◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

浮気な彼のために

2020-01-31 | FUJIFILM X-A1

 

浮気な彼のために

うちの母が聴いていた杏里

曲名が絶妙じゃない?

 

短い髪の女の子がいい 少し謎めく笑顔がいい

車乗るなら真っ赤がいい などちょっとノスタルジー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J

2020-01-30 | 翻訳物

 

ジェイムズ・エルロイ
訳:吉野美恵子
『ブラック・ダリア』★★★+

 

《暗黒のLA四部作》

 

会社の管理会社さんとの立ち話
ちょうどケータイが鳴ったから「出ていいですよ」
そこでかけてきた相手をチェックし、ためらいもなくスル~
「いいんですか?」
「図書館からなので大丈夫です」
!?図書館
ってことはこの方、本を読む人!(正直読書家に見えず(失礼!))

後日馴れ馴れしくも「最近読んで一番おもしろかった本教えて下さい」
リサーチ
推薦されたのがこのジェイムズ・エルロイ
偏り読書のわたしは知るよしもなく。
でもでも著書を見て飛び上がった『LAコンフィデンシャル』!!!
そう好きな映画の一つ(ラッセル・クロウとケヴィン・スペイシー)
この『ブラック・ダリア』は映画館でみてる。

 

 

 

今回はこれ一本読書

1940~1950年代の混沌としたアメリカ社会を描写
やはり登場人物の名前を忘れないためにも集中して挑んだ。

最後、やっぱり読んでいて胸がどきどきした(それが+)
次作は『LAコンフィデンシャル』

 

---

 

ブラック・ダリア事件

20世紀のアメリカ犯罪史上最もセンセーショナルな未解決事件のひとつ。
1947年1月15日の午前10時半、ロサンゼルスの空き地を通りかかった主婦が発見した女性の死体は、
胴体がふたつに切断されていた。さらに血と内臓を抜かれたうえに性器が切除され、
口が左右の耳元まで裂かれたその死体はさながらグロテスクなアートのようで、ネクロフィリアらの性的倒錯者による犯行が疑われた。
被害者の名はエリザベス・ショート
ハリウッド女優としての成功を夢見て、マサチューセッツ州から上京してきた22歳の美しい白人女性だった。
ロス市警は前例のない大がかりな捜査態勢を敷き、何人もの容疑者が捜査線上に浮かんだが、事件は迷宮入りしてしまう。

 

---

ネットの怖いところはその死体の写真が流出しているということ。
画像が粗い時代でよかった。

人間はこんなにも残酷になれる。

 

---

 

「あなたはこれからどうするつもり?」

 

---

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A

2020-01-29 | 作家別諸々(あ行)

新田たつお
『静かなるドン』

 

よく見かける「無料」の文字に踊らされ・・
何を思ったのかクリック
で、
読む読む

昭和ですな(笑)

昔中山秀さんが演じてた記憶

時代に沿わないのは分かっているけど楽しめた。

 

 

 

 

 

 

 


最近のインパクトPVはこちら♪

Harry Styles - Adore You (Official Video - Extended Version)

 

 

 

お酒が飲める身体だから、どこまでも飲んでしまう。
この歳になって改めて思う危機感

相手に期待しない

それは分かっているけど、お酒の力は偉大
つい ついね 絡んでしまった「ごめん忘れてね」

このペースでゆくと腐れ縁が切れそうだ。

 

週末二度目のごたいめーん?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐の猿橋

2020-01-28 | FUJIFILM X-A1

 

https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/401/1115

 







さて猿橋の構造はどうなっているか?
下方へと降りてみる。

 





ミニ屋根が橋を支えているよう。何だか橋の下に居酒屋があるみたい(ガード下的な)

「屋根付き刎ね木を重ねた上に橋桁が載せられている」とのこと。

 

 

 





こういう骨組みに弱い。

 

 

と、一気に場が賑やかになった。
観光バスがご到着 団体さんいらっしゃ~ぃ♪
話声のイントネーションから関西方面から来た模様
やっぱり週末だし少しは活気がほしいところ。

 

さて大月駅に向かってお散歩は続きます。

読書備忘録ってより旅ブログだ・・
(ホント最近は飲んでばっかり 酒浸りです)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐の猿橋

2020-01-27 | FUJIFILM X-A1



本当は山に登るはずだったのを・・弱気に
雨の山登りだけは避けたい。
ホントお天気マークが雨になる確率高し!
どうにかして!(どうにもなりませへん)

初めて降り立った駅から徒歩って行ける距離に猿橋なる「日本三奇橋」があるとのこと。
日本三大あるあるね。
その名の通り、構造の奇異な橋という意
この甲斐の猿橋の他は、錦帯橋(山口県)、愛本橋(富山県)だそう。
山口は行ったことがないけど、富山は・・見てないね。
ってことで徒歩徒歩行くことに。
向かう一本道は田舎道あるあるで歩道が狭く、その脇をみんなびゅんびゅん飛ばしてる。
マジ轢かれたら死ぬ感じよね・・ダンプこわい・・(トラウマってる)











猿橋だから言わずとも。

残念ながら雨が今にも落ちてきそうな空模様で、紅葉も目立たなし。







この一枚がコントラスト





・・観光地?

橋を眺めつつ座っておにぎりを食べる。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『納屋を焼く』

2020-01-26 | 村上春樹
 
本棚の奥から引っ張り出してきて、
待ち合わせまでの空き時間に読む読む。
最近読んだ本を共有したい欲求
 
書評じゃないけど、納屋を彼女と置き換えて考えてみた。
 
フォークナーの『Barn Burning』が気になる。
 
 
 
挫折本が多く、先日は若竹七海(初作家さん)などなど…
お友達は貸した恩田陸がどうしても入ってこないとぼやいていた。
合う合わないはある。
 
さてこの短編集
『納屋を焼く』にひっかかるか!
期待はしない(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
念願の!?スタバ中目へ。

 
中目の駅から川沿いを10分ちょっと。
夕方ゆくも「90分待ち!?」ビックリよ。
完全になめてたね。
店員さんに聞くも「春節の影響で混んでます…」
 
一気に怖くなった現実
早々と退散して、川沿いをお散歩
 
 
Tavernで早々と飲みはじめた。
久々にルーマニアワイン(赤)をオーダー
 
最近の会話談義は自分がどう見られているか。
分析が続くけど、まぁ元々の性格は直らないよね。
ただ歳と共に緩和されていることもある。
 
「チマ男とガサ子」のガサ子!?
 
(この後新宿へ移動→最終西荻TOWSERへ)
 
 
飲むと別れがたい気持ちになるのを、わたしは振りきろうとする。
がしかし…
 
音信不通 ご機嫌ななめ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産と釣り人

2020-01-25 | FUJIFILM X-A1






2015年
「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の一つとして、世界文化遺産に登録された。
潮風に吹かれながら不知火・三角の海の恵みを存分に味わう。














世界遺産で釣りですよ。
贅沢だなぁ



三角西港は、
明治政府の殖産興業の政策に基づいて築港

西洋風のモダンで美しい建築物がひときわ目を引く。







小泉八雲
「夏の日の夢」と題する紀行文の舞台にもなった。












潮風散歩
う~ん長閑な朝




天城橋
まだ開通したばかりのアーチ橋としては国内最大級、「ソリッドリブアーチ」と呼ばれる工法では国内最長となるそう。
景色に映えるね
(天城~越え~♪があたまの中で流れたわたし…全然関係ない(笑))
























さあ会いたい人に会いにゆこう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙普賢岳と有明海

2020-01-24 | 道の駅

 

 



初めて訪れる場所はどこでもわくわく。

 

 

 







対岸はぼんやりもくもく

 

 

 

 

 

 





有明海の干潟
ムツゴロウがいるはず?
(動物のムツゴロウさんが浮かんだわたし・・)

 

 

 

 

 

 

 

 



道の駅散歩

 

宇土マリーナ

宇土マリーナ

宇土マリーナ

宇土マリーナ

 

 

 

 







長崎に行きたいな。

今度こそ美味しいチャンポンが食べたい!・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理由もなく会えるのが友達で、

理由がないと会わないのが知り合いで、

理由を作って会いたくなるのが好きな人です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロ!?

2020-01-23 | FUJIFILM X-A1

 









!!!

 

まさしくコレ!

 

 

 

 

 

 



このがおーーーっっって顔が浮かんだ(笑)

 

 

 

 

 

 

結構色々と旅しているけど、水が綺麗はお酒が美味い。
そんなイメージは東北とか北陸
一押しの酒どころは山形、米どころ新潟など。
あとはウイスキー工場がある身近な山梨も浮かんだり。
それは自然溢れる山の水の恵み。
暖冬で雪も降らず川の水も少なめ?

意外や行ってみて驚いたのは熊本
市内を流れる川の水が本当に綺麗!
それには驚いた。

 

 

 









 










ふらりと水源へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N

2020-01-22 | にゃんにゃん

 

『寝こ 無防備すぎるにゃんこ写真集』

ホント飼い主さんに心を許しまくってるにゃんこ達
毎度のオサレ本屋さんで発見
もう誰もがカメラマンよね。

 

『眠こ』の方がかわいい気がするけど。
にゃんにゃん

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする