◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

U

2023-05-31 | 宇江佐真理(お江戸物語)

 

宇江佐真理
『幻の声 髪結い伊三次捕物余話』★★★★

 

大江健三郎習慣に少々疲れ・・
馴染みある宇江佐さんの伊三次シリーズ
My本棚からです。


2000年4月10日 第1刷

 

--------(抜粋)

 

本業の髪結いの傍ら、町方同心のお手先をつとめる伊三次。芸者のお文に心を残しながら、今日も江戸の町を東奔西走…。伊三次とお文のしっとりとした交情、市井の人々の哀歓、法では裁けぬ浮世のしがらみ。目が離せない珠玉の五編を収録

選考委員満場一致でオール読物新人賞を受賞した渾身のデビュー作

 

--------

 

U - ◆BookBookBook◆

 

U - ◆BookBookBook◆

宇江佐真理『幻の声―髪結い伊三次捕物余話』★★★+引き続きお江戸物語私的にはこっちの方がくどくなくて好み+馴染みある深川、門仲、八丁堀などが舞台に親近感大きな事件や劇...

goo blog

 

今回★★★★でした。

初回は涙涙の物語(備忘録+)
◆お江戸?なぞワード◆
まだお江戸言葉に不慣れだった頃で色々調べながら読んでいたなぁ

再読のよさは既に主人公の行く先が分って安心出来ていること。
その分何気ない会話やら、その人物像にじっくり目が行き届く。
違った楽しみを味わえる。

お文の啖呵が気持ちよい。スカッとする!

いつの時代も男女関係は色々あるものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鐘ヶ嶽

2023-05-30 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 

鐘ヶ嶽 - かねがだけ:標高561m

鐘ヶ嶽 - かねがだけ:標高561m

鐘ヶ嶽 - かねがだけ:標高561m

鐘ヶ嶽 - 丹沢の東部にある山で、古くから信仰の山として親しまれている。浅間山とも呼ばれ、山頂直下の七沢神社は古くは浅間神社とよばれていた。登山道はこの参道で、かつ...

ヤマケイオンライン

 

厚木市観光協会 あつぎ観光なび

 



おお!!
広沢寺の駐車場前に堂々と貼ってありました(笑)







「お肌スベスベの湯」アピール道標によいの?(笑)
これも厚木愛かしら♡

しかし身近な広沢寺温泉に立ち寄りました(アピール効果なし(。-_-。))





山ノ神峠
なんて縁起がよい峠名かしら。
信仰の山ですからね。





!!??いきなり石仏です。





鐘ヶ嶽(561M)

何にもない頂上でした。展望もなし。
後ろに控える大山とはちがって落ち着いた雰囲気です。

鐘ヶ嶽(標高561米)の名は古くから知られ、浅間山(せんげんさん)とも呼ばれています。昔、竜宮から上げた鐘をこの山に収めたという伝説や、戦国時代に上杉定正の居城となった七沢城への合図のために鐘が置かれたと言われてる。

とりあえず一通り速読しました(記憶残ってる?)

上杉定正 - Wikipedia

なんと太田道灌を暗殺したお方らしい。
(最近太田道灌が江戸城を築城したと、宮部みゆきのエッセイで知ったばかりです)

太田道灌 - Wikipedia

少々歴史の勉強になりました(どうせ忘れる・・)

 

 





不動石仏正面です。
こちらではないですが、過去沿道の石仏がなくなったそうです。
罰当たりな人がいるものです。





昼間のトンネルも・・明るくても暗闇が苦手。。

 

さーて温泉に入ってゆっくりしましょう~
この日湯上りに大江健三郎を読もうと持参してました📗
いつでもどこでもバッグの中には本が入ってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナネコノメ

2023-05-29 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 

ミツマタ鑑賞&三峰山
それと「ハナネコノメ」を探しにきました🌼
名前がお花と猫(=^・^=)+何ともかわいい名前ね。





👀絶対意識しないと見つけられない👀





滝の周辺やじめじめした苔生して場所にひっそり?咲いています🌼







山歩きをしていて見かける色々な草花に詳しくないもので・・
詳しい山友に教えられたり、Googleレンズで検索してみたり、
その場では覚えるんだけどスグ忘れてしまう。。
徐々に色々と覚えてゆけたらよいなとは思っている。

ホント最近一気に山友が増えてバリエーションが広がった。
山友と過ごす時間がとても楽しく、気分が上がる。
相方との不仲の原因の一つになってしまっている。
そう相方より山優先 よくない兆候?
ちょっと悪いなぁって気持ちもなくなっている。
先日も毎年恒例釣り大会を断り、山へ行ってしまった。
元々リスケしていた予定だったのもあるけど、去年までは調整していた。
今はそういう気持すら持てない。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三峰山

2023-05-28 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 

ミツマタの群生地から三峰山へ
三峰と聞くと秩父の三峰神社が浮かびます。
関係あるのかな?

ちょとしたプチサバイバル



 

三峰山 - みつみねさん:標高934m

 

三峰山 - みつみねさん:標高934m

三峰山 - 丹沢山塊の東端、宮ヶ瀬ダムの南側に位置する山。山頂は山名のとおり、3つの峰から成っている。山頂周辺の稜線は岩稜に鎖やハシゴがかかり、緊張感を伴う変化のあ...

ヤマケイオンライン

 

 

 


7:36



「引き返す勇気が必要」!!
ドキッとするけど劣化がヒドく読めませんよ~
ちなみにある程度登っている方なら問題ない道程です。








8:10
ネコノメソウ発見👀さて分かるかな~(=^・^=)ニャ




8:43





8:47
ヤセ尾根は所々ありますが、問題なし。




9:19
今回はシンプルスタンダードにしました(^▽^)/
貸し切りな頂上でしばしゆっくりです。

ミツマタの群生地から三峰山までは2時間弱です。
下山はUターン再び戻ります。

 

つづく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタ大群生地

2023-05-27 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 




 

相方の譲歩の仕方が「スゴイ」とお友達が絶賛!?
人間関係上手くゆくばかりじゃない。
アップダウンの繰り返し。

今年はとうとう富士山に登ることになるかもしれない。
「富士山は眺める山」と言ってずーっと回避してきたわたし。
山好きなのと富士山に登ることが=ではない。

さてどうなることやら?

 

譲歩とは?

 

 


2023/3/15
ミツマタ群生地に行って来ました(^▽^)/


6:22



最近の北海道のヒグマ事件は恐ろしいけど、
本州のクマ注意もどうしようもない・・運としか言えない。


6:36










6:56

これがミツマタ!!!
この甘い香りがミツマタ!!!
ちゃんと知ったのがこの日でした(^▽^;)











平日早朝もあり人も少なめでした。

 




7:01
広場は綺麗に整備中
観光地化されるとトイレも綺麗に整備されてありがたい。







ミツマタを思う存分鑑賞の後は、三峰山へと向かいます。

 

つづく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U

2023-05-26 | 宇江佐真理(お江戸物語)

 

宇江佐真理
『糸車』★★★★

 

My本棚からの一冊(未読本)

最近は風野さんに翻弄されたお江戸物語が続いていたから
宇江佐さんで安定したホッとする人情物を楽しみたいかなと・・(笑)

 

--------(抜粋)

 

深川の長屋で独り暮らしのお絹。三年前までは、松前藩家老の妻だったが、夫を殺され息子勇馬は行方不明。小間物の行商をして、勇馬を探し続けている。商いを通じて、同心の持田、茶酌娘などと親交を深めるうち、様々な事件に巻き込まれ、それぞれの悩みに共感し奔走するが…。船宿の不良娘と質屋のどら息子の逃避行、茶酌娘の縁談、そしてお絹に芽生えた静かな愛。
下町の人情が胸に染みる時代小説

 

--------

 

母は強し!しかし探し始めて3年目に見つけ出した息子は陰間に身を落としていた。
そう人生そう簡単に上手くはゆかないと宇江佐さんは厳しさをも描いている一作
とんとん拍子と何の苦労もなく収まる人生ばかりじゃない。
息子の勇馬はそれでも心の奥では、父の仇討ちを誓っていた。

仇討ち

お江戸物語ではかならず仇討ちが出てくる。
もう慣れたもので何の違和感もないんだけど、よくよく考えるとスゴイことではある。

 

---

 

倖せと不倖せは紙一重である。今が倖せでも、その先がどうなるのかわからない。持って生まれた運にも左右されるだろう。
肝腎なのは何があっても折れない気持ちを持つことだ。そして、何事も決めるのは自分である。人に相談したところで始まらない。
迷いながら死んだお君は本当のところ、どうしたかったんだろうか。その答えは永遠にわからず仕舞いとなってしまった。

 

---

 

野分(台風)

 

---

 

野分と言えば・・

 

F - ◆BookBookBook◆

 

F - ◆BookBookBook◆

深緑野分『ベルリンは晴れているか』★★★★紀伊国屋書店にて新刊を物色中(コロナ激化前)目を惹いた本結構厚めなハードカバー知らない作家さんまず深緑野分ってどう読むの?-...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2023-05-25 | 宮部みゆき

 

 

宮部みゆき
『鳩笛草 ― 燔祭 / 朽ちてゆくまで』★★★

 

宮部みゆきの時代小説にすっかりハマっていたからか、
以前一度手に取ったけど渋いな・・と未読のままだった鳩笛草
題名も渋いっ
そこから想像するも影がある女性のイメージかしら。
裏表紙の内容説明を読み「超能力」!?(「きてます、きてます」古っ)
惹かれなかった。
今回『クロスファイア』の前哨戦と分かり、腰を据えて超能力の世界へ。

光文社文庫で長く愛読されている名作を、読みやすい文字に組み直し、新たなカバーデザインで、
「光文社文庫プレミアム」として刊行いたします。

文庫本にて読了です。

 

--------(抜粋)

 

亡き両親が残したビデオを見た智子は、かつて自分に特殊な力があったことを知る(「朽ちてゆくまで」)
わたしは凶器になれる―。念じただけで人や物を発火させる能力を持つ淳子は、妹を惨殺された過去を持つ男に、報復の協力を申し出る(「燔祭」)
他人の心が読める刑事・貴子は、試練に直面し、刑事としての自分の資質を疑ってゆく(「鳩笛草」)

超能力を持つ三人の女性をめぐる三つの物語

 

--------

 

予知能力、パイロキネシス、テレパス
もし自分にそんな力があったら!?なんて想像
もし宝くじが当たったら!?そっちの方が想像は楽しいけど。

 

 





昔のカッパ・ノベルス時代の装丁
うちの母がこのたぐいの山村美紗のサスペンスを読んでいたなぁ
なつかしい時代物です。


確か『長い長い殺人』はこのカッパ・ノベルスで読んだ記憶

 

M - ◆BookBookBook◆

 

M - ◆BookBookBook◆

宮部みゆき『長い長い殺人』★★★★★文庫とハードカバーの中間の大きさなカッパノベルス光文社が出版する1959年創刊ノベルスレーベル推理小説、娯楽小説が主で代表作に西村京太...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K

2023-05-24 | 風野真知雄

 

 

風野真知雄
『姫は、三十一』★★

 

風野さん・・少々悪ふざけでは?・・(苦笑)
コアなファンはそれが好きなのかしら。
わたしには分からない・・(まだ風野ファンに出逢っていない (=_=;) )

まぁ気軽に楽しめる時代小説ではある。
題名からして、江戸時代のお姫様が三十一歳!?
何かこのお姫様やらかしてるな・・とおかしみが感じられる。
肩肘張らない娯楽お江戸物語

下記の通り冒頭
今で言えばよいところの令嬢が大晦日に新宿二丁目で飲んでいる感じかしら。。

 

こちら『妻は、くノ一』のスピンオフ!?っぽいです。
彦馬さまを慕っているお姫様でした。

 

--------(抜粋)

 

平戸藩の江戸屋敷に住む静湖姫は、微妙なお年頃のお姫さま。大晦日の夜、おかまの店で飲んだくれていると「来年はもの凄いモテ年になる」と占われる。年が明け、三十一歳になるのを機に習い始める三十一文字の和歌の会に参加すると、なんと屋根の上に死体が。謎を解こうと奮闘する姫の前に、素敵な男性が次々と現れて…。
恋に事件に、花のお江戸を駆け巡る!大人気著者が放つ「姫は、三十一」シリーズ第1弾

 

--------

 

風野真知雄「姫は、三十一」シリーズ | KADOKAWA

風野真知雄「姫は、三十一」シリーズ | KADOKAWA

風野真知雄「姫は、三十一」シリーズ | KADOKAWA

風野真知雄「妻は、くノ一」の姉妹シリーズ、『姫は、三十一』一覧。姫さまに、モテ年到来!?あらすじ・無料試し読み、最新刊情報はこちらから。

KADOKAWAオフィシャルサイト

 





























Sam Smith, Kim Petras - Unholy (Official Music Video)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁酒とダイエット→二週間で5K落とす

2023-05-23 | 健康管理

 

 

禁酒とダイエット→二週間で5K落とす!!!!!

タイトルの通り 実践しました。

 



GW9連休
3年ぶりの実家でのおもてなしに人生MAX体重に。。
一日きっちり大盛な三食に果物、スイーツ、お酒の日々
そこに田舎あるあるのクルマ中心な生活

運動していてもカロリー消費がついていけなかった身体

記しておきますが、166cm、体重56K~58K、体脂肪24%~25%
この10数年ずーっとキープ中

まさかの9日間でそれを余裕で超える身体のラインになってしまった。
「身体がお・・重い・・ どうしよう・・」うっぷ

両親のおもてなしには感謝
父が大盛りでよそってくれるごはんを拒否出来るわけがない。
太るから無理!とケーキを辞退しても、
次の日冷凍ケーキにして出す母と一緒に食べるしかない。

実家を去り、残されたぼよぼよになったおなかと太ももに涙。。
おなかは三段腹になり⚠、太ももはスレました⚠
ウエストなんて・・

 

都内に戻って来て、早速始めたのはまず禁酒です。

それと炭水化物を少なめにし、朝は元々食べないのでよいとして、
お昼はよく噛んで一日置きぐらいに断食、おやつはなし、夜は納豆とお豆腐の日々
サプリメントはこの数ヵ月やめているので同様
甘いものを欲した時だけ、リンツのチョコレート1個

意識して有酸素運動 とにかく歩く歩く
競歩なイメージで(笑)
キュッと引き締めるように姿勢よく。

あとはよく寝る。
そう寝るにも体力がいりますので。
我が睡眠はお肌のゴールデンタイム(PM11:00-AM5:00)+

 

一週間もすると見た目で分かるように(こわくて体重計に乗れなかった)
三段腹は消え、太もものスレもなくなり、おしりのラインが出てきた。



週末は二日続けて山へ。
いつもおにぎり一個食べて登るけど、おなかのお肉で登る(想像ですけど)

ただ下山後の太もものセルライトが消えず落ち込む。。
運動足りてない?

お水をたくさん飲んで、サウナでデトックス
お風呂の中でひたすらマッサージ(脂肪の先の感覚が微妙なぐらいな贅肉)

 

朝起きて身体が軽くなった実感
全身鏡からもお肉の減り具合が分かり、
もう大丈夫だろうと体重計に乗る。
60K台からの脱出!

59K→58K→57K
そこから一日置きに-1K減
体重の変動2、3Kはスグ落ちるけど、そこから先がむずかしい。
(数値だけが全てじゃないけど、目に見える数値も大事)

 

家にいる時の定番ジャージはやめて、スキニージーンズを。
そうするとおなかが締め付けられて、戒めになった(お肉がぼよんとのる)
ワンピースなんてもっての他

二週間でベスト体重56Kへ元通り。

達成感(^▽^)/

 

太ってもまだ(まだね今はね)戻せることが出来る。


やっぱり自分のベスト体重でいられるのがよき!
(減り過ぎても増え過ぎてもダメね)

 

ただ困ったことが何点か。
数値はベストだけど、微妙におなかのぼよぼよが残
 →これは今の課題
禁酒明けに飲んだら悪酔い、次の日二日酔い。。
 →禁酒のせいでお酒に反応する身体
 →別件、禁酒宣言から「付き合いが悪い」と飲み友から苦言

 

食生活と運動(有酸素運動)そのバランスは身を持って大事だと思った。

とにもかくにも一安心です。

 

 

 

読書備忘録じゃなく、身体備忘録でした。

夏の北アルプスに向けての体力作りそろそろね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のビール

2023-05-22 | 在宅勤務

 

先日の風野真知雄📗宇宙人到来👽👾じゃないけど、
緑のビールいただきました(^▽^)/



💚💚💚



ビアカクテルってやつです。味は・・ノーコメントで。





 

 

ヱビスバー - 銀座ライオン

ヱビスバー - 銀座ライオン

ヱビスバー - 銀座ライオン

創業明治32年の老舗ビヤホールを運営する「サッポロライオン」のホームページ

銀座ライオン

正直エビスはあまり好みではない(^▽^;)。。
けど、ご近所にヱビスバーがオープンしたので新店舗は気になるので行ってみた。
そのオープンイベントでからあげ無料券をGET
無料券の期限が切れる直前に再訪したまでです。
駅前という好立地なので賑わってました。

とりあえずビール!って時にはよいのかも🍻サクッとね。
まぁ今はどこで飲んでも美味しいビールが飲める時代

 

 

 

在宅勤務と打ったのに「贅沢勤務」と出て・・確かに~(笑)
今月ラストの在宅勤務です🏠厳しい。

山友がコロナ陽性に⚠ 油断大敵だわ。
やっぱり山小屋ではマスクした方がよいです。
空気循環が重要なのかもしれない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする