フィルソンのバッグとリンクされるのも如何でしょう!

2018-05-31 13:24:28 | 日記
日本に戻りまして、恋しかった

かんじろうに!
(揚げたての天麩羅にキンキンに冷えたビール最高!)
最後に、

暖かいかけうどんを!至福のひと時でした。
アメリカに居てる際は、全然アメモンの飯で大丈夫なのですが、戻りますと、
やはりうどんや一福の中華そばが食べたいですね。
ちなみに今日のお昼は一福でした!
さて、そろそろ本日の主菜へ!

フィルソンのポケットTになります。
左胸には、

当然ですが、ポケットが。
(これ本当に重宝します、僕などはハイライトや老眼鏡など常々使っております)
フィルソンらしい

頑強な縫製になります。
お襟も、

バインダーネックですから、長年のタフな御使用にも充分耐えてくれると思いますね。
お色は、フィルソンですので、

OTTER GREENとRUGGED TANになります。
(フィルソンカラーですね)
僕も大好きなOTTER GREEN!

林さん別注ウェポンバミューダにバッチリお似合いですね。
6.5ozの肉厚なポケTとウェポンの素材感も、まるで夫婦善哉!
この手合いは、

711に良くお似合いですね。
林さん別注インディージョーンズなど羽織られるのも如何でしょう!
この時期、

別注フェルコのサーマルにレイヤードされまして、インコテックスのチノリノバミューダ
などもお勧めですね。
足元、大人のVANSで!
こちらも梅雨入りしておりまして、

ナナミカのゴアのシェルコートにダナーのスラッシャーなども、これからの時期お勧めかと!

こんな感じで、フィルソンのバッグとリンクされるのも如何でしょう!

追伸

MIXTAのスウェットの御予約本当に有難うございます!

予約の締め切りなんですが、6月3日(日)とさせて頂きます。
MADE IN USAの小粋なスウェット是非お試しになってみてください!

自分自身も、奮い立たせれる旅でした!

2018-05-29 14:01:50 | 日記
昨晩、日本に戻って参りました!
今回の出張では、

丁稚も、色々とアメリカの洗礼を受けたみたいで、
(通行人を見てるだけでも感動する!)と。
そして、ポートランド発の

polerや、

bridge&burnなどのディスプレイなどにも痛く感動させられたみたいで。
それから、
日本では、味わえない

メキシカンや、

アメリカの旨いジャンクフード!
それから、

本場のチョコレートシェイクなどにも感動しておりました!
自分自身の目でピックする

ヴィンテージや、

アメリカンアンティークなど。
一人前になったら、

乗りたい、

アメリカンマッスルなども!
僕も、
新しくなったフィルソンの本店の、

ディスプレィや、

一生保証を掲げる、フィルソンの経営理念など、

スタッフの方から生でお聞きする事が出来ましてエエ勉強になりました!
僕自身も、

シアトル発の

ebbetsから

freemanなどと拝見できまして今後の参考にと!
本場の

フリーマーケットや
スポーツバーでの

サッカー観戦や。
シアトルで一番旨いと、

される喫茶店!

僕もいつかは、欲しい!

メルセデスの

W123のCEなどと。

自分自身も、奮い立たせれる旅でした!

この景色にピン!ときたら映画通!

2018-05-27 22:39:53 | 日記
今朝は、旨いコーヒーで1日の始まり始まり!

そうなんです!
シアトルのローカルに愛されるコーヒー屋さん、

Cafe Allegro!
ワシントン大学の敷地内の路地に、

ひっそりと佇むお店なんですが、ここの経営者は、スターバックスを立ち上げたメンバーの一人で、
今でもスターバックスの焙煎などに携わっているそうです。
確かに美味しいコーヒーでした。
そして、日曜ですので、

フリーマーケットに、ヴィンテージを漁りに!
何故かって、ボーイズのNEXTの計画の為なんです。
未だ未だ先の話ですが、お楽しみに!
フリーマーケットは、

こんな感じ。
色々と漁りましてと、
近所に、

ブルックスの本社兼本店がありましたので、
(ランニングシューズのブルックスです)

少々、リサーチに。

お店自身も、素敵でした。
この近辺は、20年くらい前に、

シアトルを訪れますと、このコースをジョギングしておりまして懐かしい!

こんな綺麗な湾沿いを走れるのです!
さて、ここからお目当の

バラード地区へ!
この辺は、モノレールが伸びるととの事で倉庫街にお店がポツポツと出来たそうなんですが、
肝心のモノレールは中断だそうです。
昔、ノルエイジャンの漁師町だったそうです。
ここに実は

フィルソンのフラッグショップが!
(これから、この規模のお店を色々な場所で展開していくそうです。ちなみにニューヨーク店は、
本店よりも大きくてバーなども作られるそうです。今年の7月にオープンだそうです)

さて、店内は、

クールです!

こんな雰囲気で、
僕も興奮冷めやらずで、

店内をハンティング!

しかし、この感じってどこかで?

スタッフの方々にお聞きしますと、実は、ラルフローレンのダブルアールの仕掛け人だった方が、
お店をプロデュースしたそうです。
それで、僕も惹かれたのかなと。
本店とは違いこじんまりとしておりますが、センスが行き届いたお店です。
しかし、このバラードネームのフィルソンのプロダクトは、

終了だそうです!って事は、もう無くなるって事で、僕も色々と個人買いを!

最後に、記念撮影を!
小腹が空きましたので、
バラード地区で、

フライドチキンと、

漁師町ですので、

クラムチャウダーを!
そして、ボーイズのNEXTの為に、

アンティークのガレージへ!
1回は、

BMWのヴィンテージの単車や、

ヴィンテージのBMX!

それに50年代のビーチクルーザーなど。
二階は、

アーミーネイビーのサープラス!全てヴィンテージです。

第二次世界大戦のネイビーのバッグから

アーミーのバッグまでと色々と出てきます。
ZEROのトランクのアンティークなどもごっそり。
そして、

実は、パット氏は、アンティークカーのメカニックでもあるのです。
色々と、楽しいお話を聞かせて頂きまして、

名残惜しいですが、今日のところは!
最後の晩餐は!

フードトラックのメキシカン!

M氏の娘さんも交えて楽しく頂きました!

明日は、いよいよ帰国です。
あっという間の一週間でしたが、ボーイズのNEXTの為には、実り多かったですね。
最後に、

この景色にピン!ときたら映画通!

しかし、これ滅茶苦茶旨かったです!

2018-05-26 22:41:16 | 日記
昨日は、ポートランドから州越えで、ワシントン州シアトルに移動しました。

(シアトルといえばスペースニードルですよね。)
金曜って事もありまして、所々で渋滞に!
ヘトヘトでホテルにチェックインしまして、ブログも書けずに爆睡!
昨日の充電で、本日は快調に!

20年ほど前には、色々とお世話になりましたMさんと再会!

ここは、スターバックスの本社!スターバックスリザーブで。
裏話ですが、シアトルの地元の方はスターバックスのコーヒーは飲まないそうです。
もっと美味しいコーヒー屋さんがあるからだそうです。
どこでも同じですよね、観光客の行く所とローカルの人が行く所は違いますもんね。
世界共通なんだなと。
それからシアトルといえば、

そうなんです!フィルソンですよね。
僕も昔から大好きなんですが、今やハリウッドセレブからヨーロッパの業界人までと
フィルソンはかなり浸透しているそうです。
エントランスから、

感動させられますね。
お店に上がる途中の階段から、

工場も拝見できます。
20年前から変わりませんね。
お店の中は、

こんな感じで、かなりカッコイイです。
入って直ぐに目を引きましたのが、

こいつです!
ボロボロになったバッグを解体しまして、再度組み直すそうです。
破れなども全てリペアーしてあります。
永久保証のフィルソンだけありますね。
そして、
米軍のヴィンテージのバッグの布を解体しまして、

トートバッグを作ったりと、(世界で15個限定)日本ではお目に掛からないクールな逸品も!
この職人さんが、

手作業で作っているそうです。
最後に、

一緒に記念撮影も!
フィルソンの隣がエベッツフィールドの本社!
店舗は、

ダウンタウンに本店が!
小腹が空きましたので、

シアトルのローカル人の愛するハンバーガ屋DICKSへ!
かなりの行列です。
ここでバイトする学生には、オーナが

奨学金を出すそうです!

ハンバーガーもシンプルで美味いですよ。
それから、

色々なセレクトショップ周り!
素敵な店は、

車も洒落ておりました!
昔、欲しかったブロンコ!
そして本日の晩餐は!

BURGUNDIANってこれもローカル人しか行かないお店で!

初体験!
ワッフルにフライドチキンが!
そして、バーボンが入ったメープルシロップをたっぷりつけて頂くと!
想像できますか?
しかし、これ滅茶苦茶旨かったです!

夕方から充分アウトドアーが楽しめます!

2018-05-24 22:53:13 | 日記
3日目のポートランドの朝!

起き抜けのハイライトの洗礼を。(若干寝ぼけてます)
ミクスタのスウェットでエエ塩梅の朝。
楽しみの朝飯は、

今日は、ちょっとフレンチにとクロワッサンサンド(パリの倍くらいあるクロワッサン)
満腹になりましたので、早速リサーチに!
オレゴン発信のBRIDGE&BURN!

オレゴン発信の

ポーラー!
忘れちゃいけない

フィルソン!
ダウンタウンエリアを堪能しましてと、

古着の街ホーソンエリアへ!

先ずはハウスオブヴィンテージ!

古着屋上がりの習性が!
色々と古着屋さんが有ります!

レッドライトクロージング!
店内は、

こんな感じです。
一休みで、

ブルースタードーナッツへ!

ドーナッツ好きの僕には堪りません!シナモンたっぷりの砂糖ベタベタのオールドファッションです、コーヒーにバッチリ!
そして夕方からは、

お決まりのラン!
サマータイムで、日が暮れるのが夜の9時くらいですから夕方から充分アウトドアーが楽しめます!
明日も朝から頑張ってリサーチを!