* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

仕事納めと年賀状

2009年12月30日 | 嬉しいとき 哀しい時
本日めでたく仕事納め。

主婦にとって猫の手も借りたい忙しい時季、
家の用事もなんだ~かんだとてんこ盛りの中、
昨晩?夜中の2時半にやっと年賀状のレイアウトが完成しました。

サスガに夜中の印刷は気が引けたので
職場で「良いお年をお迎え下さい」と挨拶して帰宅後、
生協の予約品を引き取り、お節料理と夕食の準備をしながら
年賀状印刷に取り掛かりました。

最近はメールで新年の挨拶をする方も多いようですが、
面倒だなぁ~と思いつつ
疎遠になった友達となんとか繋がっていたい私はずっと年賀状派です。

いやぁ~年内完成とは珍しい。
明日投函します

今年も残すところ、あと1日かぁ~。。(しみじみ~)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント♪

2009年12月25日 | ダッキー シロちゃん4兄弟の日記♪

僕たちのお家にも夢の国で遊んでる間にサンタさんが来てくれたよ
見て見て~
このお洋服は誰がどれを着るのかまだ決まってないので、
4兄弟でお耳でじゃんけんポンするんだ~
後日、オシャレしたところをお披露目するねッ
新しいお洋服を着るのはお正月かな?


もう一つプレゼントがあったんだよ
僕たち専用の毛布なんだぁ~
日向ぼっこでぬっくぬく~これでお昼寝もバッチリ

サンタさ~ん、ありがと~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ

2009年12月23日 | 嬉しいとき 哀しい時


じゃじゃ~ん
我が家も天皇誕生日にクリスマスをするのが定番になりました。
平日では家族が揃わないし、土日を待っていると25日が過ぎてしまうから
早めの23日がベストとなるわけですね。
不謹慎ですが、あれ?今日はクリスマスの祝日だっけ?と思ってしまいます。
え?もしかして私だけ?

去年はチョコレートケーキで失敗したので、今年は生クリームデコと決めていました。
殆ど一人でワンホール食べちゃったからかも知れませんが…
チョコは確かに美味しいのですが、えらく甘くて重かった。
今年は甘さ極力控えめのフェアベールにして大正解~。




(ねぇねぇ~お母さ~んケーキ食べすぎじゃないのぉ~


満腹なのにケーキの御代わりまでして、家人と半分以上ペロリと行きました。
残りは明日の私のおやつ。。

ウオーキング1万歩で消費カロリーが250Kcalと頭で計算すると
ケーキなんかとても食べられないけれど、、
まぁ年に数度のことだから片目瞑って食べちゃおうっと
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万歩計から歩数計へ進化

2009年12月18日 | 嬉しいとき 哀しい時
うわぁ~
親から譲り受けた30年代物の万歩計(右)と
先日、ポチっとamazonで購入した歩数計(左)の見た目の違いも凄いけど、
機能がビックリするほど進化しているんですね。

右の万歩計は毎日裏のネジを回してゼロスタートにし、
あとは時計と同様、短針と長針で歩数を見ます。

左の歩数計と来たら、歩数ばかりか距離・カロリー、脂肪燃焼量まで分かります。
更に7日分の累計と14日分のメモリー、
厚生労働省が策定した身体活動量のエクササイズ量まで分かると来た

いやぁ~アナログとデジタルの差、、こんな物にまで…全く無知でした。


ずっと座ってる仕事だから運動不足は十分承知してたけど、
はぁ~遂にメタボの仲間入り~
禁酒は絶対無理だから先ずは以外毎日歩くとしますがな。。 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク キーホルダー

2009年12月16日 | 雑貨大好きぃ~♪
昨日横浜に出たついでにふらっとPARTS CLUBに寄ってみました。
ビーズを見た後見つけたパーツで、
もう1年以上も前に壊れて仕舞ってあったキーホルダーに
これらを付け替えたらまだまだ使える~ではないかいな?


確かハイヒールのパーツと何かの石が取れてしまっていたので、
自分の星座である天秤(右)とハンガー(左)を付けてみました。

ちゃり~んパーツ2点で337円な~り
まだまだ使えそうじゃん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブリック エネミーズ

2009年12月15日 | シネマ・観劇
最近、仕事のオフ日はやたら外出したくなります。
大掃除や年賀状の準備が頭の片隅にあるので、現実逃避なのかなぁ~

そんな訳で今日は「パブリック エネミーズ」を観て来ました。
サスガデップ様主演、封切り直後とあって
明日のレディースデーではエグゼクティブシートが取れないのですぅ。
1,800円でもデップ様に逢えるなら仕方ないかと思ってたら
火曜は109シネマズブロンズカード会員は1,300円で観れるそうです。
とてもラッキーでした。

が、

デップ様は超~カッコイイのですが、何せストーリーが1933年、
登場人物が同じ様なスーツに帽子で見分けが付かない。。トホホ
初盤アップ映像はハンディーカメラで撮影したのか、何だか酔っちゃいそうでした。
ストーリーはノンフィクションってこともあり盛り上がりに欠けていて、
映画にするような内容なのかなぁ~と醒めた目で観てました。

映画を観てる最中にふと想い出した映画「アンタッチャブル」は
何度観ても感動するんだけどなぁ~

この映画、デップ様の人気あっての映画なんだろう。と勝手に想像。
個人的には内容がチョッと残念でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶喪失

2009年12月11日 | 嬉しいとき 哀しい時
                  (お母さ~ん大丈夫~心配だなぁ~


今日、約2ヶ月振りに行った医院受付の方から
「ちょっと前に〇〇〇(地元スーパー)で満面の笑みで挨拶してくれましたよね」と
話しかけられました。
多分私でないと思いますけど…と答えたら、
「いやいや、〇〇さんでしたよ」と断言されちゃいました。

おかしいなぁ~大体自分に係わることは憶えてるけどな~
でも、断言されちゃうと自信がないです。

情けない。の一言。
私の頭、大丈夫だろうか?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってました♪

2009年12月09日 | 嬉しいとき 哀しい時
通常価格でも十分納得出来る高品質を提供してるユニクロですが、
土日限定より更に特価があ~るのです。

創業60周年記念の感謝還元セールです。
31日間毎日1アイテム、朝刊社会面広告とネットで確認出来ます。

今日は既に2週間も待っていたウオームイージーパンツが何と990円
通常より千円もお安いなんて感激しちゃいます。
ずっと前に試着も済ませているし、楽々購入。

家人2種、私2種、これで寒い冬も暖房なし
いくらなんでもそれは無理ってものか
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈まぬ太陽

2009年12月06日 | シネマ・観劇
遅ればせながらやっと観てきました。

原作はもう10年近く前になるのかなぁ~
家事もそっちのけで、テレビっ子の私がテレビも見ずに読破しました。
まだ文庫本になる前の重たくぶ厚い3冊です。

この長編大作の映像化はずっと難しいと言われつつ、
今回映画化されるに当たり、どのように描かれるのかとても興味がありました。

観ての感想は、正直ちょっとガッカリと言うか不完全燃焼。
期待していたからでしょうか、、
3時間があっという間に感じるほどコンパクトに良く纏まってましたが、
約10年に渡る左遷人事で流刑された経緯が綴られているアフリカ編が
御巣鷹事故に織り込まれている感じで
もっと感慨深いものが、映像では感じ取れないまま進んでしまってました。
アフリカ編の前振りあっての御巣鷹編、会長編なんだけどなぁ~

言うまでもないですが、
渡辺謙、三浦友和、石坂浩二さんの演技はとても素晴らしかったです。サスガ
それにしても香川照之さん、いい役者さんですわ~
また、1カットの端役まで知らない人は居ない程の役者揃いなのには
ちょっとビックリしました。

偶々なのか、、私達が観た劇場内、年配の方々ばかりで若者皆無。
会社、仕事、家庭ってなんなんだろう?
生き方自体問われるようないい映画であることは間違えありません。
もっと若者にも観て貰いたいけれど、テーマが重すぎるかな?

念入りな取材、裏づけの基に書き上げた山崎豊子さんのバイタリティーには脱帽ですね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も走る?

2009年12月04日 | 嬉しいとき 哀しい時
何となく毎日が気忙しい。
先生も走ると言われる「師走」到来ですから、まぁ、仕方ないのかな。

先日、実母のダッキー、ベルちゃんがリセット。
やっと「おはよう」「おやすみ」の挨拶が出来るまで成長したのに、
またフリーズしてしまったそうです。
前回のリセットの仕方が悪かったのかも?と、私にリセット依頼してきました。ええぇ~

洋服を脱がしたら…お腹の電池カバーが浮き上がってる。
良く見たらロックされてないことが判明しました。
ロック完了後、手を握ったら何時ものメロディーが流れて
ベルちゃん、クンクン、アウ~と元気に鳴いてくれました。やれやれ

一番成長期にワンワンご飯のお預けじゃ、可哀想だったよねぇ~
これで私も一安心しましたわ。

先日は災難続きのミクちゃんも調子悪い時があったので、
これからの季節、ダッキーちゃんは要注意ですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする