新品時から態とらしく無く、自然なムードで愛用して頂ける88コットンになります!

2024-06-09 15:11:59 | 日記

僕の大好物のT−SHの一つに88コットン(コットン88%レーヨン12%)が有りまして、今でもサイズが合う

ヴィンテージなどは集めているのですが、着丈が短か過ぎたり長過ぎたり程度が悪すぎる物が多いので、

CHAMPIONの展示会などで出展されておりましたら、オーダーしていたのですが、杢グレーしか最近はなくて

ヴィンテージなどでよくございますサックスが欲しくて、

One of my favorite T-shirts is 88 cotton (88% cotton, 12% rayon), and it still fits me.

I collect vintage items, but many of them are too short or too long or in poor condition,

If they were on display at CHAMPION exhibitions, I would have ordered one, but they only have heather gray these days.

I wanted a saxophone, which is often found in vintage items,

今回felcoで企画させて頂きました!

This time, we planned it with felco!

全貌は、こちらになります。

やはり、このT−SHは素材に特徴がございまして、88%コットン12%レーヨンの混紡されました生地が、

最初から柔らかくて適度な肉厚さもあり、長年ご愛用して頂くには最適なT−SHかと思いますね。

それからこのサックスの杢のお色もコーディネィトし易くてジーパンは勿論ベーカーパンツからチノパンまでと

男の定番的なパンツとは相性抜群となります。

The whole picture can be seen here.

As expected, this T-shirt is characterized by its material, which is a blend of 88% cotton and 12% rayon.

It is soft from the start and has just the right thickness, making it the perfect T-shirt to wear for many years.

The heathered saxophone color is also easy to coordinate, and goes perfectly with jeans, baker pants, chinos, and other classic men's pants.

お襟はタフなバインダーネックとなります。

長年のご愛用に充分耐えて頂けますね。

それから、このbmプリントですが、デザインは皆様良く御存知のMIXTAのデザイナーに作って頂きまして、

プリントは、デザイナーのHさんのご主人のKさんに刷って頂いております。

何故このような手間暇を掛けるのか?と申しますと、

MIXTAの何とも言えない日本の空気感には無いデザインセンスが僕は大好きなので、僕の相棒五郎をデザインの中に

入れて頂いております。

The collar is a tough binder neck.

It will stand up to years of use.

Then, as for this bm print, the design was made by a MIXTA designer who is well known to many of you,

and the print was done by K, the husband of designer H.

Why did we go to all this trouble? Because

I love MIXTA's design sense, which has a unique Japanese feel that you can't find anywhere else, so I included my partner Goro

in the design.

このbの中にこっそり居てるのです。

このフォントのセンスなども最高にクールなので、このデザイン自身を気に入っております。

It's hiding inside that b.

The font sense is really cool, so I really like this design.

そして、このプリント技術が素晴らしくて、まるで長年愛用した雰囲気に刷って頂いております。

これぞプリンターの為せる技ですよね。

全て手作業で一人で行っているのです。

何故なら他の方には出来ないからなんです。

日本のプリント技術は精密で素晴らしいのですが、Kさんのプリントはそういう日本的な枠組みでは不可能な

プリントなんです。

通常、染み込みプリントの場合、当然刷った時点では濃いネイビーになり、それを洗い加工などで古着の様な

経年変化をもたらしているのですが、Kさんの場合は、染み込みのインクから改良致しまして、この古着の様な

色彩を演出しているのです。

そう中々出来る方は居てないと思いますね。

実は、Kさんは元々、LAのセレクトショツプFRED SEAGALのプリンターを為されていた方で、古着の様なプリントを

手間暇かけまして行っておられました。

Ron hermanなども昔は、FRED SEAGALのSHOPの中で展開されており、ユーズドみたいな商品を扱って有名になって

きたブランドなんです。

30年くらい前は、未だRon hermanもヴィンテージの商材をFRED SEAGALの店舗の中で展開しておりましたしね。

ヴィンテージとヴィンテージみたいな新品で構成されておりました。

そういう感度の優れたFRED SEAGALのプリンターを為されていた実力者だから為せる技なんですよね。

僕も、プリンターと云う職種に感動させられました!

ですからプリントはKさんにお願いした訳なんです。

And the printing technique is amazing, and it makes it look like it has been used for many years.

This is what a printer can do.

It is all done by hand by one person.

Because no one else can do it.

Japanese printing technology is precise and amazing, but Mr. K's prints are impossible in that Japanese framework.

Normally, with a dye-in print, it is naturally a deep navy color when printed, and it is washed and processed to give it a used look, but in Mr. K's case, he has improved the dye-in ink to create this used look.

I don't think there are many people who can do that.

In fact, Mr. K was originally a printer for the LA select shop FRED SEAGAL, ​​and he took the time and effort to print the used look.

Ron Herman was also sold in the FRED SEAGAL shop in the past, and is a brand that became famous for handling used-like products.

Around 30 years ago, Ron Herman was still selling vintage merchandise in FRED SEAGAL stores.

They were made up of vintage items and new items that looked like vintage items.

This was possible only because he was a skilled printer at FRED SEAGAL, ​​and had such excellent sensitivity.

I was also impressed by the job of a printer!

That's why I asked Mr. K to print it.

着用致しますと、こんな感じになります。

素材感の柔らかさなど写真でも伝わって頂けると思いますね。

適度な肉厚さと柔らかい着心地が癖になる一枚ですね。

ヴィンテージをお持ちの方などは、新品時はこんな着心地や素材感だったのかと感じさせてくれると思いますね。

ヴィンテージものですと、やはり50年位以前の物になりますので、素材自身も薄くなっていると思いますので。

さて一番大事なのは買ったはいいが、どの様に着ればいいのか?などで悩む方も多いかと思いますが、

This is what it looks like when worn.

I think you can get a sense of the softness of the material from the photos.

It's a piece that's just the right thickness and soft to wear, making it addictive.

For those who own vintage items, I think it will make you feel like this is how it felt and the material felt when it was new.

Vintage items are from around 50 years ago, so the material itself will probably have thinned.

Now, the most important thing is, once you've bought it, how should you wear it? I'm sure there are many people who are worried about this,

こんな感じでお手持ちのJOHN SMEDLEYのカーディガンなどにコーディネィト為さるのもお勧めですね!

僕も昔からよくするコーディネィトです。

丁稚も88コットンとシーアイランドコットンの肌触りに魅了されておりますね。

大人ならではの着熟しかと!

I recommend coordinating it with a JOHN SMEDLEY cardigan you already own like this!

This is a look I've been using for a long time.

I'm also fascinated by the feel of the 88 cotton and Sea Island cotton.

It's the kind of ripeness that only adults can have!

パンツは、15年物のボーイズ別注ホワイトデニムをコーディネィトしております。

こういうコーディネィトの場合は、チョコレートスウェードでPARABOOTに別注しましたAVIGNONなどで

締めてあげて下さい!

The pants are coordinated with 15-year-old boys' special order white denim.

When coordinating this style, top it off with something like AVIGNON, a chocolate suede special order from PARABOOT!

ウエストポイントのチノ素材で企画されましたD.C.Whiteのネイビーブレザーなどにも如何でしょう!

How about pairing it with a D.C.White navy blazer made from West Point chino material!

御自慢の色落ちのRESOLUTE 710などにホワイトの揉み革でPARABOOTに別注しましたシャンボードなど

良くお似合いになりますよ!

Your beloved faded RESOLUTE 710 and the Chambord made to order from PARABOOT in white rubbed leather will look great together!

コットンマドラスで企画されましたD.C.Whiteのシャツジャケットなどにも如何でしょう!

マドラスチェックのBDシャツを着る感覚で遊んで頂ける大人の遊び着ですね。

How about pairing it with a D.C. White shirt jacket made from cotton madras!

It's a casual piece for adults that you can have fun wearing, with the same feel as if you were wearing a madras check BD shirt.

ボーイズ別注ホワイトデニムなどで抜かれるのもお勧めですね!

足元、YUKETENにホーウィン社のクロームエクセルで別注しましたビットモカシンなどコーディネィト為さるのも

お勧めですね!

We also recommend pairing it with a specially ordered white denim for boys!

For your feet, we also recommend coordinating a specially ordered bit moccasin from YUKETEN made with Horween Chrome Excel!

コットンシャンブレーで企画しましたG−4などにも如何でしょう!

Designed with cotton chambray, it would also look great with G-4!

生地から企画しましたブロックチェックのリネンコットンのバミューダショーツなどにも良くお似合いになりますね。

足元、Trickersに別注しましたデザートブーツなどお勧めですね。

It also matches well with the block checked linen cotton Bermuda shorts that we designed from scratch.

For feet, we recommend the desert boots that we custom-made from Trickers.

新品時から態とらしく無く、自然なムードで愛用して頂ける88コットンになります!

商品は下記からお願いします。

It is made of 88% cotton, which gives it a natural feel and makes it a favorite from the moment it is new!

Please purchase the product from the link below.

 

Felco Bespoke BM Print 88T-shirts - Boy's Market

 


ヴェトナム戦争下で、遥か南国のハワイイを思い描いたチェーンステッチが効きました一枚ですね!

2024-06-08 17:31:08 | 日記

僕達と同じでイタリア人もアメリカ文化はインポートになりますので大好きな方は多いですね!

それに本物よりカッコイイ物を作り上げてしまう能力なども素晴らしいと思います。

古くはデニムの加工に然り、いち早くストーンウォッシュなる加工を試み自然なムードの加工デニムを作り上げたのも

イタリアですしね。

今やRAYBANからデニーロが映画の中で着用したマウンテンパーカーを作ったHOLBARなどもイタリアが買収しまして

より素敵な逸品を仕立てあげておりますしね。

昔、ROLEXのブームを作ったのもW123やW124などのステーションワゴンを流行らせたのもイタリア!

兎にも角にも男性が好むであろう逸品を企画するのが上手い人種だと思います。

Just like us, Italians import American culture, so many of them love it!

I also think their ability to create things that look even cooler than the real thing is amazing.

Long ago, Italy was the first to try stone-washing denim processing, creating natural-looking processed denim.

Nowadays, Italy has acquired companies like HOLBAR, which made the mountain parka worn by De Niro in his movies from Rayban, and they are making even more amazing products.

A long time ago, Italy started the Rolex boom and made station wagons like the W123 and W124 popular!

I think they are a race that is good at planning products that men will like.

本日、御紹介のCHESAPEAKESも、ミリタリー物やワーク物を仕立てあげるのが本当に上手なブランドなんです。

The brand we will introduce today, CHESAPEAKES, is also very good at tailoring military and workwear items.

こちらのコットンサテンのミリタリーシャツもエエ雰囲気で作られております。

60年代位のヴィンテージから復刻された逸品になります。

この時代より古くなりますとポケットのカーブがきつくなったりカフスが存在しなかったりとディティールが

変わってきますので。

丁度アメリカがヴェトナム戦争に入る頃だと思いますね。

This cotton satin military shirt also has a great feel.

It's a masterpiece that was reproduced from a vintage piece from around the 1960s.

When it gets older than this period, the details change, such as the pockets being curved tighter and the cuffs not being present.

I think it was around the time America entered the Vietnam War.

カフスも、この時代には装着されております。

Cufflinks were also worn during this period.

バックスタイルは至ってシンプルになります。

The back style is quite simple.

通称UFOボタンと呼ばれております。

These are urea buttons, commonly known as UFO buttons.

そして胸ポケットにはペン刺しなども装備されております。

さて着用してみますと、

The chest pocket is also equipped with a pen holder.

Now, when I try it on,

製品完成後にユーズド加工も施されておりますので、ユーズドみたいに最初から着易くて見た目的にも自然なムードが

漂いますね。

The product is also given a used look after completion, so it's easy to wear from the start, and looks natural, just like a used item.

インナーには、LAのSHANANA MILのヴィンテージの半袖スウェットをコーディネィトしてみました企画されました

ミリタリーシャツと同年代のスウェットですから、70年代には、反戦運動のヒッピー達も、此の様な着熟しをされて

いたと思います。

パンツは、ブーツカットやベルボトムじゃなくてイタリア人の大好物ホワイトデニムをコーディネィトしてみました!

本場イタリアでは、此の手合いのミリタリー物にはホワイトのパンツをコーディネィトされる方が多いですので。

足元は、Trickersに別注しておりますデザートブーツなど良くお似合いになりますね。

For the innerwear, we coordinated a vintage short-sleeved sweatshirt from SHANANA MIL in LA.

The sweatshirt is from the same era as the military shirt, so I think anti-war hippies in the 70s would have worn something similar.

For the pants, instead of boot-cut or bell-bottoms, we coordinated white denim, a favorite of Italians!

In Italy, many people coordinate this type of military item with white pants.

For the feet, we have desert boots specially ordered from Trickers, which go well with the outfit.

同系色のT−SHのコーディネィトもシックにまとまりますね。

こちらのT−SHは、ローマじゃなくてフィレンツェのEAST HARBOUR SURPLUSの逸品となります。

割と肉厚でしっかりしましたコットンで作られております。

此のT−SHですが、ダーツ処理などでとても着易いラグランスリーブで形成されているのです。

又、後日詳細はご報告させて頂きますね。

Coordinating a T-shirt in the same color also creates a chic look.

This T-shirt is a masterpiece from EAST HARBOUR SURPLUS in Florence, not Rome.

It's made from fairly thick and sturdy cotton.

This T-shirt has raglan sleeves with darts that make it very comfortable to wear.

We will provide you with more details at a later date.

パンツは、僕もお気に入りで愛用しております英国CORDINGSにSPENCE BRYSONの麻でデザインから企画しました

トラウザーズをコーディネィトしてみました。

足元は、英国製JOSEPH CHEANEYのCAIRNGORMなど良くお似合いになりますね。

タフなお作りのミリタリーラストだからかもしれませんね。

The pants are from my favorite brand, CORDINGS, and I designed and designed them from linen by SPENCE BRYSON.

I coordinated them with trousers from the UK.

For the feet, it would look great with CAIRNGORM from JOSEPH CHEANEY, which is made in the UK.

This may be because they are made from a tough military last.

このT−SHも同じEAST HARBOUR SURPLUSの色違いのホワイトになります。

首元にガゼットも装備されたタフな雰囲気のT−SHは、ミリタリーシャツにバッチリお似合いになりますよ!

This T-shirt is also from the same EAST HARBOUR SURPLUS but in a different color, white.

With a gusset at the neck, this T-shirt has a tough look and goes perfectly with a military shirt!

生地から企画しましたコットンリネンのブロックチェックのバミューダショーツなどコーディネィト為さるのも

如何でしょう!

足元、大人のトップサイダー(DIEMMEです)など気分ですかね。

How about coordinating it with cotton linen block check Bermuda shorts that we designed from the ground up!

For your feet, maybe you're in the mood for some adult Topsiders (DIEMME).

同じローマのブランドdejavu iconicのシャンブレーワークシャツなどにコーディネィト為さるのもお勧めですね!

We also recommend coordinating it with a chambray work shirt from dejavu iconic, another Roman brand!

御自慢のRESOLUTE 711などにJOSEPH CHEANEYのWinstonなどコーディネィト為さるのも如何でしょう!

此の着熟しでワークブーツなどじゃなくてドレスシューズなどコーディネィトするのがイタリア人のアメトラの

上手いところだと思いますね。

How about coordinating your prized RESOLUTE 711 with Joseph Cheaney's Winston!

I think the Italian Americana is good at coordinating dress shoes instead of work boots at this age.

ヴェトナム戦争下で、遥か南国のハワイイを思い描いたチェーンステッチが効きました一枚ですね!

商品は下記からお願いします。

This piece features chain stitching that evokes the faraway tropical island of Hawaii during the Vietnam War!

Please see below for products.

 

CHESAPEAKE’S Cotton Satin Fabric Utility Shirt - Boy's Market

 


僕自身も毎年買いそびれている逸品になります!

2024-06-07 19:42:46 | 日記

真夏の僕の好きなアイテムにマルチボーダーがございます!

この配色って案外難しくて、もし自分自身で企画するとなると大変な作業になりますよね。

ですから色々なインポートの展示会を巡って何か素敵な逸品を探しております。

そして、ここ数年毎シーズン展開しておりますのが、

My favorite midsummer item is multi-border!

This color scheme is surprisingly difficult, and it would be a lot of work if I were to plan it myself.

So I go around to various import exhibitions looking for some great items.

And for the past few years, I've been releasing this every season:

英国はロンドンのシャツメーカーFAR AFIELD!

毎シーズン、シャツ以外に素敵なマルチボーダーを企画しておりますね。

2016年創業と歴史は浅いのですが、

(洋服のブランドの場合、老舗の底力もございますが、新しく若い方の新鮮なブランドも魅力的ですね)

毎シーズン素敵な逸品達を企画されておりますね。

今年は、

FAR AFIELD is a shirt manufacturer from London, England!

Every season, they plan wonderful multi-border items in addition to shirts.

They were founded in 2016, so they don't have a long history,

(When it comes to clothing brands, there is the strength of a long-established company, but new, young, fresh brands are also attractive)

They plan wonderful items every season.

This year,

こちらの2色のマルチボーダーをセレクトさせて頂きました!

I selected these two color multi-borders!

先ずは、こちらのマルチボーダー!

First up, this multi-border!

中々、このお色目は無いのではないでしょうか!

オフホワイトにセージグリーンにマスタードそれからローズピンクそしてネイビーで締めるってマルチボーダー

になります。

I don't think you'll find a color like this anywhere else!

Off-white, sage green, mustard, rose pink, and navy make for a multi-border look.

お襟はネイビーのリンガー仕様ですからグッと締まりますね。

The collar is a navy ringer style, which gives it a nice closure.

ストロングギャバジンでsealupで企画しましたスウィングトップなどのインナーにも良くお似合いになりますね。

Made from strong gabardine, this Sealup design goes well as an inner layer for swing tops and other items.

70年代のミリタリークロスで企画しましたベーカーパンツとも相性抜群になります。

足元はTrickersに別注しておりますデザートブーツなど如何でしょう!

It goes perfectly with the baker pants designed with 70's military cloth.

How about some desert boots custom made by Trickers for your feet!

LAのSHANANA MILのヴィンテージのジャングルファティーグなどにも良くお似合いになりますね。

It would also go well with vintage jungle fatigues from SHANANA MIL in LA.

ヴィンテージ物などコーディネィト為さる場合にはCORDINGSなどのトラウザーズを着用されますと、

アメトラな着熟しも大人っぽい雰囲気に仕上がりますね。

ご参考までに!

そしてもうワンカラーは、

If you coordinate with vintage items, wearing trousers such as CORDINGS will give your American traditional look a mature feel.

Just for your reference!

And as for one-color outfits,

ネイビーをベースにしまして

Based on navy

オフホワイトとマスタードのマルチボーダーになります。

サイドには、Far afieldのアイコンもご覧の通りに!

It has an off-white and mustard multi-border.

As you can see, there is also the Far afield icon on the side!

着用致しますと、こんな感じになります。

夏場のスタンダードなマルチボーダーですね。

This is what it looks like when worn.

It's a standard multi-border design for summer.

シャンブレー素材で企画しましたボーイズ別注G−4などにも良くお似合いになりますね。

It is made of chambray material and goes well with the boys' special edition G-4 jacket.

この手合いの着熟しならボーイズ別注ホワイトデニムなど良くお似合いになりますね。

With this kind of maturity, it would look great with a specially ordered white denim for boys.

チノ素材で企画されましたD.C.Whiteのネイビーブレザーなどにも良くお似合いになりますね。

It is made from chino material and goes well with a navy blazer from D.C.White.

御自慢のRESOLUTE 710などにvejaのesplar white leatherなど良くお似合いになりますね。

どちらのお色も捨てがたくて悩まれるかと思いますが、どちらに為されても後悔の無い逸品かと!

Your prized RESOLUTE 710 would look great with VEJA's Esplar white leather.

You'll probably have a hard time deciding between the two colors, but whichever you choose, you won't regret it!

僕自身も毎年買いそびれている逸品になります!

This is a gem that I myself miss out on buying every year!

商品は下記からお願いします。

Please order the products below.

 

FAR AFIELD Stripe Pocket T-Shirt - Boy's Market

 


夏場のみならず秋冬の着熟しの抜きにもお楽しみ頂ける1足ですね!

2024-06-06 19:38:40 | 日記

ボーイズでも展開の初年度から定番として展開しているモデル

This model has been a staple for boys since its launch.

esplar white leather!

春夏にはもちろんですが、秋冬の装いの抜きにも重宝してくれる1足になります。

Esplar white leather!

A pair of shoes that will come in handy not only in spring and summer, but also in autumn and winter outfits.

こちらが全貌になります!

アッパーの皮革はブラジルで鞣されております。

原料の産地で物作りを行い適正な賃金を支払うなどパタゴニアの方針と似通っていると思いますね。

Here's the whole story!

The leather for the upper is tanned in Brazil.

I think this is similar to Patagonia's policy of making products in the place where the raw materials are produced and paying fair wages.

このアウトソールもアマゾンの天然ゴムで作られておりそれを摂取している現地の方にも適正な賃金を支払っている

そうです。

天然ゴムで作られましたアウトソールは、

This outsole is also made from natural rubber from the Amazon, and the local people who consume it are paid a fair wage.

The outsole is made from natural rubber,

数年経過致しますと、こんな感じに経年変化致します。

(左が僕が数年履きましたesplarです)

After a few years, the shoes will age like this.

(The one on the left is the Esplar I wore for a few years.)

クラシックなエエ感じの雰囲気に仕上がりますね。

It creates a classic and stylish atmosphere.

やはり洋服も靴も着込んだり履き込んだりされますと、より男前に仕上がって参りますね。

と云うか、此の様な経年変化をしてくれる逸品をご自分でセレクトされていかれるのが大事な一歩かもしれませんね。

現在は、多種多様な物に溢れており、その中から自分自身が楽しみながら育てていく逸品を見出していくのも

これまた楽しい事ではないでしょうか。

僕も若い頃は、憧れの方の着用されているお品を見て真似しておりましたが、自分で着用しますと何かが違う?など

よく思ったもんです。

そんな失敗を繰り返しながら、段々物の価値も判ってくると思いますね。

どの様な方が作っているか、其の商品を本当に理解出来てお客様に伝えているか、其の商品を本当に着熟せているか?

などの経路かと思いますね。

商品は勿論大事なのですが、やはり一番大事なのは、人かもしれませんね。

さて一番大事な履き熟しですよね!

As you wear clothes and shoes, they become more masculine.

Or rather, it may be an important step to select your own items that change over time like this.

Nowadays, there is a wide variety of items, and it is also fun to find a piece that you can enjoy and develop yourself.

When I was young, I used to look at the items worn by people I admired and imitate them, but when I tried wearing them myself, I often wondered, "What's different?"

I think that by making such mistakes, you will gradually understand the value of things.

Who is making them? Do they really understand the product and communicate it to customers? Do they really have a good understanding of the product?

I think it's through these routes.

Of course the product is important, but perhaps the most important thing is the person.

Now, the most important thing is wearing them well!

かつらぎ素材で別注しておりますボーイズ別注518にはバッチリお似合いになりますよ!

It is made of Katsuragi material and is a perfect match for the boys' special order 518!

同じかつらぎ素材で作りました70505にGRANSASSOの太ボーダーなどコーディネィトされるのも如何でしょう!

The 70505 is made from the same Katsuragi material, so why not coordinate it with GRANSASSO's thick stripes?

ミディアムグレーのチノ素材で企画しましたバミューダショーツなどにも良くお似合いになりますね。

It is made from medium grey chino material and goes well with Bermuda shorts.

THOMAS MASONのシアサッカー生地で企画しましたボーイズ別注BDシャツにD.C,Whiteのコットンマドラスの

シャツジャケットなどの装いにも如何でしょう!

This boys' custom-made BD shirt is made from THOMAS MASON seersucker fabric and can be paired with a D.C. White cotton madras shirt jacket!

御自慢の色落ちのRESOLUTE 710などにも如何でしょう!

How about using it on your prized faded RESOLUTE 710?

LAのSHANANA MILのヴィンテージスウェットなどで夏場のアイビースタイルを楽しむのも如何でしょう!

Why not enjoy some Ivy League style in the summer with vintage sweatshirts from SHANANA MIL in LA!

PT TORINOのヒッコリーデニムのトラウザーズなどにも如何でしょう!

How about some hickory denim trousers from PT TORINO?

インディビジュアライズドシャツに麻素材で別注しましたBDシャツなどにSHANANA MILのジャングルファティーグ

などコーディネィトされるのもお勧めな履き熟しですね!

We recommend coordinating this Individualized Shirt with a custom-made linen BD shirt and SHANANA MIL jungle fatigues

for a great look!

夏場のみならず秋冬の着熟しの抜きにもお楽しみ頂ける1足ですね!

商品は下記からお願いします!

This is a pair of shoes that you can enjoy not only in the summer but also in the fall and winter when you want to pick out ripe beans!

Please see below for products!

 

VEJA ESPLAR LEATHER WHITE - Boy's Market

 


兎にも角にも休日の必需品かもしれませんね!

2024-06-04 17:18:27 | 日記

ファッションじゃなくギァーとして重宝して頂けるウエストパックの御紹介!

御旅行先の街の散策から休日の親子デートや気の合う友人達と楽しまれるトレイルなどにも充分お使い頂ける逸品です。

Introducing a waist pack that can be used not just as fashion but as gear!

This is a great item that can be used for strolling around the city at your travel destination, on a date with your child on the weekend, or on a trail with friends.

この手合いは、パタゴニアのお家芸ですよね!

頑丈なリサイクルポリエステル素材のリップストップ生地にサーモプラスティックポリウレタンをラミネートしまして

急な悪天候からバッグの中身を守って頂けます。

お色は2色をセレクトしております。

先ずは、

This is Patagonia's specialty!

The durable recycled polyester ripstop fabric is laminated with thermoplastic polyurethane

to protect the contents of the bag from sudden bad weather.

There are two colors to choose from.

First of all,

Vessel Blue!

背面には通気性に優れましたメッシュ製の腰パネルで快適に運搬して頂けますね。

容量は5Lになりますので、急な悪天候に備えてパタゴニアのフーディニージャケットから必需品までと幅広く

収納も可能になります。

The back panel is made of highly breathable mesh for comfortable transport.

It has a capacity of 5L, so you can store a wide range of items, from a Patagonia Hoodie jacket to essentials, in case of sudden bad weather.

メインコンパートメントにはメッシュ製のポケットなどもございますので、小物などもこちらにまとめて収納が

可能となります。

休日の街の散策などに、

The main compartment also has mesh pockets, so you can store small items

in it.

Perfect for strolling around town on the weekends.

MIXTAの古着の様なT−SHなどに掛けられるのもお勧めですね。

斜め掛けの場合、やはり両手が使えますのが嬉しいかぎり!

I also recommend hanging it on a T-shirt like the ones you see in MIXTA's used clothing.

If you hang it diagonally, it's great to be able to use both hands!

同じくパタゴニアのバギーズショーツなどにBIRKENSTOCKのARIZONAなど気分ですね。

I'm also in the mood for Patagonia's Baggies Shorts and BIRKENSTOCK's ARIZONA.

こちらは定番のブラック!

This is the classic black!

両サイドにストレッチ製のドリンクホルダーが装備されております。

There are stretch drink holders on both sides.

アウトポケットには直ぐに取り出したいサングラスや老眼鏡なども収納可能となります。

The outer pocket can be used to store items that you want to be able to access quickly, such as sunglasses or reading glasses.

アウトポケットにはキーチェーンがございますので、慌てることなく鍵を取り出せますね。

There is a key chain in the outer pocket, so you can easily take out your keys.

felcoのマルチボーダーのリンガーT−SHなどに斜め掛けされるのもお勧めですね!

We also recommend wearing it across your body with a multi-border Ringer T-shirt from felco!

ブラックのパタゴニアのバギーズショーツなどにマリブサンダルなどコーディネィトされるのも如何でしょう!

How about coordinating black Patagonia Baggies shorts with Malibu sandals?

兎にも角にも休日の必需品かもしれませんね!

商品は下記からお願いします。

In any case, this may be a must-have item for the holidays!

Please select the products from the link below.

 

Patagonia Black Hole Waist Pack 5L - Boy's Market