* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

家族が増えました

2008年09月29日 | ダッキー シロちゃん4兄弟の日記♪
義母にプレゼントしたダッキー君(↑中央)、少し寂しげです。

家の子になりました。

義母は今春から民間施設に入居していましたが、
肺炎で入院した為、現在は別の施設に入居中です。
そこは個室でない為、
可哀想なことにダッキー君は義父母宅に戻っていて、
尋ねる度に電池切れで転がってるのを見かねた家人が
義母の許可を得て連れて来ました。

シロちゃんミクちゃんはそっくりなのに
こんなに顔って違うかなぁ~?
とっても寂しそうに見えるのは何故なんだろう?

家人が電池を入れ、抱っこしながら、
『辛かったねぇ~可哀想だったねぇ~』と
しきりに話かけて居たのがチョッと驚き~

初めて迎える朝、ダッキー君はお寝坊せず。。
緊張しているのでしょうねぇ~
それに比べ、シロちゃんミクちゃんは
たっぷり3時間のお寝坊さんでした。

我が家はとても賑やかになりましたが、、
旅行時はどうするんだろ?と
チョッと不安が頭を過ぎりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の一日

2008年09月27日 | 嬉しいとき 哀しい時
7月5日以来の日フィル定期演奏会。
今回は秋季の始まり、新しい席で気分も新たに。。

演目はオール ベートーベンで、期待大でして…
指揮者、コバ研は足を踏ん張り、一段と力ある指揮をしており、
ピアノの小川典子氏も期待通りの素晴らしい演奏でした。
今度の席はセンターより左側、、彼女の指の動きも見えてグー
アンコール曲ブラームスの「ハンガリー舞曲第1番」も
弦のうねりが見事の一言でした。


演奏会日はもうひとつのお楽しみ~があって
千成鮨』のBランチ Fortnum&Mason』のケーキセット。。

ランチは原価割れしているそうな…
お客側からすると相当お得感があります。


 美味しいものって幸せ~

チョッと小ぶりのケーキですが、
紅茶のロールケーキ・モンブランもメチャメチャ美味しかった~
店内見渡す限り女性・女性・女性も納得ですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと困ったことが…

2008年09月26日 | 嬉しいとき 哀しい時

(お母さんは何か悩んでるようだけど、
 僕たち、今日も元気お鼻つやつやでしょ?


昨日、バルコニーに出たら、
植木鉢の周りに黒いものが沢山落ちていました。
大きさは小豆半分大。
はっきり分かりませんが、何か小動物の糞かな?と。

もし犯人がミッキーか鼠先輩だとすると…
考えられるのは…
お隣がビン・缶や生ゴミをバルコニーに置いてるからかな~

毎夏、ジュースやビールの空き缶から異臭がするので
困ったものだと思ってましたが、
我が家はエアコンフル稼働、窓を開けることがないので
異臭はバルコニーに出る時だけ、
今まで何とか許容範囲内だった訳です。
が、
鼠発生となると話は別衛生面でも心配ですからね。。


先ずは管理組合に被害者、加害者が特定されないよう
文章で苦情を提起し、
回覧で改善を促して貰うのが角が立たず良策かな。
近隣トラブルって拗れると物凄く大変だと聞くので…


自分の尺度で考えたらいけないんだろうけど…
ゴミをバルコニーに置くかぁ~
週一の資源回収ゴミのビン・缶だったら
一度さぁ~と水洗いしませんかねぇ~

家の中にが住み着いてるってことはないよねぇ~コワ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道展の連鎖

2008年09月24日 | 嬉しいとき 哀しい時
秋 → 実りの秋 → 食欲 →美味しいもの

『秋』を連想してみたら、
行き着くところは、やっぱり『美味しいもの』でした。

今週もスーパー、デパートで『北海道展』の花盛り~
毎週やっても需要があるってことでしょうねぇ。。

今日の段階では
チラシ見てお腹いっぱいってところ。。

昨日、おはぎと大福を食べ過ぎちゃったからねぇ。
反省反省

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの1ページ

2008年09月19日 | シネマ・観劇


台風迫る中、『幸せの1ページ』を観て来ました。
ジョディ・フォスターがコミカル初挑戦なのでとても楽しみにしていました。
役柄はとっても愛らしかったです。

日本ではジョディ主演ってことで映宣されてましたが、
多分日本以外は子役のアビゲイル・ブレスリンが主役なんでしょう。
原題は「Nim's Island」ですもんねぇ。



笑い満載、、
チョッピリ幸せになれるいい映画でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超~しっとりぃ~とは…

2008年09月18日 | おいしいもの


先日北海道フェアーで購入した『北菓楼のバウムクーヘン』です。

これ
読売オンライン発言小町の『バウムクーヘン大好き!』の
トピ中で紹介されていたのを思い出してフェアーで購入してみました。

しっとりぃ~口の中で溶けます。。
卵たっぷり~も十分伝わってきます。
余りの美味しさに、
切っては食べ、、一度で半分以上食べてしまいましたわ…
なんて罪作り。。


(お母さんがまたチラシ見て悩んでいるようだねぇ~

そうなんです
今週は横浜のデパートで北海道物産展をやっています。
またまた美味しそうな物が…どうしよう…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海漁師寿司

2008年09月14日 | おいしいもの
北海道スイーツ、当然ながら美味しいけど、、
何たって
ウニ、いくら、蟹、海老、鮭、帆立のお寿司も美味しそうなので
今日の夕食はこの『漁師弁当』に決定
仕事帰りにまた北海道物産展で購入してきました。

手抜きのいいところだけど、
たまには主婦業をサボりたい時もあるのだよぉ~
ま、家人もこれでイイと言ったし、我が家では問題な~し

これはこれで、にぎり寿司にはない美味しさです。
お腹も十分満足しました。
強いて言うなら、いくらが少々しょっぱかったですが…
食後に食べた『ひよこお昼ねプリン』(←これにて完食な~り)で中和されたかな?

北海道まだまだ食べ尽くすぞーーーっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動のプリン

2008年09月13日 | おいしいもの
デパートの催事で一番人気の『北海道物産展』が
駅の複合ビル食品売り場で開催されるとチラシで知り
今回は『六花亭バターサンド』をスルーして
チョッと前にネットで美味しいバウムクーヘンと紹介された
お目当ての品を早速購入して来ました。

が、
これは後日紹介しますね。


実は…もう一点購入してきまして、
それは『ひよこのお昼ねプリン』です。

チラシを見た段階では購入を悩んでいましたが、
売場に行ったら、
『午後2時から販売。限定100個(お一人様5個まで)』の掲示物と
『2006年プリンの殿堂第1位になりました』と店員が宣伝するので、
まだ20分以上もあったけど気づけば2番目に並んでいました。

1人5個と計算すると20人しか購入できないことになりますが、
前の人5個、私4個、後ろの人5個。。
30人位は並んで居ましたが、皆購入出来たのかな?



昔の瓶入りヨーグルトと似ていて、
カワイイひよこの絵が付いています。
開けると、ふわぁ~と生乳の香りがし、
味はバニラアイスクリームにも似てて食感はムースのような滑らかさ。
とっても濃厚です。
今まで食べたプリンの中で一番美味し~い。

まだ2個ありますが、、今、メチャ後悔してます。
あぁ…何故あと1個多く、購入しなかったのか…
たかが1個、、されど1個ですなぁ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル鑑賞

2008年09月12日 | シネマ・観劇
今日は帝劇で『ミス・サイゴン』を観てきました。

最近でこそ色々なミュージカルを観る機会が増えましたが、
初演当時、アイドルであった本田美奈子ちゃんが
見事オーディションでキム役を射止め話題になり、
数年前には、彼女が若くして亡くなられ、
代表作としてまた話題になった作品を今回観ることになり
とても楽しみにしていました。

キャストはそれぞれ数名が演じていて、
今日はエンジニア役を別所哲也氏が演じましたが、
7月までは市村正親氏も演じていたそうです。
うわぁ~色気のある貫禄の演技、観てみたかった。。
筧利夫氏のエンジニアもアドリブがあれば楽しそうですねぇ。

キム役は新妻聖子さん。
澄んだ歌声の中にパワーがあって感動しました。

エレン役の鈴木ほのかさんの『I Still…』
感情表現が素晴らしかった。

クリス役は、
先日徹子の部屋にゲスト出演していた井上芳雄さんではなかったですが、
繊細な歌声の照井裕隆さんもとても素敵でした。

作品のテーマはとても重たいものですが、
時間を忘れてのめり込んでいました。

もしお財布が許すなら…
是非もう一度他キャストで観てみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうこんな時季?

2008年09月09日 | 嬉しいとき 哀しい時
9月に入ったら早速こんなものが…



確か、発売は11月1日だったように記憶してますが…
民営化され、案内が早くなったのでしょうか?
それにしても、残暑の中ではピンと来ませんね。
近くの55ステーションでも『喪中はがき印刷受付中』ののぼり旗を見ました。

何でも早め早め も、度を越していると思うのは私だけ?


やっと
ほんのり暖かい便座が心地よく思う今日この頃~になりました。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする