◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

GW2日目

2023-04-30 | F

 

 



昨夜から雨模様
天気予報通りの雨が降り続く。

もぐら除けのアラームに慣れてきた耳

初日はあまりの静寂 静けさに耳が雑音を探していた。






ナツメロ





母の箱庭 苔庭 

 

蟹の脱走と母の箱庭 - ◆BookBookBook◆

 

蟹の脱走と母の箱庭 - ◆BookBookBook◆

休暇初日過去手作りしたお猪口で八海山を嗜む…ちなみに今日は又兵衛の大吟醸♪蟹の脱走と母の箱庭

goo blog

 






やっぱり雨オンナなのかも。。











昨日GETした100均の充電コードは使い物にならなかった。。
iPhoneは要注意みたいね。
今日新たに買いに行った。





すき間時間にお仕事




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I

2023-04-30 | 伊集院静

 

伊集院静
『伊集院静の流儀』★★★

 

--------(抜粋)

 

注目の作家が人生の流儀を語り尽くす

危機の時代を、ほんとうの「大人」として生きるために――。
伊集院静の“粋”を結集したベストセラーが待望の文庫化
新社会人必読!

大人って何だ? 大人とは、1人できちんと歩き、自分と、自分以外の人にちゃんと目をむけ、いつでも他人に手を差しのべられる力と愛情を持つ人だ――。
おろかな拝金主義が、この国をみにくくゆがめ、大震災は、かけがえのない日常を粉々にしてしまった。再出発の今こそ、君はほんとうの大人として、立たねばならないのだ。

 

--------

続々伊集院さんの語る言葉を聞きたくなった。
こういう語りエッセイは、心が疲れている時に読みたくなる。
救いを求めてる?
誰かに話し相談するより自己解決したい時におすすめの本です。

人生順調なことばかりじゃない。

乗り越えてゆく先に少しでも救いがありますよう。

過ぎ去った今はとても平穏な心持ち。

 

 

 

GW備忘録(予約投稿)②


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの帰省

2023-04-29 | F

 

 





GW9連休~(^▽^)/実家に帰省

色々な問題が勃発・・・人生紆余曲折です。
わたしだけが平和に暮らしていた。

 

 

 



バリケード





平和な朝





ハイキング準備





吹き抜ける風





竹林と藤の花





お約束
社用のiPhoneの充電用に買うも、逆のアンドロイド側type-CなのにまちがってBを買ってしまった。










ご近所で採った山菜
父とお互いビールを飲みつつ一緒にお料理

わたしも歳を取ったのか、丸くなったのか・・
手伝うことを億劫がらず、率先してレシピを父から教わっていた。

ネットでユーチューブで簡単に検索出来るけど、やはり長年の経験を基にしたレシピは貴重である。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E

2023-04-29 | 江國香織

 

 

江國香織
『赤い長靴』★★★★

 

会社の引き出しに入っていた本
 
パット・マガーの『七人のおば』をお昼休み読み終わり、
さて帰りの電車で何読もう・・と思い探って見つけた一冊
使用している袖机が何個かあり、右側の袖机の一番下は私物の本棚になっている。
 
 
単行本 2005年1月 文藝春秋刊
 
ってことは18年前
まだまだ若かりしで確実に今とは違った視線で読んだはずで。
 
今回再読してみて思ったのは、やはり年を重ねるとその当時とは違う感想を持つ。
 
 
 
 
 
 





溜まった読書備忘録スタート
大江ワールドの難解な世界を体験してから自然と速読に(^▽^;)

GW備忘録(予約投稿)①

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅の丘

2023-04-28 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 



宝登山ロウバイ園 | 長瀞町観光協会公式サイト

 

 










この展望台にある蝋梅が一番綺麗でした(^▽^)/💛




















ゆるり無事下山です。
さてどこの温泉行こうか?
平日なので選択肢はたくさんです♨


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝登山

2023-04-28 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 



 

 

宝登山|四季の花々の見頃時期や、2つのハイキングコースを紹介 | YAMA HACK[ヤマハック]

宝登山|四季の花々の見頃時期や、2つのハイキングコースを紹介 | YAMA HACK[ヤマハック]

宝登山|四季の花々の見頃時期や、2つのハイキングコースを紹介 | YAMA HACK[ヤマハック]

ハイキング感覚で気軽に登れる、秩父の宝登山。497mの低山ながら、初春〜夏はとりどりの花、秋は紅葉、冬は幻想的な雲海と、自然の見どころが豊富。今回は花の見頃やおすす...

【YAMA HACK】日本最大級の登山マガジン - ヤマハック

 

 

 

タイムラグラグ
2023/2/16 お天気上々(^▽^)/💛

 




秩父 長瀞鎮座 寳登山神社(宝登山神社)






























宝登山(497.1M)(^▽^)/ お初~





頂上からの展望 春うらら🌸





正面の山は秩父の名峰 武甲山です(^▽^)/









おぉ!あの山容は両神山ですな。
こうぐるり見渡して見ると秩父の山並みもよいものです。

 

「いつか行きたい両神山」に行って来ました(^▽^)/ - ◆BookBookBook◆

 

「いつか行きたい両神山」に行って来ました(^▽^)/ - ◆BookBookBook◆

いつか行きたい両神山-◆BookBookBook◆いつか行きたい両神山-◆BookBookBook◆月曜の在宅勤務は身体にやさしい。毎度のJ-WAVEステップワン、今日はサ...

goo blog

 








青空に映える蝋梅です💛💛







ほのかに花の香りに包まれて。





宝登山ロープウェイ | 秩父郡長瀞 | 関東有数の臘梅園、梅百花園、桜や小動物公園。秩父の町並み、武甲山・両神山など抜群の眺望。






🌸🌸🌸










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴箱のカギを落とす。。

2023-04-27 | 日帰り温泉

 

 



相方との関係性でギクシャクする時期が定期的にある。

 

さ~て紛失ネタ またです(^▽^;)
今回は温泉の靴箱のカギを紛失です。。

 

熊谷天然温泉 花湯スパリゾート【公式】源泉100%掛け流しの日帰り温泉

コロナ前にハマっていた温活カフェ(マン喫+岩盤浴ね♨)
久々にマンガでも読んで岩盤浴でデトックスもよいねと。

 

我ながら見事あっぱれな感じで、
帰り際の会計の際 靴箱のカギはフロントに預けるじゃなし、自己管理と知り、
バッグやポケットを色々探るもどこにもカギがなかった。

えーーー!!どこ??ちょっと待って!!

そこでまたかよ的、呆れた顔をしない相方に救われる。

「その忘れっぽさ大丈夫?」とか「ホントダメなヤツ」そんなこともなく、
やんわり「ロッカーに戻って見てきたら?忘れてるんじゃないの?」

いやかならずと言っていいほど帰り際、二度見✓しているロッカー

ってか元々靴箱のカギなんか持ってた??
まぁごじゃごじゃ言っても仕方ない。

フロントでその旨を問い合わせたら、まず靴箱NOを見に行って下さいと言われた。
ココで靴箱の場所を思い出せたのは奇跡!
(実は一瞬ヒヤッとした(・.・;))

はい。ご親切な方がトイレの棚に置き忘れたカギをフロントに届けてくれてました。

 

いや全く持ってお恥ずかしい。

もう何も言うことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



新スーパードライが好きになれず・・
黒ラベル🌟派になりつつあります(初めて箱で買ってしまった!)

この気持ち分かる方いますか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国ホテルでお茶

2023-04-26 | 美術芸術

 

 

静嘉堂文庫美術館 - ◆BookBookBook◆

 

静嘉堂文庫美術館 - ◆BookBookBook◆

天目茶碗を見てみたい!!ってことで新しく出来た静嘉堂文庫美術館へ行って来ました。午後半休して余裕を持って鑑賞平日は空いていて快適天目茶碗を独り占め(^▽^)/静嘉堂文...

goo blog

 

天目茶碗を拝見後、
まだ午後も早いので帝国ホテルでお茶することに。

いえ本当は有名なインペリアルバーまで行ったんだけど・・
入れる雰囲気じゃなかった(^▽^;)ビビリ

オールドインペリアルバー | 帝国ホテル 東京

いつの日か行きたい 記念日とか?

 





コロナも明け始めた平日の午後
ホテル内ラウンジカフェは混雑していて、約15分ぐらいの待ちで席に案内された。
席と席の感覚の距離があって居心地はよい。
アールグレイの紅茶を飲みつつゆっくり過ごす。
そんな時間もたまにはよいよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

この頃はテイラーのアルバムを聴いていた。

Taylor Swift - Lavender Haze (Official Music Video)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静嘉堂文庫美術館

2023-04-25 | 美術芸術

 

 



天目茶碗を見てみたい!!
ってことで新しく出来た静嘉堂文庫美術館へ行って来ました。

午後半休して余裕を持って鑑賞
平日は空いていて快適 天目茶碗を独り占め(^▽^)/


静嘉堂文庫美術館

静嘉堂文庫美術館

静嘉堂文庫美術館

東京・丸の内にある美術館。国宝7件、重要文化財84件を含む、およそ20万冊の古典籍(漢籍12万冊・和書8万冊)と6,500件の東洋古美術品を収蔵。

静嘉堂文庫美術館

 

静嘉堂は、岩崎彌之助(1851〜1908 三菱第二代社長)と小彌太(1879〜1945 三菱第四代社長)の父子二代によって設立され、国宝7点、重要文化財84点を含むおよそ20万冊の古典籍と6,500点の東洋古美術品を収蔵しています。
静嘉堂の名称は中国の古典『詩経』の句から採った彌之助の堂号で、祖先の霊前に供える供物が立派に整うとの意味です。

1977年より世田谷区岡本の静嘉堂文庫展示館で美術品の一般公開を行ってきましたが、静嘉堂創設百周年に際して新館が建設され、1992年4月、静嘉堂文庫美術館が開館
創設130年を迎える2022年、展示ギャラリーを東京丸の内の重要文化財、明治生命館の1階に移転

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



夜は丸ビルでもつ鍋でした。何となくふらりと。

ここで名言が出る。ひゃ~不思議とそういう人に出逢う率が高い。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎町で昼飲み

2023-04-24 | 在宅勤務

 

 



最近ハマっているのがレモンサワー🍋
色々なお店で注文しているけど、荻窪の焼き鳥屋さんを越える美味しいレモンサワーに出逢えてない。

流行っているのは熟成やら凍らせた🍋あとはシャーベット入り🍋
私的にはシンプルな生レモン絞りで十分かな。

あと出来れば「濃いめ」で(笑)

 

 

 

週末明けの在宅勤務
先日の暑さが嘘のような肌寒さ。
どんよりな空模様 GWもお天気は微妙??







昨日の天王洲アイル なつかしい東側の景色

 

T.Y.HARBOR

 

T.Y.HARBOR

醸造所を併設したブルワリーレストラン。 目の前に拡がる運河には水上ラウンジが浮かぶ 天王洲地域のランドマーク

T.Y.HARBOR

 

 

 

コロナ明けは飲んだくれて朝帰り 毎度の吉祥寺

 

悪天候予報で山行きはリスケ
せっかくなので山友と待ち合わせ、歌舞伎町で昼飲みとしました🍻

このご時世だけど転勤族が多く、身軽な山友が多い。どこへでも行ける。
男子と飲んでいた方が楽しい。



めずらしく相方と夕方からご近所の焼き鳥屋で飲む。
前はわんこ同伴で行っていたお店
内装が変っていてソファー席がなくなっていた。

 

 

 



気遣いに申し訳ない気持ちになり、きちんと話しておかないとと思った。

悪意を持った人は存在する。
その悪意は本人の意志以上に、周りに伝染する。
人を見る目はそれぞれだと思うけど、自分の人を見る目にまちがいはなかった。

その話を聞いた時にやっぱりと思った。
どんな嫌な気持ちになったんだろう。静かな怒り。

ホントそういう「悪気がある人」はいる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする