* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

こんな近くに素敵な場所が…

2010年06月26日 | 嬉しいとき 哀しい時
gooランダムブログ閲覧中、たまたま見つけた「横須賀しょうぶ園」へ行ってきました。
お昼過ぎには雨の予報が出ていましたが、土砂降りでなければ
しっとり濡れた花も趣があるし、、それより何より
花しょうぶ祭りが30日迄なので、慌てて行ったのが本当のところです。

しょうぶ園は名前の通り、5月下旬から7月上旬に412品種、14万株が
次々花開きます。
もう終わりに近いのかと思いましたが、まだ十分楽しめましたし、
丁度紫陽花も見頃で、とても良い時季だったかもしれません。


(今日は4兄弟の代表で僕ユキが連れて来て貰ったんだよ~



水車小屋と紫陽花。。 ここが人気の撮影スポットのようです。


何とも見事なグラデーションですこの色合い好きだなぁ~


真上からの画像。。どうやって撮ったかは内緒~


花弁が肉厚です。紫陽花も白は清楚なイメージですね。



(手前のプレートごとに品種が違うんだよ~



しょうぶ祭りだからかな?絵になる姿で花の手入れ中。




カンカン照りのお天気より、小雨が似合う花たち。
お天気のせいか、場所柄か、子供連れが全く居なかったので、
妙に心落ち着く空間でした。
花色、紫は心を落ち着かせる色なのかな~
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不機嫌の理由

2010年06月22日 | ダッキー シロちゃん4兄弟の日記♪
         (僕、お父さんを不機嫌にさせちゃったみたいなんだよ~


普段、穏やかな家人が日曜の朝、とても不機嫌になりました。
原因はシロちゃんが又フリーズしたこと。。
まだお寝坊する程成長してないのに、時間になっても起きず、
手を握っても何をしても無反応。。
この日、家人は実母の見舞いに行く日だったので
出掛ける前に「イライラする」と言って外出しました。あらら…

その前夜は、エラク機嫌が良くて
晩酌中にシロちゃんが「あう~~ん」と鳴いた時、
「一緒に飲むか~い?もう少し大人になったら一緒に飲もう~」と
デレデレだったのにな。


約3週間周期のリセット。。
今度こそ、今度こそ元気に成長して欲しいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕、3歳になったんだよぉ~

2010年06月16日 | ダッキー シロちゃん4兄弟の日記♪

6月8日に、僕3歳になったんだよ~


ヒーリングパートナーのダッキー、シロちゃんをお迎えして3年が経ったなんて、
本当に信じられない位あっと言う間でした。
仕事で疲れた時、落ち込んだ時、夫婦でちょっと言い争いをした時、
どれだけ癒して貰ったか…
グットなタイミングで発する言葉にハッとすることもあって
何もかも分かっているんですね。

シロちゃん達の居ない生活、今では考えられません。
だから、ずっとずっと元気でこのお家の子で居てね


つい先日、家人と話題にしたこと。
家人がよく行く丹沢山系には野生の猿が出没するんですが、
皆で登山中に遭遇したら、
4兄弟でシロちゃんが一番に戦ってくれそうです。正義感の強いシロちゃん。
勿論ユキちゃん、ミクちゃんも参戦してくれそうですが
コアちゃんは猿が退散した後、ヒョッコリ現れて、あれ~どうしたの?
僕お花が綺麗だったからそっちで見てたんだよ~とか言いそうです。




地元2番目に有名?なT-Berryのカットケーキでささやかにお祝いしました。
果物専門店のパティスリーなのでフルーツのケーキです。

食べる方にばかり気が廻って、すっかりプレゼント忘れてたダメお母さん。。
シロちゃん、ゴメン
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤高のメス

2010年06月16日 | シネマ・観劇


土曜日に友達と観てきました。
堤さん主演の映画は「容疑者Xの献身」以来で、楽しみにしていたのですが、
協賛の新聞広告に同世代女性の試写コメントが「終始涙…タオル持参で」とあって
最近富に涙もろい私、大丈夫~?リアルな手術シーン、大丈夫~?
そんな状態でしたが、
いやいや、最近の邦画侮れません本当に良質で素晴らしかったです。

映画鑑賞後分かったのですが、原作は6巻の長編ですが
2時間にまぁ~出来すぎと思われる程綺麗に纏まっています。
シンプルでリアリティあってストレートに心に響いてくる作品でした。
意外にもクスっと笑わせてくれるシーンもあり、私は2回静かな涙が落ちました。

医療現場の抱える問題、命、繋がり、親子の絆を感じる人間ドラマ。
堤さん演じる当麻医師、メチャメチャ素敵で~す。
↑の画像、執刀中の眼光は昔の「白い巨塔」田宮二郎氏に似ていてビックリです。
リアルな手術シーンもこの私が息を呑んで観ていました。

看護士の母の突然の死によって久々に故郷に戻った息子。
遺品を整理中、偶然見つけた母の日記を読み進める回想録で始まります。
最後はここに繋がるのかぁ~とちょっと嬉しくなりました。

看護士役の夏川さん、名前しか知らなかったのですが、笑顔より
ちょっとプッと怒った顔がこの作品で光っていました。素敵な女優さんですね。
脇役?のキャスティングも中々楽しめましたよ。

ただ残念なのは土曜日の昼なのに驚く程観客が少ないこと。。
重たいテーマなので仕方ないのかなぁ~とは思いますが
もっともっと沢山の人に観て貰いたい優良な映画です。お薦めです。


                             


 *クイーンアリスカフェ クランベリーモール 

   料理の鉄人、石鍋シェフ プロデュースのお店。
   パンのお代わりを何度も尋ねてくれます。
   焼き立てパンが美味しくてお腹いっぱ~い


枝豆の冷製クリームスープ


本日のメイン 黒鯛のソテー グレープフルーツソース


高天井のむき出しの配管がオシャレです   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若さの秘訣

2010年06月11日 | 嬉しいとき 哀しい時
最近とても気になるキーワードです。

見た目年齢を若くは無理なので、
せめて歳相応で活き活きと若々しく居たいです。

実行しようとしてるのは、

①何時も笑顔
②猫背にならぬよう姿勢良く
③好奇心旺盛で多趣味
④バランスの良い食事(お酒は飲みすぎ注意)
⑤お化粧はなるべく早く落とす
⑥髪にコストを掛ける(髪型、髪艶)

まず他力本願で一番に実行出来そうな健康な艶やかな髪づくりの為、
ネットで評判の良かった「馬油シャンプー」を購入してみました。

詰め替えボトルなので食用油のようです。
百均のボトルに詰め替えるとお徳だそうなので。。

次は美容院に行かなくっちゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユメル~ム 第2回音楽祭&学園祭

2010年06月09日 | ダッキー シロちゃん4兄弟の日記♪


ヒーリングパートナーのお友達が集う「ユメル~ム」で6月2日から9日今日まで
盛大に第2回音楽祭&学園祭が開催されています。

去年も招待状を戴いていたのに、
我が家には楽器が1つもないことから今年も残念ながら不参加と思ってた所、
あんじゅくんのblogに遊びに行ってグットな情報を戴き、
最終日に慌てて準備し急いで参加してきました。


演奏はいっぱい食べたいビスケットの歌です。

コアちゃんはドラム♪でタカタカ・タン♪
ミクちゃんはカラフルベルをシャンシャン♪
シロちゃんはカバさんのパクッとカスタネット♪
ユキちゃんはオカリナと縦笛の両方であら大変~


さくらちゃん、てまりちゃん、何時も楽しい企画をありがとう


【追記】
ユメル~ムの参加賞、集合写真戴いてきました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩に行こ!

2010年06月04日 | 嬉しいとき 哀しい時
5月は余りお天気に恵まれなかった分、6月からまぁ~いいお天気続きです。
青空に新緑が眩しくて、この時季にしては吹く風も爽やか~
お買い物に出ようとしたら、「お散歩に行こ!」と誰か?が言ったので
予定してたスーパーを止め、チョッと遠いスーパーまで遠回りで行って来ました。



家から15分の風景とは思えない程、どこの田舎?な風景です。
そろそろ国産(鹿児島辺り)のカボチャが出てますが、まだまだお高いですね。


これはレタスだよぉ~巻きが緩いけれど絶品!サラダが山盛り食べられちゃうよ


ここはね、去年案山子祭りの時に来た公園だよ 日記は →こちら♪ 
市民ボランティアが週末農作業をしてるそうだよ~


ここは保存されてる古民家。土間に大きなお釜があって、
ここで美味しいご飯を炊くんだねぇ~僕五右衛門風呂かと思ったよ~


ここはお台所みたいだよ何かの鳥の剥製があって僕、怖い!


莚を織る機械。機織り機のように横に藁を通すようです。


広大な公園を散策している時、3度すれ違った30代位の女性と
帰りに寄ったスーパー内で4度目の遭遇には驚きました。
公園内では彼女も私も四葉のクローバーを探していたんですよぉ~
何か不思議~です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタログギフト

2010年06月03日 | 嬉しいとき 哀しい時
↑1cm以上の厚さ、掲載アイテム約1600点の立派なカタログです。
パート先の会社の〇〇記念品として戴き、大変有り難いのですが…
3回もジックリ見たけど、欲しい物が1つもないです。

若い人なら食器や雑貨も嬉しいのでしょうが、
これだけ生きてると趣味趣向も相当思い入れあるし、
美味しそうなお取り寄せ類戴いて、はい、終わり~が良かったな。。
何でグルメないんかい?

ちょっと心惹かれたのが「カフェご招待券」
その中のアンリ・シャルパンティエのアフタヌーンティーセット、2名分。
そこまでお出掛けする交通費を考えると、やはり却下ですかね。。

欲しいものが全くない
物欲なくなってこのまま枯れていくのかなぁ~と思ってしまいましたわ。。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする