くわよ」と母に言われ、
元気とは言え、今春傘寿のお祝いを迎える母に、幾らなんでも頼めないし、
押し掛けられても困るなぁ~
日々の報告や話題は選ばないといけないですね。

傘寿のお祝い、そろそろ具体的に考えないと。


(ベルちゃんと一緒~5人全員揃うのは1年振りだよ~ワン♪)



                         


お正月の運動不足解消の為、箱根駅伝沿道応援に。。
ここ数年シロちゃん達とあっという間に通り過ぎる選手
1枚の画像に撮れた試しがないので、今年は選手に集中しました。。
でも、撮れた画像はこんなもの。

 


                         


2日夜は、私が作った簡単お節料理をミニ重箱にリメイクしました。

   

時計周りに、うさきさんの蒲鉾、(お耳が丸いの分かるかな?)数の子、
紅白なますのサーモン巻き、(イクラをたっぷり載せました)
伊達巻きもどき、(はんぺんを入れた甘くない卵焼き)昆布巻き。。真ん中は黒豆です。

昨夜は我慢出来ず、焼酎ロック2杯戴いちゃいました~
発疹、大丈夫そうです。。晴れて…おシャケ解禁~と決めちゃったけど、
自己診断で良いかしらね~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年 あけましておめでとうございます♪

2011年01月01日 | 嬉しいとき 哀しい時
余裕のなかった年末でしたが、何時もと変わらぬお正月を迎え、ホッとしています。

今年は、健康管理に気をつけ、仕事、遊び、休息、、メリハリ付けて
自分らしさを大切に生活したいと思っています。
今年も心あたたかな年になりますように。。ほっかほか~




(僕たち、初日の出と富士山に手を合わせて、色んなことをお願いしたんだ~


                          
    

クリスマス後に原因不明の発疹があり、様子を見てましたが
お正月休診中の重症化も怖いので、
晦日の仕事帰りに塗り薬と飲み薬を処方して貰いました。
お正月におシャケが飲めないのは辛いけど、まっ、仕方ないわな~
私の場合、ストレスが原因なら、禁酒はもっとストレスになるのにぃ。。



晦日に出来上がった年賀状~
大晦日投函、、届くのは4日頃かしらね?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする