♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

国内外85か所以上に大谷翔平選手「お~いお茶」巨大屋外広告が掲出!

2024年06月02日 | 日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



国内外85か所以上に大谷翔平選手「お~いお茶」
巨大屋外広告が掲出!


おはようございます。
大谷選手の広告が目に留まります。
毎日、大谷選手の話題に触れられて幸せです。

引用先
https://www.itoen.co.jp/news/article/65681/

5月31日(金)から大谷翔平選手の地元である
岩手県の盛岡駅の屋外広告を皮切りに
国内12都道府県82か所(※2)、ニューヨークやロサンゼルス、
韓国、台湾の海外6か所で順次公開いたします。



当社は引き続き、「お~いお茶グローバルアンバサダー」に
就任した大谷翔平選手と共に、
全世界新聞60紙掲載に続いて、
お茶の魅力を国内外に発信して参ります。





皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、食べてしまいました!特選ヒレ定食、美味しかったです。

2024年06月01日 | 外食・時折、「おうちごはん」


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



また、食べてしまいました!特選ヒレ定食、美味しかったです。

おはようございます。
1週間頑張った私は自分へのささやかなご褒美として
特選ヒレ定食を食べました。

◆ごまを摺って、ソースを入れます。



◆上品な味のヒレカツです。



◆ご飯が少ないです。
ゆっくりと食べたら、何とかお代わりせずに大丈夫でした。
同じメニューばかりを注文してしまいます。



1週間のご褒美で、自由に過ごす時間はかけがえのない時間です。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルをらくらく圧縮!「ペチャンコポンプ」

2024年05月31日 | 日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。







ペットボトルをらくらく圧縮!
ペチャンコポンプ


おはようございます。
今朝は雨が降っていて、気温も低めです。
木曜日の授業も100分、2コマとけっこうハードです。
今日は、カウンセリング実習の授業ですが、
前日、17時締切の学生の逐語録を印刷して置く作業が大変です。
なんとか、頑張ってきます。

昨日に続いて、100均のダイソーには優れものがあるのですね。
これも、テレビで知ったのですが、
「ペットボトルをらくらく圧縮!」し「コンパクトにまとまる!」グッズです。



その他、
・握りやすいボール形状!
・いろんな飲み口にジャストフィット!
・本体を持ち、吸い込み口をペットボトルの飲み口に挿入します。
・ハンドレバーを前後に素早くスライドさせ吸引します。
・※空気が漏れないようにしっかりと奥まで差し込んでください。

こちらも、いいですね。
気分転換にダイソーに明日、行ってみたいです。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使ってみたくなる「イージーシーラー」

2024年05月30日 | 日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





使ってみたくなる「イージーシーラー」

おはようございます。
暑くなりそうですが、夕方には雨になる予報のようです。
アップダウンの激しい天候で、体調が安定しません。
皆さんはお変わりありませんか。

昨日、テレビを見ていたら、「イージーシーラー」について放送していました。
食べかけの「ポテトチップス」の封をするのに、どうしていますか。

これ、最高と思える商品です。



調べてみたら、何と、熱でしっかり密封!するらしいです。
電池別売:単3形アルカリ乾電池2本使用

土曜日に買いに行くことにします。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半の講義資料の送付!時間もかかり疲れました。

2024年05月29日 | 講義・研究・仕事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





後半の講義資料の送付!時間もかかり疲れました。

おはようございます。
昨日は、ほぼ、半日くらい2科目の後半の講義資料を準備していました。
7回分×2なので、14回分になります。

月曜日に某職場を辞めたのですが、けっこう、心身共に疲れたようです。
何なのでしょうね。
大したことはしていないけれど、見えないストレスでしょうか。
体調も不良で、起きては休み、休んでは起きて準備をしていました。
熱っぽさとだるさ、ふらつきがあります。

私も、短期集中派なので、一気に頑張ってしまいます。
「早く切をつけたい!」というのは、母親にそっくりです。

とりあえず、講義資料の印刷依頼ができるので、ほっとしたところです。
印刷依頼ですが、定期テストを除いて全てできたことになります。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする