こちらも後悔されない逸品かと!

2016-11-29 16:25:27 | 日記
昨晩、櫛本監督から、
(明日は、ギャラリーの方で居てるから!)と連絡
有りましたので、

完成間近の気サーフボードのギャラリーへ出向きま
した。
懐かしい坂を、登りますと、

この景色が出迎えてくれます。
この景色で迎える朝は最高ですね。
そして、

この暖炉がカッコイイですし、暖かいです。
未だ未完成のギャラリーですが、

完成が待ち遠しいですね。
書棚も、

素敵ですよ。
二階からの景色は、

こんな感じです。
今日は、ペルシャ絨毯に付いて有難いお話を頂きました。

今日は、大潮ですので、急いで海へ!

僕も、ここ最近ヘビロテしておりますミリタリーコート!
このコートですが、実は、
今年の2月に林さんとMIDAの展示会に出向きまして、
色々と物色中に、

(エエやんか!これ。)と。
ハンティングした逸品なんです。
デザイナーのフィリッポ曰く、40年代の英国のミリタリーコート
からインスパイアーしたらしく。
雰囲気やデザインは、良かったのですが、サイズ感が、少々残念
でしたので、サイズ感の修正や洗い加工など頼みまして別注した
次第です。
特筆すべき点は、

何と云いましてもこの素材!
イタリアのカノニコ社のレインシステムって高機能素材なんです。
パッと見、ヴィンテージのミリタリーコートみたいですが、実は
高機能素材で、作り込まれており、ウール素材と高密度のコットン
素材の間にボンディングがございまして、どちらの面を着用されまして
も、雨の侵入を防いでくれるのです。
そして、中綿も装備されており、かなりの保温性も実現してくれております。
ウール面は、

こんな感じです。

ポケットもパッチ&フラップ。
着用感は、

こういうイメージです。
カノニコのウール素材ですので、

ミリタリーなデザインですが、上質さが伝わってきますね。
アンデルセンのキャメルの5ゲージなどもお似合いですね。
ヴィガーノのキャバレリーツィルにも、

バッチリお似合いになりますよ。
ジョンストンズのカシミアのストールなどで味付けされるのも
宜しいかと。
ヨーロッパ目線なアメトラの一丁上がり!
コットン素材の面も、高密度で織り込まれたコットンツィル
ですので、想像以上に柔らかく着心地も上々!

着用感も、

こんな雰囲気です。
こちらは、

両玉縁ポケットになります。
ボタンも、

エエ雰囲気のが、装備されております。
コットン素材ですので、ウール面よりカジュアル感は、
ございますので、

シンプルに、710にピーターブランスのシェットランド
なども如何でしょう1
足元は、ヌバックのアヴィニョンで締めてあげてください!
コットン素材ですから、

M−51っぽく着熟されるのもお勧めです。
インディビのコーデュロィBDにスメドレーのカーディガン
などにかつらぎ518なども如何でしょう!
足元は、やはりトリッカーズのデザートブーツですよね。
同系色でまとめてみました両面共にA面のミリタリーコート

長年の相棒に宜しければ如何でしょう!
こちらも後悔されない逸品かと!

此の歳になっても基本的な着熟しは、同じなんですね!

2016-11-28 15:29:48 | 日記
今日は、と云いますか、毎日ですが、スタンダードな
逸品の御紹介です。

MADE IN SCOTLANDのハーレーになります。
1929年創業の老舗ニットファクトリーになります。
色々な有名ブランドのOEMも手掛ける実力派になりま
す。
ここん家のニットは、縫い目の無いシームレス製法で
織り上げられておりますので、着用されました時にも
ストレスを感じさせない着心地を実現しております。
さて、
全貌ですが、

スタンダードなノルディック柄になります。

ネイビー地に襟元から放射線状にホワイトのノルディック
柄が広がったデザインです。
お袖口にもノルディック柄が。
まあ、この手合いのスタンダードなデザインですよね。
着用されますと、

至ってシンプルなスウェーターです。
ですから着熟しもオールマイティーに、

僕のお気に入りのナイジェルのN−1にもバッチリお似合い
ですね。
ナイジェルのN−1を御購入されました方に、朗報です。
かなりヘビーな素材ですので、僕も四苦八苦しておりましたが、
その悩みが、解決しました。
僕の友人のいすいクリーニングで、水洗い加工を施されますと
かなり柔らかくなって着心地が向上します。
見た目は男臭くてカッコイイのですが、着心地に少々難有りでしたが
今では、楽チンに!
今年中には、いすいクリーニングも、HPを立ち上げるそうなので
洋服に魂を込めたい方は、是非!
冬場には、濃いめの710が大活躍してくれますので、

かつらぎ素材70505などにNBNWなどレイヤードされる
のも如何でしょう。
トリコロールな着熟しもお勧めです。

林さん別注のフレンチカバーオールにかつらぎ518なども
お勧めな着熟しです。
未だか未だかと準備中の別注MIDAのミリタリーコートにも

是非如何でしょう!
僕も昔は、ヴィンテージのスウェーターで、この手合いを、
リーバイス518にコーディネィトして着用しておりました。

此の歳になっても基本的な着熟しは、同じなんですね!

愛犬との散歩からアウトドアーまでお楽しみ頂ける 逸品かと! 

2016-11-27 15:37:11 | 日記
昨日も、遥々名古屋から、

Kさんにお越し頂きました!
やはり通販ですと、1番心配なのが、サイズ感
ですので、色々と御試着もなされまして、昨日は、
以前から気になっていたNBNWを、御購入頂きま
した。
NBNWは、秋口から御使用頂けますし、真冬にも
アンデルセンなどとのレイヤードでお楽しみ頂け
ます。
Kさん、色々な着熟しでお楽しみ下さい!
御遠方からの来店、本当に有難うございました。
さて、そろそろ主菜に。

懐かしいって思う方も多いかと思いますが、
スタッズベルトで有名なHTCにグローブを作って
頂きました。

グローブ自身も、ワシントン州セントラリアの
老舗グローブメーカーガイアーのディアスキンの
グローブになります。
頑なに米国製産に拘る老舗メーカーになります。
インナーには、ボアもございまして、真冬には、
かなり重宝しそうなグローブです。
そのグローブに、

ターコイズの入りましたヴィンテージスタッズ
を施しました逸品になります。
男臭いグローブですので、

ナイジェルのNー1などにはバッチリお似合いに
なりますね。
インナーにグランサッソなど着用されますと、
どこかヨーロッパ目線な雨トラに仕上がりますよ。
自転車通勤などにも重宝されますMIDAに別注致し
ましたミリタリーコートなどにも、

如何でしょう。
シーラップなどのコートの外しにも抜群なアイテム
かと。
この手合いのお色は、

色々なアウターとの相性も抜群です。
林さん別注のフレンチカバーオールなどにも如何
でしょう。
インナーにキルティングベストなど仕込希ますと
ちょっぴり英国っぽさも演出できますよ。

愛犬との散歩からアウトドアーまでお楽しみ頂ける
逸品かと! 



徳利スウェーター体感されてみては如何でしょう!

2016-11-26 15:36:58 | 日記
今年も、新しいお色目で、

入荷しております。
1952年創業のイタリアの老舗ニットメーカー
グランサッソのメランジェタートル!
先ずは、

サックス×ネイビー!
お好きな方も多い色目ではないでしょうか。
着熟しも、

色落ちされました710に、林さん別注フレンチ
カバーオールにNBNWなどのレイヤードも、
如何でしょう。
この手合いの着熟しですと、足元トリッカーズ
のデザートブーツなどお勧めです。

旬なお色目のグレー×ベージュでグレージュ!

やはりA710の出番ですよね。
シンプルにMIDAに別注致しましたミリタリー
コートなどにもバッチリお似合いですね。
コートのお色目に合わせてデザートブーツも、
オリーブグリーンで!
男好きされますオリーブグリーンにインディゴ

こちらのお色目ですと、

同色のキルティングベストに、キャメルのナイロン
コートなども英国っぽくて素敵ですね。
トラウザーは、エンパイアー&サンズのヘリンボーン
ツィードで。
足元、やはりGUERNY!
どのお色目も、

こんな感じで、襟元や袖口には、同色のアクセント
が盛り込まれております。

ジーロンラムで織り上げられました肌触り最高の
徳利スウェーター体感されてみては如何でしょう!


バタ臭いアメトラも、 どこかヨーロッパ目線に!

2016-11-25 15:57:35 | 日記
本日は、色々なシーンでお役立ちしそうなBDシャツ
を、御紹介!

インディビジュアライズドシャツになります。
素材が、コットン100%のコーデュロィになります。
細畝ですので、着心地に関してもガシガシ感はなく
着心地も良いですね。
僕も、先日、林さんの還暦パーティーに、

ハリスツィードに合わせて着用致しました。
ハリスツィードなどですと、素材感の合わせなども
相性抜群ですね。
ディティールは、もう皆様御存知の6ボタンになりま
すので、

お襟のロイール感なども美しくて、丁度良い塩梅の
開き具合もお約束してくれますね。
全貌は、

こんな感じになります。
バックスタイルも、

アメトラ王道のセンターボックスプリーツになります。
着用致しますと、

スリムフィットですので、嫌なお袖のダボつき感もなく
スメドレーのカーディガンなどにもバッチリお似合いに
なりますよ!
着熟しに関しても、

冬場のコートスタイルにバッチリお似合いですよ。
ナナミカのフード付きステンカラーに、スメドレーの
グレージュのカーディガンに林さん別注ピケトラウザー
などの着熟しにも如何でしょう!
もう一つコートスタイルを、

こちらもナナミカのニューモデル(ウールゴアを使用致し
ましたロング丈のステンカラー、大人っぽくてクールです
よ)のコートにシルバーよりも薄いバルドットグレーの
カーディガンを羽織りまして、グレー&ホワイトの着熟し
などもお勧めですね。
勿論、バタ臭いカジュアルにも大活躍してくれますよ!

色落ちされました710に林さん別注フレンチカバーオール
にNBNWなども如何でしょう。
この着熟しなら足元、トリッカーズのデザートブーツです
よね。
僕も最近、お気に入りのナイジェルのNー1に、

ブラウンズビーチのごま塩ベストをインナーに着熟して
みました。

BDシャツをインに着込希ますと、バタ臭いアメトラも、
どこかヨーロッパ目線に!