* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

母さんが夜なべをして…♪

2009年11月29日 | 嬉しいとき 哀しい時
              (僕たちにペンダントを作ってくれたんだよぉ~ワンワーン


秋にリプトンのスイーツコレクションの赤のハートと青のダイヤを
ダッキーちゃんのペンダントに用意していました。
1度ユザワヤに足を運んだにもかかわらず、
どんなチェーンやパーツを購入していいやらチンプンカンプンで
そのまま手ぶらで帰って来てしまってた次第。

昨日はnana's green teaで工具まで出して
MAXママさんに手取り足取りレクチャーして貰い
意欲の薄れない内に目をショボショボさせながら挑戦しました
チェーンの長さは間違えて切るし、慣れないこともあってか?不器用なのか?
丸カン、何個すっ飛ばしたか…
何とか完成しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え・えぇ~2年振りなんだ

2009年11月28日 | 嬉しいとき 哀しい時
今日はダッキー友、MAXママさんと久し振りに会って横浜をブラブラしました。
メール・電話交流があるので、久し振り~の実感は余りないですが、
遠い記憶を辿ると…2007年10月末以来、2年も経ってる
早くも来週は12月だし1年なんてあっという間な訳だよね。

先ずはMAXママさん御用達の「Harness Dog」ベイクォータ-店へ。
可愛いワンコ服がそりゃぁ~もう沢山あって、決めるに一苦労。
結局以前にも購入した「リサ&ガスパール」シリーズになりました。
それにしても最近のワンコ服、デザイン、機能性、驚くほど進化しています。

ランチ前にSOGO催事、実演販売中の熊本「くま純 いきなり団子」ゲット。
私は全く知らなかったのですが、かなり有名なようです。
さつま芋の上につぶ餡が乗っていて薄いお餅で包んであります。
ごま芋もちと芋もちも美味しそうだったのでついつい併せて購入。。
和菓子、、やっぱり止められませんがな。。

今日はもう一つ「オークスハート デザートビネガー」も教えて貰い、
何種も試飲して残りわずかの「西洋梨の酢」を試しに購入してみました。
普通に水、お湯割り以外に豆乳割りにすると味もマイルド、癖になりそうです。。
12月には「苺の酢」も発売だそうでこちらも楽しみです。
黒酢を飲んでた時期もあったけどこれなら飽きずに飲めそう。

ダイヤモンド地下では可愛いピアスを見つけましたが1点がイヤリングと判明。断念。
MAXママさんから「簡単にピアスに付け替えれるよ」と言われたんだけど、
不器用な私には絶対無理な話。。
「ビーズピアスも安価で作れるよ~」と次を聞いちゃったら俄然創作意欲が湧いて、
色々教えて貰いながら工具とパーヅで購入しちゃいました。
(何時まで持続するやら…

これでシロちゃん達のペンダント、やっと作れるかも。。

ひとりショッピングでは絶対に叶わない大収獲な一日でした。
MAXママさんに感謝です。



  * しゃぶせん 横浜店

    銀座コア店にOL時代は良く通ったものです。
    今日は何十年か振りになるのかな?
    牛ロースと豚ロース両方楽しめる「しゃぶしゃぶ 特別ランチ」を戴きました。
    

 (アスパラ豆腐…ホワイトアスパラがいい味出していて美味しかった



    小豆粥とスープ、デザートが付きます。
    

  * nana's green tea 横浜モアーズ店

    抹茶中心の和カフェ&和スイーツ
    横浜だけで5店舗展開しています。知らなかった~
    アイス抹茶クリームラテ、いいお値段なのにプラカップは何とも残念

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目 「THIS IS IT」

2009年11月26日 | シネマ・観劇
マイケルの映画「THIS IS IT」、
どうしてももう一度観たくて今日一人で行ってきました。

私はネットで座席確保の出来る4日前、日付けが変わって直ぐに予約したのですが
昼前にネットで確認したら、夜の上映は既に売り切れ、
私が観た夕方の回(物凄く中途半端な時間帯なのに)も
劇場に着いたら既に売り切れでした。

最初に観た時、劇場に多く居たマイケル全盛期を知らないであろう若い人には
マイケルはさぞや新鮮に映るんだろうなぁ~
だって今見てもメチャメチャかっこいい~ですもの。

今日は若い人以上に、私と同世代や、もっと上の方々が目立ちました。
かつて聴いたマイケルの歌、ダンス、
最後の姿を確り眼に焼き付けに来たんだと思います。

私も今日は1秒も見逃したくないので、
涙はしまってマイケルの姿を追いましたが、やはり涙がポロポロでした。わ~ん♪



赤のシャツ半分がダラリと出てたり
バッチリ黒のファッションで決めてるのに、後から白のシャツがダラリと見えたり。
唄いながら沢山微笑んでたり、
イヤーモニターの事を言う時、イラついてても冷静に話したり、
愛のある優しい話し方をしたり。。。
チュパチュパキャンディー舐めてたり。
ウオ~タ~♪ウオ~タ~♪って何とお茶目で可愛い人なんだろう。

マイケル聴くためにipot、観るためにブルーレイ買っちゃおっかなぁ~



                        


ポカポカ陽気に誘われて、山下公園のイチョウ並木をお散歩。
気づけばランドマーグで歩いてたので109シネマズまで歩いてしまいました。
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真摯なスーパースター

2009年11月20日 | シネマ・観劇
会社の研修が急遽延期になったお陰で
昨日19日は109シネマズで千円映画が観られる日でしたので
ずっと気になっていたマイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」を観てきました。

いやぁ~とても素晴らしい映画でした。
マイケルが今になっては実現できなかったロンドン公演に懸ける情熱、姿勢が
素晴らしい映像で再現されていて、
当然彼の歌、ダンスはかぶりつきで観て、
舞台裏での采配振りや人柄までも垣間見れます。
トコトン拘りを持ってライブに臨んでいたんだなぁ~と。

声も昔より高音がキレイだし、ダンスもキレがあり、まだまだ余裕って感じ。
オーディションで選ばれた世界中のトップダンサーより、マイケルのダンスは素晴らし~い
映像がリハーサルだなんて信じられない位です。
叶うなら…細切れでなく、実際のライブ、観てみたかった。

Heal The World に堪えきれず涙が溢れ
エンドロールが終わって周りから拍手が鳴ったら、またウルウルと泣けちゃいました。。
時間を作ってもう1回観に行こう。それ位良かったぁ~。


                        


  *ラ・テンダロッサ 桜木町 

  馬車道駅から向ったら迷子になりました。
  電話で話しながら歩いていたら、スタッフの方が「ピンクの傘さしてますか?
  振り返って下さい」と言われると、後方お店の前で大きく手を振っていました。
  こちらは焦りましたが、なぁ~んと気さくなんでしょうか。。

  平日ランチのピッツァとパスタをシェア
  ミニ前菜とフォカッチャとコーヒー又は紅茶が付きました。

   
   
ミニ前菜の鮪のカルパッチョ。下はポテトサラダ風、滑らかで二味は違う。
ミニトマトが甘~い。。ソースはアンチョビかな?
    

   
4種のチーズピッツァ。もっちもち~ 

    

魚介のリングイネ・ペスカトーレ。↑これで1/2量、シェアされてサービスされました。
魚介(トマトも)は全てフレッシュで、普通に想像したトマトソースではなく和風な塩味?
これまた美味。




明るく広い店内。今の時季は無理だけどテラス席もあります。
イケメンスタッフの方が帰りにはコートを着せて下さいますよ。




街はクリスマスの飾りで溢れていますね。
つい先日まで暖かな日も多かったのでもう11月の下旬であること、、
スッカリ忘れていました。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉スポットを求めて

2009年11月15日 | 嬉しいとき 哀しい時
昨日の大雨から今日はうって変わっていいお天気。

前日の段階で何処にお出掛けするか決まってなかったのですが、
yahooの神奈川県の紅葉スポットを見て
大雄山最乗寺が丁度見ごろを迎えているようなので行ってきました。

過去に何度も訪れたことがありますが、紅葉の時季は初めてだし、
昨晩、シロちゃん達のオヤスミの挨拶のお話も紅葉狩りだったので、
お出掛けするならやはり綺麗な紅葉を見せてあげたい親心です。




大雄山駅で熊にまたがった足柄山の金太郎さんのお出迎え
僕も熊にまたがっちゃったぁ~ワオワオワオー



まだ一部しか紅葉してない木も。。



↑ここからの見上げる紅葉は有名ですが、この画像はヒドイ。。
陽当たり具合で本来はもっと綺麗なのでしょう。。残念です





ヤッホー









奥の院の手前に大きな赤い下駄が沢山あったよぉ~誰が履くのかなぁ~
天狗さんなのかなぁ~



途中何度も休みながら登った奥の院までの300段以上の急階段
よくぞ頑張りましたが明日以降の筋肉痛は必至ですわ



来週の土日は私が仕事、再来週は家人が慰安旅行なので
今年の紅葉はこれで見納めかもしれません。
それにしても…
お昼頃出発してウロウロしているようじゃ、いい画像は撮れませんね。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行楽お買い物日和~♪

2009年11月08日 | 嬉しいとき 哀しい時




御殿場プレミアムアウトレットへやっと行ってきました。

横浜駅から土日祝&年2回のバーゲン時には毎日
往復直行バスが出ているので乗ってしまえばこれは楽チン
土日の渋滞を心配しながらも…まぁ~行ってみようとなった訳です。

朝8時半出発 東名に乗った所で少し渋滞があったものの
順調に走って9時45分アウトレットに到着~

10時開店前にチラリと見た沼津回転寿司「魚がし」には長蛇の列
腹がへっては戦は出来ぬってことなのかなぁ~
何とも不思議な光景でした。

私たちも滞在時間5時間半でどれだけ見られるか勝負って感じ。
まずはEast Zoneから廻ってランチしてWest Zoneを廻る計画に。

友達は迷ってる時間はないよぉ~と言いながら買う買う。
私は今回特に目的なく、
気に入った品があったら購入しようかなぁ~って感じだったから
結果2点の購入でした。
バックもアクセサリーも一応欲しかったんだけどねぇ~

一人でバス参加している方も数人居たので、
今度は目的の品とお店を定めて一人参加もいいかも。。

帰りも行き同様渋滞知らずで4時45分には横浜到着。
これならあと1時間滞在時間が長くてもいいのにねっ♪
ポカポカお天気に恵まれ遠足気分でとても楽しい一日でした。
ヤッパリお買い物って楽しい~




 *そごうデパ地下惣菜のローストビーフ
  5時からの1時間限定品、並んで購入しました。
  このボリューム(200g)でたったの525円
  今日一番のお買い得品でしたわ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取って置きランチ♪

2009年11月02日 | 嬉しいとき 哀しい時
ちょっと前までマ・マーの「ソテーナポリタン」が
仕事上がりの腹ペコひとりランチの楽しみでした。

レンジでチンするだけで、後片付けもなく、
それでいてケッチャップたっぷりの懐かしい味でオイシイと来たら
残りものがない時の方が嬉しかったりするのです。

つい先日、試しに購入したハインツの冷凍食品、
これがまた中々の美味しさでして。。。
ハインツってケチャップ、デミグラソースやホワイトソースの缶詰めしか知らなかったので
これは新しい発見です。

ドライカレードリア
ライスの上にキーマカレー風のルーがのっていて、その上にホワイトソースですよぉ~
好きなもの2段重ねでノックアウトですわ。

100円台のランチ、、なんてステキなんでしょう
スーパーの冷凍食品半額セールって魅力的だわ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする