* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

心機一転

2010年09月28日 | 嬉しいとき 哀しい時
9月上旬に辞令が出まして、来月から新職場になります。
仕事自体は変わりませんが、新環境に慣れるまでは色々と大変そう。
何しろ頭カチカチですから、新しいこと憶えられるかしら?

更に今の倍量の仕事をこなさなくてはいけないので、
のんびりマイペースな私、やっていけるかなぁ~



前回忙しい7月中旬に行った美容院ですが、
何時もは4ヶ月はほったらかし状態だけど、
やはり気分一新したいと思い、かなり短くして貰いました。
キャッ肩までないのって何年振りかしら?



丁度2年使ったサマンサタバサのウオレットがくたびれてきたので
KQ百貨店で衝動買いしました。
「REBECCA TAYLOR」と刻印がありましたが、これ若者向き?

ラメ入りボルドーカラーが気に入りました。



こじつけな心機一転ですが、
初出勤は4日から。。緊張するなぁ~
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり地元も行っとかなくちゃ!

2010年09月25日 | 嬉しいとき 哀しい時
台風の影響もなく、急速にお天気が回復したので
先週に続いて地元のかかし祭りに行って来ました。

遠出する時間ではないし、
私たち同様、近所の方もブラブラお散歩に来てる感じでした。
我が家はクリーニング店利用のついででもあります。ぇ?マジ?



(右隣のオジサンは磯野波平さん。何故だか他の家族は誰も居なかったんだよ~


(これはトトロ?今時なのかなぁ~?


(今年の顔なのにスッカリ忘れてたよ~W杯で有名になったパウル君だよ~


(鶴が機織りしてたよ~鶴の恩返しって何だろう?
 お母さん、お話聞かせてね~


秋風に稲穂が揺れ辺り一面黄金色の大波。。籾もふっくらしてました。
明日は稲刈りかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見団子

2010年09月24日 | 嬉しいとき 哀しい時
22日は中秋の名月。今年は真夏の暑さ。
まだまだアイスが似合って
ススキにお団子の雰囲気ではなかったですが、
偶然出先で目にとまった亀屋万年堂の「お月見団子」購入してみました。



(僕たち、花より団子。。月より団子だよ~ワンワ~ン


三方、ススキ付き。(嬉しいプレゼントです
こし餡はお団子に添えるそうで別になっていました。が、
中に餡が入ったお月見団子と、どちらが正式なんでしょうかね?
このお団子、もっちりしていてほんのり甘くとても美味でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかしまつりと彼岸花

2010年09月21日 | 嬉しいとき 哀しい時
今年は本家本元(?)の海老名かかしまつりに行って来ました。
まだまだ残暑が厳しいので、もうこんな時季なの~?って感じです。

海老名かかしまつり会場は2つありますが、
行ったのは駅から歩ける中新田会場です。
辺り一面頭を垂れた稲穂で、近くでは稲刈り作業真っ只中でした。




(シロお兄ちゃんは立派な武士で、僕はかかしなんだねぇ~

(農道に沿ってかかしが整列してるよ~


(去年もどら焼き2個持った食いしん坊のどらえもんが居たよねぇ~


(地デジカ君もキャンペーンに忙しいねお母さん、家は大丈夫?




(低燃ピッピッピーの低燃費少女ハイジも居たよ~

(みつばちハッチはママに逢えたんだねぇ~ハッチ、カワイイ~

(マツコ・デラックスさんは大きかったよ~


(中高年のアイドル、きみまろさんも。。


他にも今年話題の坂本竜馬、アバター、石川遼君、子供店長等ありました。
既にかかしまつりの表彰が終了していて、最優秀賞は…
老夫婦の姿がとても微笑ましい↓かかしでした。




かかしまつり会場を後にし、もう一つの目的地に移動。
去年日向薬師に彼岸花を観に行った時 (→ こちら♪)、
ポスターを見て気になってた小出川彼岸花です。

川沿い3キロに渡って彼岸花を愛でながら歩く予定でしたが、
殆ど蕾でした。
青少年広場にあった彼岸花は結構綺麗に咲いてたんですが…


百合の花に似てますが、これも彼岸花だそうです。

黄色の彼岸花


(↑開花直前の蕾がニョキニョキ。 咲いてる所では皆お写真撮ってたよ~

(コスモスも数輪咲いてたよ~今年の秋はあと数歩って所だねぇ~ワン
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インセプション

2010年09月12日 | シネマ・観劇
やっと観てきました。滑り込みセーフ
本来は8月夏休み旅行の翌日、仕事上がりに友達と行く予定でしたが、
その週になって上映時間変更の為、ギリギリで断念しました。

前評判通り、もの凄い世界観。。面白かった~
スケールの大きさと構想の素晴らしさに度肝抜かれました。
夢の中のまた夢。。
夢の中の潜在意識に階層があり、
夢のルールがまたなるほど~と映画を楽しくしてます。
でも、なんであぁ言う夢の設定になるのかなぁ~

最後のシーンはディカプリオの「シャッターアイランド」と同じように、
観る側に解釈を委ねる所、それ以外にも被るところが多々ありました。
またまた妻、子供との関係も切ないです。

素直に映像の中のリアル感タップリな夢を楽しめばいいのですが、
どうも裏の裏があるんじゃないかしら?と…
ディカプリオを現実に戻す為の義父の影響力(設計)があったように思えるんですが。

冒頭シーンと終盤シーン(ディカプリオと謙さん)の伏線も私には難解だったので、
上映終了前にもう一度観たいです。
もう無理かなぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元評判フレンチ♪

2010年09月06日 | おいしいもの
昨春オープン直後に担当の美容師さんに教えて貰った
地元のフレンチレストラン「ドゥース・パンセ」に同僚と行ってきました。

ランチはCPが高くお薦めと聞いていましたが、中々訪れるチャンスがなく、
夜はそれなりにお高いのだろうと勝手に想像してたら、
ランチ、ディナーコース、¥1580、¥2000、¥2800が昼夜統一なのにビックリ
夜は他に¥4000、¥6000のコースもありました。

今回私達は予算が少なかったので¥2800のコースを戴きましたが
それでも十分満足行くもので、感激~。

店内は赤を基調にした内装で、テーブル席、カウンター席があり、
テーブル席の窓側はベンチシートでした。勿論この日も満席でした。



 じゃが芋のスープ 冷製クリームスープですが味はアッサリ。
 カップでのサービスが夜だとチョッと残念かなぁ。 



 自家製パン プレーン、胡桃レーズン、チーズの3種。
 香ばしくて歯ごたえもあって美味しかったです。
 食べられなかった1個は包んで下さいました。



 前菜1品目 牛肉のタルタル 香辛料とのバランスが良かったです。
 アラカルトで絶対注文しない品ですが、コースならではのお楽しみですね。



 前菜2品目 情けない…自家製の何ハムだったんだろ?周りはクリーミーなカボチャ



 メインのお魚料理(お肉と選べます)黒鯛と地元野菜のグリル
 お魚の下はアサリのリゾット。。これまた美味しかった~


 
 デザート 完熟桃とシャーベット 桃にトロントロンのゼリーが掛かっていて喉越しツルリン
 コーヒー、紅茶、アイスコーヒーが選べます。
 同僚が頼んだ紅茶はハーブティーのようなフレーバーティーでした。
 

何故今まで1度も行かなかったのか…とても損した気分。
本格フレンチでこのお手軽価格。近い内に必ず行きたい地元優良店です。
¥1580のランチ、期待大だなぁ~


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする