◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

S

2018-08-31 | 椎名誠



椎名誠
『北の空と雲と』★★★


北に弱い・・
そう言いつつも沖縄に通っているけど(笑)
でもやっぱり北 今は青森熱 むずむず
相も変わらず椎名さんのたまに読みたくなるゆる旅
ホント理想的な旅をしている。

PHP誌に掲載
“下北半島、煮干しラーメン突撃旅”と“巻末対談 記憶の中の「福島」を旅する”
椎名さんは昔から(よく言う震災前から)福島とのつながりが深い。






























体重の考察後
未だに元の基準体重に戻らず・・
プチ断食をして胃を縮小させようとするも、昨夜のとらんぽりんでスタミナ切れ・・
だめだ・・きちんと食さないと。
身を持って実感

今まで何もしなくても元通りになっていたから、余計なことしない方がよいのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T

2018-08-30 | 作家別諸々(た行)



椿いづみ
『月刊少女 野崎くん④⑤』

 

安定したおもしろさ。自然と笑みがこぼれてしまう。

平和にほっこり。

タヌキもなぜかかわいく思えてきてキャラクターグッツをチェックしてしまった(笑)

ありあり。



http://www.ganganonline.com/contents/nozaki/




























さてさてあと一ヶ月後どう結論が出るのか。
期待していないけどどこかで期待している。

わたしはツイているツイていないツイているツイていないツイているツイていないツイているツイていない
・・



毎度の飯田橋、昔の上司と飲み、そのままカラオケへ♪♪ナツメロ♪♪
Green Day、Oasis、Avril Lavigne、
そして・・TAYLOR SWIFT、Maroon 5、Ariana Grande(笑)
エレカシ、清志郎、
キョンキョン、一青窈、宇多田ヒカル、ユーミン、椎名林檎、
ミスチル、ラルク

ばらばらに散らばる花びら雫は紅 欠けた月よ廻れ永遠の恋を映し
瞳開けたまま腐食してゆく身体 鮮やかに失われるこの意識だけを残して春を待てずに
愛しいあなたはただ そっと冷たくなって 腕の中で壊れながらほら夢の淵で呼んでる
いつものように くるい咲いた ...

無性にラルクが聴きたくなった*



https://www.youtube.com/watch?v=tE0WMoJuTYY&list=PLpMKK9A5QhwIlT8QrDjDfHqx9UPdX_Nq2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/6/17

2018-08-29 | FUJIFILM X-A1
































































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T

2018-08-29 | 辻村深月




辻村深月
『凍りのくじら』★★★★


『太陽の坐る場所』更新時気づいた。
そう『凍りのくじら』抜け落ちてる!
夏休み PCに触れることなく9日間が過ぎ
出社した朝PCを立ち上げた時、不思議な気持ちになった。
プライベートなければないで過ごせる。
でもケータイがないのは困る。
それとこれとは別だけど、その9日間で読んだ本忘れるかな・・
最近速読ちっくになってない?
どんどんどんどん読みすすめるのはよいけど、吸収され残るものはあるのかな。
そんなこと考えると読書の定義は何?なんてことになっちゃう。
どこまでゆくのか永遠


さて『凍りのくじら』
夏休み読書と決めて持参し、色々な場所で読んだ。
辻村深月って結構な厚さの割にはその厚さを感じさせないぐらいの勢いがある。
多分普段読まない人にとってはそれは結構なプレッシャー
わたしにとってはその厚さが深さを感じさせ+期待感を増長させる。



---



カワイソメダル

読みかけの本のページを開く。現実よりも楽しい恋や、色濃い不幸の渦巻く世界が、そこに私を待っている。



「~ああ、読みたい本だけはたくさんあるかな。もう、私にとって読書って完全に生活の一部なので、それを趣味だとは思えないし、『読みたい』なんていう自主性がそこに存在しているかは謎ですけど」



「あの時期にこの作品がなかったら、今自分は生きていなかったかもしれない。そう考える瞬間が、僕にはあるよ。」

「――本による救いの形を論じるのって、ホラー映画による青少年への悪影響を嘆く風潮を表裏一体だから、あんまり好きじゃないけど、それでも本当に面白い本っていうのは人の命を救うことができる。その本の中に流れる哲学やメッセージ性すら、そこでは関係ないね。ただただストーリー展開が面白かった、主人公がかっこよかった。そんなことでいいんだ。
来月の新刊が楽しみだから。そんな簡単な原動力が子どもの僕らを生かす」









もしもボックス

ねえ、もしも私が存在しない世界になれば、何か変わるだろうか?私不在の世界は、きっと何の影響もなく、そのまま流れゆく。そんなの、何か意味があるのだろうか。



---



今回ドラえもんフリークじゃなくても楽しめた。
(うちの母に言わせればのび太はだらしない)
どこでもドア~^^
夢のような道具の数々
そこから得られる教訓とは?



生きていてツライことは多々ある。
選ぶことが出来なかった選ばれなかった人生
2728293031323334353637383940






























ほおずえをついて、ただ静かに晴れた海を眺める。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/6/17

2018-08-28 | FUJIFILM X-A1



























































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ブレードランナー』

2018-08-28 | 翻訳物(SF)


原作 フィリップ・K・ディック




平日早帰りで鑑賞会
今回は禁酒ということでコーラとポップコーン
そこにOKのゴルゴンゾーラのピザを予約
しかしあまりにも気持ちよく晴れた青空と蒸し暑さに氷結を開けてしまった。
誘惑に弱い。






さて『ブレード・ランナー』
1982年公開のアメリカ映画
監督:リドリー・スコット
スペシャルエディション的な豪華な5枚組
36年という歳月もあってさすがに旧さを感じてしまったけど、
色褪せないものもあるし、その世界観はその当時衝撃だったんじゃないかな。
チェックしていなかったことが悔やまれる・・

舞台は2019年・・って来年(笑)
あと一年でクルマは飛ばないし、人類の滅亡は起こりえるかもしれない。
大きなちがいは「タバコ」今は全館禁煙時代
ぷかぷか吸っているのは現実にそぐわない。
テレビも薄型な時代
ケータイも映話まで。
あと細々した突っ込みはあるけど、その人なりの目線の違いを楽しめる。
ただ「羊」は登場させてもよかったんじゃないかな。



ハリソン・フォードが当たり前に若し。
スターウォーズ的に(1977年でした・・)嫌いじゃない。



しかし最後のロイ・バッティが手に釘を刺す場面の意味が分からず・・
あと残された折り紙の意味も・・観察眼がないのかしら?
貸してくれた本人に聞こうと他力本願
結果ネットで調べてしまった。
スッキリはしたけど、こう簡単に分かってしまうと洞察力がどんどん低下してゆく。
考えることもせず即検索
「気になる木になる
手に釘で検索
「逃亡アンドロイドたちのリーダーバッティが、手に釘を自ら刺しました。
アンドロイドは寿命が設定されていて、彼はもう身体機能が劣化し長く無い状態になっている。ああやって「痛み」を敢えて自分の体に与え、「生」の実感を得ようとしたのです」
「ロイ・バッティが手のひらに釘を刺すシーンでは、釘が手の甲に抜ける描写が入っていました。これも色々な資料からキリスト教な意味があるような」
ふむふむ
「折り紙の謎も気になり・・・
http://depaysman.hatenablog.com/entry/2017/03/26/210618



四国一周の旅から帰ってきた持ち主にその話をしたら・・
「それより「二つで十分ですよ」って場面気にならなかった?」とちがう指摘
屋台の主人との会話らしいんだけど。
ん!?どこどこ?
もーよくみていない証拠かしら。
これもまた調べてみたらホットネタだった。


近々2049鑑賞会を行う予定
好評らしいからこれもまた楽しみ^^











映画の世界に入り込む

Myヒットは『エージェント オブ シールド season4』
ちょうど気分がアンドロイドにぴったり。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T

2018-08-27 | 辻村深月




辻村深月
『太陽の坐る場所』★★★+


同窓会のお話
現実、一度も行ったことのない同窓会・・
蚊帳の外
それはさておき、また最後の最後にからくりくるり。
この方のパターン
読んでいて不思議に違和感を感じる場面は所々ちりばめられているけど、
それが何なのかが最後に分かる。
今回もあぁそうだったのかと。
再読でそれが念頭にあって読むとまた楽しめる。ニ度美味しい。
疎遠になっているお友達に連絡してみようかなって。
類は友を呼ぶ

+は涙の分。。
辻村深月にはよく泣かされる。






























昨日はお昼からだらだら飲み続け・・
ビールビールビール氷結氷結・・
酔っているのにちゃんと家にたどり着いてる。
「お寿司いらない」広島から着信「お好み焼きの出前」


夏なのに体重が落ちない

体重について考察
10年間53Kをキープしてきて、
二年前にそれが崩れ54Kになりそこから雪崩の如く崩れ始め、
現在56K前後を行ったり来たり。
もはや54K台になることもなくなった(アプリの目標体重54K)
おなか周りと、太ももに確実にお肉がついているけど、「でぶ」ではない。
確実に増えていても身体の重さまでは感じない。
分相応の身体と受け入れ始めないといけないのかなって。
数字にすがりつきたくもなるけど、数字ありきでも仕方なし。
今朝166cm 57K 体脂肪率26%(お酒のせいか体脂肪率が2%up)
さてこの先の指針はどうするべきか・・
あくまで目標は高く?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N

2018-08-26 | 作家別諸々(な行)


中村航
『僕の好きな人が、よく眠れますように』★

なかむらわたる
ではなく こう

---



ともかくその春僕が出会った二人のうち、一人には旧姓があり。一人には偽名があった。



好き、と僕は言った。
小さな声だった。月を見つけたときに、月、とつぶやくのと同じ言い方だった。



---


「中村航
嫌な予感はしてたんだけど・・・
ピュアな不倫
ないない
★1つは二人目

気持ちよい酔いも冷めた~」



辛辣かもしれないけど、どんなに美化しても不倫は不倫でしょ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A

2018-08-25 | これぞ青春!


秋野ひとみ
『夏の野原でつかまえて』★★

25作目にきたらしい。
これもちょうど今の季節にマッチしてて
そこ大事?

外は台風が去っての猛暑 朝からごろごろ
冬が恋しい。



久々に図書館へ行って、中村航を探す予定










































































iPod nano (第 1 世代) 交換プログラム


Apple では、ごく稀に iPod nano (第 1 世代) のバッテリーが過熱して安全上の問題を引き起こす可能性があることを確認しております。対象となる iPod nano は 2005 年 9 月から 2006 年 12 月の間に販売されたものです。

この問題は、製造上の欠陥があるバッテリーを生産した特定のバッテリーメーカーに原因があることがわかっています。実際に過熱事故が発生する可能性はきわめて低いとはいえ、バッテリーの経年に伴ってその可能性は高くなります。

iPod nano (第 1 世代) をお持ちのお客様は使用を中止し、下記の要領で交換手続きをしていただきますようお願いいたします。

注:これは iPod nano (第 1 世代) に限られた問題であり、他の iPod には影響がありません。iPod nano (第 1 世代) は、本体前面がブラックまたはホワイトのプラスチック、背面がシルバーの金属でできています。第 2 世代以降の iPod nano は前面・背面ともに金属でできています。このページの左側にある画像を参照してください。


交換手続き

交換手続きをするには Apple サポートへお電話でご連絡ください。

お使いの iPod nano がこのプログラムの対象になるかどうかを調べるためにシリアル番号の確認をさせていただきます。現在お客様がお持ちの iPod nano が Apple に届いてから、お客様のお手元に交換品が届くまでに約 6 週間かかります。

パーソナライズされている iPod nano をお持ちの場合は、パーソナライズされていない交換品が届きます。現在お持ちの iPod nano を交換に出す前に、iTunes を使ってすべてのデータを必ずバックアップしておいてください。


2017年1月13日現在の情報


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K

2018-08-24 | にゃんにゃん




神永学
『怪盗探偵 山猫』★★★★


交換読書で後回しになっていた本
山猫がよい味を出していて小気味よくさくっと楽しめた。
嫌味がないキャラクターを上手い具合に表現していたのもよく。
続編があるらしいけど読んでみたい。
当たり本^^

不愉快極まりない人が実は中々味のある人だった。
逆に信じていた上司は実は裏の顔を持った人だった。
(ネタバレ)



食わず嫌いは歳とともに直ったけど、
同様読まず嫌いも交換読書を始めてから緩和した。

お次は既に辻村深月の山になっている短編本
『太陽の坐る場所』



























何気ないお仕事中のチャットでの会話
大阪の彼女に「停電大丈夫でした?」からスゴイ話に・・
詳細は伏せるとして貰い火の怖さを目の当たりにして、
聞いているこっちも目がさめる思いで自分の身に降りかかることを想像するとやるせなく、
火災保険の大切さを実感させられた。
国民を守る法律って何だろう?
朝から色々と考えさせられた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする