* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

ザ・ヒットパレードの歌に載せて

2010年11月16日 | 嬉しいとき 哀しい時
「ボンカレーボンカレー」としか聞こえないTVCM。
リクルートの割引チケットサイト「ポンパレ」でハーゲンダッツアイスが660円→100円になります。

共同購入のように規定人数に達すると取引成立です。
当初100万人でしたが、途中最低成立50万人としたことで
混乱を招いたお詫びとして
最終的には期間内申し込み分は全て成立になりました。(凄い
多分、登録キャンペーンなんだろうねぇ~

カード決済となるので、抵抗のある方もいるかもしれませんが、
母体がリクルートなので信頼し登録してみました。
嬉しいことに送料負担ナシでギフト券が自宅に届きます。

登録期限は11月18日11時59分まで。

興味のある方は → こちら♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SP 野望篇

2010年11月16日 | シネマ・観劇
よりによってAPEC厳戒態勢真っ只中の土曜日に
109シネマズMM横浜で観てきました。
この日に決めたのは先月初め。。その頃APEC、頭の片隅にもないです。
それにしても警官の多さに緊張しましたわ~


この「SP野望篇」は完全にドラマの流れを引継ぐ続編。
ドラマを観ていない人には、人物相関も、ん?ってな感じではないかしら?

私は深夜に時々観てたのと、つい先日纏めて再放送を観たので
SPの世界観はある程度理解していると思うけど、
これ、完結ではなく、来春公開の「SP革命篇」に繋がる単なるプロローグ。
ストーリー展開が余りなく、え?ここで終わっちゃうの~?
消化不良だなぁ~

スタントマンなしの岡田くんのアクションシーンは迫力あって楽しめたけど、
ストーリーは突っ込みどころ満載。
官房長官を官邸に送り届けるシーンはあり得な~いことだらけ。。
正直、こんなSPに守られたくないわ~

後半は間延びしたシーンが多く、これならテンポアップして1本に纏めた方が
映画としては面白いのに残念です。
早く後篇の革命篇を見たいなぁ~。
堤さん、真偽はどうなんだろ?全ては後篇次第ですね。

堤さん目当てで観に行った映画ですが、
岡田くん、何処から見ても美形でカッコイイです。

ここにも香川照之さん登場~
灰汁ある役を演じると存在感抜群。相変わらず主役も食う良い仕事振りです。



 *豆ちゃ ルミネ横浜店

  京おばんざい料理店
  当初予定していたお店が満席で入れず、ここになりました。
  最近、半個室の隠れ屋的な飲み屋さんが流行っていますが、
  ここは食事中心なのか、、オープンキッチンでとても明るいです。
  普通のテーブル席なので、長時間お酒を飲むお店ではないようですね。
  女性同士、家族向きなんだろうな。。    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋼鉄番長

2010年11月15日 | シネマ・観劇
「薔薇とサムライ」から半年、、
劇団☆新感線「鋼鉄番長」を観てきました。

池袋サンシャイン劇場は大きな劇場ではないですが
今回驚く程の良席~、センターブロック5列目(実際は照明機材があって3列目)でした。
ちょっと目のやり場に困るほど、まぁ~良く見えること見えること。

楽日前日の11月6日の観劇でしたが、、(キャッ既に1週間も経ってるじゃ~ん
池田成志氏のアキレス腱断裂で降板、
10月20日から主演の橋本じゅん氏の体調不良で公演中止。
と、不測の事態に見舞われながらも
たった休演5日間で映像シーン、衣装、カツラ、ポスターまで
完璧に仕上げてくる所は流石です。

主演代役の三宅さんは全く知らない役者さんでしたが、
全く違和感なく、メチャメチャ楽しめました。

今回は劇団☆新感線の30周年記念興行。
そりゃぁ~半端でなく豪快で、痛快で、パロディのてんこ盛り。
平成生まれには分からない昭和ネタが満載で
80年代風の歌や踊りがまた良いんだなぁ~

内容はどこまでもバカバカしいんだけど、
いい大人が全身全霊で演じてる所に感動します。

これから大阪、福岡公演があるので細かいことは書けないですが
役どころはどれもパロディ。

坂井真紀ちゃんは剣玉を操るスケバン刑事風。浅見山サツキ。
ビックリする程の小顔で可愛かった。
セーラー服も似合ってましたが、ブレザー学生服は逸品(?)です。
あぁ~んなことまで演じちゃって大丈夫なの~?と思ってしまいましたわ~

田辺誠一さんは髪型はトシちゃんだけどマッチのような永遠のアイドル。土方夢知彦。
これまた凄い役柄で、「ブルージーンズメモリー」の替え歌、最高でした。


劇団☆新感線の舞台は
いのうえ歌舞伎、音楽もの、ネタもの、の3分類あるそうで今回はネタもの。
今まで観た舞台とは違い、バカバカしくて新鮮でした。(←褒め言葉です

次のネタものは3年後になるのかしら?今から待ち遠しいです。     


                              


  *アジオ サンシャインシティアルパ店
 
  銀座三笠會舘のイタリアンレストランです。
  横浜ルミネにもお店があるそうですが、全く知らなかった。。
  特別ランチセット、クリームパスタをオーダーしましたが、ソースが少な目で期待ハズレでした。
  ピッツアは大きくて美味しそうでしたよ~  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの特異日~♪

2010年11月04日 | 嬉しいとき 哀しい時
11月3日は穏やかに晴れてお出掛け日和~
家人は久し振りに山歩きに行きたいようでしたが、
今週末、私がお出掛け&仕事なので、
その時、山に行って貰うってことで話が纏まりました。


お出掛け先は、2007年11月に「ウインターイルミネーション」を観に行った
横須賀くりはま花の国です。 → その時の日記は こちら♪ 


先月24日にコスモス無料花摘みがあったので、半分は更地状態になってましたが、
7日に第2回花摘みがあるそうで、運良く半分ほど残ってました。

ただ、残念だったのが、フラワートレインが車両トラブルで運行中止。
乗るつもりだったのになぁ~

で、シャーナイなぁ~これで我慢




(上に登って行って、ここからがコスモス園だよ~キレイだねぇ~





花の国は小高い丘になっていて、頂上は冒険ランドです。
思わず歓声ワオ~ゴジラの滑り台やローラー滑り台、
大きなハンバーガー型のエアー遊具がありました。
お子ちゃまいっぱ~いで遊べなかったのが残念



約130種、30,000株のハーブ。関東有数のハーブ園です。



帰り道、フェリー乗り場が見えました。対岸の千葉もよ~く見えます。



全部廻れないぞ~と家人に急かされ、ペリー記念館へ。




ここはペリー来航の意義を広く理解して貰おうと
横須賀市が市制80周年記念に建築したそうです。



4艘の黒船来航のジオラマ模型。靄が掛かった朝焼けがとってもリアル。




古書、絵巻物。


横須賀美術館に移動し、アクアマーレでランチの予定でしたが、
家人がお腹ペコペコで不機嫌になり、私も頭が沸騰~
寄らずに帰りました。
ランチが遅れるので、おにぎり1個づつ途中で食べたんですけどねっ


結局我慢しきれず、記念すべき「餃子の王将」デビューしちゃいました。
腹ペコ過ぎて画像忘れちゃいましたが…
印象は、男性ばかりで入り難いのかと思いましたが、
家族ずれ、女性が多く安心しました。
入店時間が微妙だった為か、女性の餃子お持ち帰りが多かったです。
私も今度購入してみようっと。
餃子、野菜たっぷりでアッサリなのも意外でした~安くて良いお店だわ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一軒家レストラン

2010年11月02日 | おいしいもの
先週は元居た職場で私が送って貰い、
昨晩は現職場で11月1日づけで異動の先輩を送りました。
送別会続きで太りそ~

前から一度訪れたいと思ってたイタリアンレストラン「四季の庭」です。
もう随分前に家人とランチタイムに行ったら、その日は貸切、
その次のチャンスはどういう訳か…なかったんですぅ。

コース料理に2時間飲み放題が付いて
平日、月~木、1日5組限定の女子会プランです。


イタリア風前菜の5点盛合せ
左下、生ハムメロンは定番ですが、柿でした。これ意外と良い組み合わせです。


ゴルゴンゾーラチーズのピッツア 蜂蜜風味
塩味が強く癖のあるチーズがまろやかになって美味しい~
タバスコをタップリ掛けて甘辛い感が結構いけます。


アワビのソテー黒胡椒と香草風味 バケット添え
大皿のサービスなので取り分けが面倒ですが、
オリーブオイルのソースもバケットで綺麗にたいらげました~


今月のカップスープ(冷製or温製)
↑カリフラワーのクリームスープ(温製)です。冷製はカボチャのクリームスープ。


蟹肉と季節野菜のスパゲッティー
中々美味しいパスタでした。


自家製デザート盛合せ コーヒーor紅茶



食事は女性限定なので少なめです。
飲み放題で頼んだビールが瓶ビールサービスなのが驚きました。
居酒屋だとエタイの知れない発泡酒が出てくる場合がありますからね~
ワインもグラスに並々注がれてて
2時間で3杯以上飲むのは難しいですわ

月曜日だからか…不景気で外食が減ってるのか…
ディナータイムのレストランは最近何処も空いてます。
この日広~いレストランで私たちだけでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Halloween 2010

2010年11月01日 | 嬉しいとき 哀しい時



10月から新職場に異動し、忙しい日々に追われ、
アッと言う間に月末になっちゃいました。
来年1月いっぱい位までは更に多忙になるので、
今、とても憂鬱でありますぅ。

ストレスが貯まると過食になるので、、注意しなくっちゃ
と、頭の片隅にあるのに、、最近甘いお菓子に手が伸びる。

ハロウインケーキは「フェアベール」で購入。
真ん中2個はそれぞれ1個しか残ってなかったものです。
右のゴマプリン、栗、あずき、求肥が乗っててこれ、一番美味しかったです。
多分ハロウインに関係なく、通年あるのかもしれません。

ハロウインの可愛い容器のはカボチャプリン。
来年カボチャサラダを作って遣い回す予定で~す。
甘くないケーキは軽く2個食べられちゃうんですよねぇ~注意、注意
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする