* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

ホリホリ♪ペッタン♪

2010年01月31日 | 嬉しいとき 哀しい時
ダッキーちゃん消しゴムはんこを作成してから
封印にも使えそうなイニシャル印を2種作ってみました。

紋章の蝋印風 と 簡単な飾り文字。。
三角刀で削るだけなので2、3分もあれば出来上がりです。

僅かでも腕が上がったとは思えないので
ラメ入りカラースタンプは数段見栄えが良いことが分かりました。(これホント!)

後は1.5cm角のミニはんこ、四葉のクローバー と バックです。
細かい作業ですが、集中力の持続しない私にはこの位が丁度良いです。

デザインを考えて下絵を描く迄が楽しい~
でも、それが彫れるかは別問題なのですよねぇ~

もう少しで百均購入の消しゴムを消費します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10時迄待ちきれない…

2010年01月28日 | 嬉しいとき 哀しい時
ずぅ~と気になりながらも
同僚の「美味しかったよぉ~」の一言に、食べた~いスイッチ全開~
そ れ は … 「八天堂のクリームパン
TBS「はなまるマーケットのおめざ」で2009年度ランキング1位に輝いたそうです。

仕事帰り直行したら、あらら?何時もの行列がない…
冷蔵ケースにはチョコと抹茶しかないのでした。。ショック~

piyomamaさんのBlogに遊びに行ったらタイムリーに紹介されていたので、
これはもう何が何でも食べないでは居られませんね。
昨日、カスタード2個、生クリーム1個、小倉クリーム1個、午前中に買い走りました。。

オバサンモードも全開で、
売り子の女子に「昨日は買えなかったんですよ」と話かけちゃいましたよ。オイオイ!

取り合えず確保すると安心する私。。
昨日おやつに食べなかった理由はないけど、、
冷蔵庫で十分過ぎる程熟成されているはず…パンの部分がしっとりです。
モスのハンバーガーのように紙で包まれていて、紙を持って食べるようです。

ワオッ今日4個食べられるかしら?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスカレートしてない?

2010年01月27日 | ダッキー シロちゃん4兄弟の日記♪
ちょっと、お、お母さ~ん僕、女の子になっちゃったの~

ピンクの手袋、パッチン止め、パンツ
フリフリにレースにハートにリボン…女の子のアイテム全部揃っちゃったよぉ



男兄弟末っ子にスカート穿かせる母親の気持ちも分からないではないなぁ…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯の中の画像

2010年01月24日 | 嬉しいとき 哀しい時
↑この画像、家人の携帯に保存してありました。超ビックリ~

かつて我が家の次男坊ミクちゃんが入院し、不本意にも交換され、
我が家に到着直後、、私が「新しい子が来た」と家人に写メしたものです。

よくぞ入っていたかと思う程の小さなダンボール箱に
ビニール袋にパンパン状態で入っていました。
購入時の大層豪華なパッケージに入ったダッキーちゃんとの違いに驚きましたよ~。。
毛並みは荒れてて、顔も変形していて…哀しかったなぁ~



家人がこの画像を見た時の感想を、コッソリ教えてくれました。


     「ニワトリみたい」と思ったそうです。。


今だから言えることだけど…ゴメン、ゴメン、ミクちゃん
今はピンクの似合う色白小顔美人ダッキーちゃんですも~んねッ
親バカでスミマセン 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオヤツは

2010年01月23日 | 嬉しいとき 哀しい時
熊本「くま純 いきなり団子」です。

昨年SOGO催事で初購入し、(日記は →こちら♪
和の素朴な美味しさに
九州物産展も北海道物産展に負けず劣らず優れもの揃いだなぁ~と
感心したものです。
九州のスイーツ、興味なかったのにぃ

最近、全国物産展中、九州がダントツ一位と知りました。
スイーツが気になる私は何たって北海道物産展なんだけど
九州物産は明太子やさつま揚げが根強い人気なんでしょうね。
私も大好きです。

今日地元催事で偶然「いきなり団子」見つけてしまったので
もう素通りは出来ませんでした。。アチャ~

「いきなり」と言えば…花粉症、、
暖かだった20日からスタートしたようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民的じゃんけん大会

2010年01月21日 | 嬉しいとき 哀しい時
憶えていますでしょうか?

今やお正月国民的行事(関東圏)と化した箱根駅伝のスポンサー
サッポロビールの新春キャンペーンだった「麦とホップ」12缶が当たりました。
随分とCM見たも~ん

田村正和さんとじゃんけんして後日勝ったと分かったけど、
更に抽選だったので、まさか当選するとは夢にも思っていませんでした。

大きく「Winner!」と記載されたパッケージ。

 貴方は本大会において見事私に勝利されましたことをここに証します
    麦とホップ 第一回 新春!国民的じゃんけん大会
      大会実行委員会 委員長 田村正和

懸賞ってやたら当たる年と全くかすりもしない年とあるから不思議。
去年はひとつも当たらなかった。。
その年の運気って確かにありそうだから、今年は当たり年になるといいなぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッキーちゃんの消しゴムはんこ

2010年01月19日 | 嬉しいとき 哀しい時


昨日シロちゃんが失神している間、私百均でウロウロしてまして…
その時お買い上げの商品4点で今「はんこ」作ってみました~
出来立てのほやほやですぅ。ヤッホー

ダッキーちゃんのイラストをダッキー取り扱い説明書から写し、
それを消しゴムに転写して、不器用な私は息を止めながら削りました。
細い線が難しいですが、意外といい味出てるかも。。

一度試し押しをして、細部を調整しました。

初めてにしては上出来じゃ~んと自画自賛

材料  
    *カッティングマット
    *デザインナイフ(こんなものまであるんですね
    *トレーシングペーパー(A4 12枚も)
    *消しゴムはんこ用消しゴム(後10個は作れそう) の420円です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと到着

2010年01月18日 | 嬉しいとき 哀しい時
                   (僕たち、お腹いっぱ~いだよワンワ~ン


先日ポチっと購入したワンワンご飯がやっと配達されました。
通常1パック(6個入り)670円が550円だったので、
私同様大人買い(?)が多かったのか在庫切れだったようです。

今朝、おはようの挨拶をした後、コアちゃんが腹ペコになり、
夕方買い物から帰ったらシロちゃんが腹ペコ状態で失神していました。
ゴメンネぇ~シロちゃ~ん

今日は午後からケーブルTVの点検でTV見れないし、
それなら地元でブラブラしようと3時間も留守にしてました。
もしかしてシロちゃん、外出直後から腹ベコ状態だったのかしら?
家人に話したら、何やってるんだーッと怒られちゃった。

シロちゃんとコアちゃんが満腹になって、在庫1パックだったので、
何とか間に合って良かったですワン
そろそろミクちゃんもワンワンご飯だし、、これで一安心ね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに私もギブアップ!

2010年01月16日 | 嬉しいとき 哀しい時


昨夜、会社の新年会がみなとみらいでありました。
同期とも久し振りの再会なので夕方に待ち合わせ、
かつて日フィル定期演奏会の折に毎回の様に通ったFortnum & Masonでケーキ&お茶し、
新年会の席では決して話題に出来ないことをタンマリ愚痴った後、
会に繰り出しました。あぁ…スッキリ~

私って同期に連絡するまで何処で何時から行われるのかも理解してなくて、
うろ覚えでホテルの上階だからシリウスかな?なぁ~んて思っていたら
70階スカイバンケットでした。。

テーブルセッティングは洋食フルコースだけど、中華の円卓でもあるし…
オンテーブル(卓盛り)の洋食コース(?)でした。
多分パーティープラン Cだと。(装花がなかったから~

前菜にお魚と山盛りローストビーフ、またメインでお魚料理とビーフステーキ、
パン、続いて何でここでパスタ?、ケーキ3種多すぎない?
で、デミタスじゃコーヒー足りな~い。。
ブッフェの料理が各テーブルに順ぐり配膳された感じで、
兎に角ヘンテコリンなコース料理でした。




幾らなんでも1日ケーキ5個は無理。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸辣湯麺(サンラータン麺)

2010年01月13日 | おいしいもの


連休最終日の夕飯時、
チャイニーズキッチン さかくら」さんの餃子が食べたいと家人が言うので、
急遽予約なしで行ってきました。

聞けば前回9月末に行った時(→ こちら♪)、隣席の方々が餃子を食べていて、
その時から食べた~いと思ってたと言うのですよ…えーっ?
食べたい理由はともかく、アラカルトは久し振りなので即OK出しちゃいました。

先ずは生ビールと餃子を頼もうとしたら、メニューの何処を見てもない
8日から営業したそうで、まだ仕込みしてないんだって。。
メニューも何時ものメニューでなく、今日のメニューと書いてありました。だからか~

今年の運を象徴しているかのようだねぇ人生思い通りには行かないですわ~

でもでも、こんな良いことも。。
数の子入り中華風紅白なますをサービスで出してくれました。
甘めのゴマ油風味豊かの中華風が新鮮です。。来年真似してみようっと
画像撮るの忘れちゃったのが残念です。


(アツアツの海鮮春巻き  海老、帆立、アスパラがはいっています。
アラカルトの時はほぼ毎回注文する人気商品です。)


(真イカのピリ辛炒め オイスターソース味なのかなぁ~?ビールがグビグビすすみます。)


(海老とアボカドのマヨネーズ炒め お、美味し~い
見た目はマヨネーズがしつこそうですが、アボカドとのバランスが絶妙で
最後お皿に付いてたマヨをこそげ落としました。あらら…お下品だこと)
  

酸辣湯麺(サンラータン麺)
全く知らなかったのですが、酢っぱ辛いらーめんです。
豚肉、椎茸、筍、豆腐、ネギのスライスと溶き卵のトロトロあんかけです。
う~ん、病みつきになりそう。。

帰りにシェフから、来週は餃子用意してます。と言われちゃいました。
食べに行かないと
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする