* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

やっと完成~♪

2008年05月31日 | 嬉しいとき 哀しい時

借りていたホアン・モンラ氏のCDコピーが昨日やっと終了し、
先ほど、記念すべき初スキャナー、初印刷を
マニュアル片手に完了しました。
CDに直接印刷出来るって凄い~

脳みそに皺がないんじゃないかと思う程、
マニュアルを読んでもチンプンカンプン。
イライラしながらも
兎に角、ものは試しに実行のみの精神で
完成したオリジナルCDです。

感無量だぁ~。って 
文字欠けてるしぃ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディースデーの千円が…

2008年05月28日 | シネマ・観劇


なぁ~んとなく19世紀のウイーンに惹かれ
『幻影師アイゼンハイム』を観ることに。。
マイナーな映画なのか…神奈川県内上映劇場は2ヶ所だけ。何で?

なんの予備知識もなく観たのが良かったのか、
イリュージョンに引き込まれアッという間の2時間でした。
結末はなるほど~
してやったり、してやられたぁ~
終盤の警部の顔が全てを語るってところ。。

あぁ…
上映時間までの数十分の時間潰しに
十数万のダイヤのピアスを衝動買い。。



ま、ひと目惚れだから仕方ないけど、、
高く付いたなぁ~

* 私同様このジュエリーにひと目惚れした方は こちら♪ へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会 in 原宿

2008年05月25日 | 嬉しいとき 哀しい時




仕事が忙しい時期に入りチョッピリお疲れモードでしたが、
気分転換になれば、と思い
『漆器、銅器、磁器の展示会』に原宿まで行ってきました。

日本の伝統工芸の美しさや使いやすさを
海外の方(主に欧州)に味わって戴こうと
立ち上げた新ブランドだそうです。

茶器と日本酒器のコレクションなんですが
実際に手にしてみると
漆器は温かみがあり、やっぱりいいなぁ~
銅器のお銚子のシャープなラインがまた素晴らしぃ~
デザイナーの拘りがそこかしこに感じられました。

暫し異次元、異空間を楽しんだ次第。。
だって、
どう考えても手の出るようなお値段じゃなくて…
観るだけで帰ってくるとは…情けない。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い替え。。その2.

2008年05月20日 | 嬉しいとき 哀しい時
エアコンの買い替え(日記は こちら♪)と当時に
今回思い切ってPCとプリンターの買い替えもしました。

やれやれ、20日以上待たされて今日がやっと設定日。。

メカ音痴だから仕方ないが、設定、ウイルス対策、長期保証、
Y電器の言いなりで本体+6万は余計にかかった計算。
まぁ、購入しちゃったら
お金のことは直ぐ忘れるから、次の買い物が出来るんだなぁ~




        ↓



Windows Meから
新しいPCを使いこなす迄には時間がかかりそう。。
ま、焦らずゆっくりお勉強だ。

どちらも今まで使っていたメーカー、
PCはFujitsuのFMV-BIBLO NF/A70
使うかどうか分からないテンキーつきが、
家人はえらく気に入ったみたい。
私はサクサク動けばそんなのどうでもいいんだけど。

プリンターはCanonのPIXUS
年に一度の年賀状印刷のみとにならぬよう
何か他への使い道も模索しとかないと
いまさら、自画写真、印刷して送る人もいないし…(当たり前だ

先ほど、サポートの人が全て設定し簡単な説明をしてくれたが
電源の入れ方、切り方だけは覚えたけど
今のところチンプンカンプンだぁ~

かなり使い勝手が良さそうだけど、
現時点での感想は
無線Lanになって足が引っかからないのが一番いい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今なら備えてます。チーザ。。

2008年05月18日 | 嬉しいとき 哀しい時

早速仕事帰りにまっしぐら大人買い。

チーザ』のカマンベールとチェダーを各5個づつカゴに入れたところ、
マネキンさんが『今日はプレゼントがあります』と手渡してくれたのが
『グリコとビスコと救急バンソウコウ』です。

チラッと裏書きを見ると…
『9月1日は防災の日。日頃から災害に備えましょう』と言った内容。
ん?
何故にプレゼントがこのバンソウコウ?

よくよく読むと…
『缶入りグリコ』『ビスコ』は長期保存食品として
災害時の緊急食品に役立つってことのPRのようだ。

中国四川省大地震があったばかり。
明日は我が身だもの。怖いよ~

昔は良く食べてた『ビスコ』、
最近全く食べてないし、保存食用に買おうかなぁ~と思った。
乾パンよりは遥かに美味しいしぃ…。

が、
しかし、
思っただけ。。オイオイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ♪で笑顔

2008年05月16日 | 嬉しいとき 哀しい時

ダッキー友のMAXママさんよりメールが来て、
スナック菓子の『チーザ』と
日影茶屋の『チーズサブレ』に嵌っているとのこと。

実は…その『チーザ』が前日スーパーで山積みになっていて
目新しい品で迷わず購入、美味しく食べたところでした。
チョッとしょっぱいかなぁ~
でも、チーズ味が濃厚でカリカリした食感もイイ
ビールやワインのおつまみに相性バッチシねッ
癖になる味で大人買いに走りそう。

『チェダーチーズ』と『カマンベールチーズ』味があり、
MAXママさんは『カマンベール』が好きだって。
私は『チェダー』が好きかも。。

最近ってチーズブームなのかな?とふと思っちゃった。
だって
ベルキューブ』のCM観てからもう3箱も食べちゃったし。
ご覧の通り、冷蔵庫の中はチーズだらけだったよぉ~。。
チーズブーム、MAXママさんと私だけかい?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の夜のCD鑑賞

2008年05月13日 | 嬉しいとき 哀しい時

前回の日フィル定期演奏会で
残念ながら入手できなかった(経緯は こちら♪
ホアン・モンラ氏のCDを友達がわざわざ持ってきてくれた。
感謝♪感謝♪の雨あられ♪

手のかかる家人は出張中。
TVは相変わらず面白くない。
秋の夜長の読書きどりで昨夜彼のCDを聴いた。
感動の演奏会の記憶が再び蘇える。。


手に入れることが出来なかったから
余計にそう思うものなのかなぁ…
残念無念


『ゆっくり聴いて~CDに落としていいよ~』と言ってくれた。

次の感動物は私がCD購入し、
CDコピーせにゃあかんねぇ~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のメインはどっち?

2008年05月10日 | 嬉しいとき 哀しい時
またまた日フィル定期演奏会でした。
先月が19日だったから、マジ近い。
個人的希望としては丁度4週間(1ヶ月)間隔がベストなんだけど、
会場確保上そう上手く運ばないのは分かってる。
でも、3週間だと近いし、5週間だと空き過ぎなんだなぁ

今回のプログラム『カルミナ・ブラーナ』は春季の中で一番期待していたもの。
65分の長丁場も飽きることなく
まるでオペラ鑑賞しているかのような印象。
200名近い大合唱は圧巻でした。



今回、友達との優雅なランチ&ティータイムはなし。
と言うのは
だと言うのに同僚達とハイキングで一汗かいて来たそうだ。
方や私はブラブラショッピング~でパスケースをひと目惚れで購入。

恒例の食べちゃうことでお金を落とすのと
どっちがいいかな?って考えたら…
まだまだ使えるパスケース買い替えは
グッドチャンスでした。 (と思いたい





(もうメチャかわいいぃ~
 内側にウサギの被り物してるワンコが隠れてるのさ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の行楽日和♪

2008年05月07日 | 嬉しいとき 哀しい時
うわぁ~連休最終日に最高のお天気じゃん
これでは家でゆっくり~まったり~なんてしていられない。

それで…日帰りの行楽にはもってこいの鎌倉へいざ出陣。。
乗車時間は僅か7分。。
安いし近いから、毎年GWには足を運んでいるかも…

着いた北鎌倉駅は、
ホーム中ほどに臨時改札が出来る程の混雑でした。

季節柄丁度良いお手軽な行楽ってことで
皆考えることは同じなんでしょうねぇ


(新緑が眩しくて綺麗だねぇ~


(お父さんとお母さんがザルの中にお金を入れて
 一生懸命洗っていたよぉ~
 何かいいことがあるのかなぁ~


(僕たちもあやかりたい雄姿だねぇ~


(お母さんは直ぐケーキ食べたいって言うんだから
 困っちゃうねぇ~


  *鎌倉では有名な『レ・ザンジュ
   食べたのは季節限定の『イチゴ』と『キャラメル・何とか』
   『イチゴ』はイマイチ
   『キャラメル』はチョコムースとキャメルのバランスが絶妙で美味しかったよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの行楽は…

2008年05月05日 | 嬉しいとき 哀しい時
お墓参りになりました。

と言うのも、、今日のお天気が怪しかったから
家人と何処へ遊びに行こう?と相談している時に
意外にも家人の口から出た提案でした。。

実は私も今年になって一度も行っていないし…

まして家人は去年の春以来行ってないので
多分後ろめたい気持ちでいっぱいなんだと思う。
九州や四国に遊びに行く時間は在った訳だからねぇ~

思いも寄らぬ展開でお墓参りが成就しました。


(お母さんのお父さんが眠ってるんだねぇ~

(チョッとお線香が煙たかったねぇ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする