見出し画像

ボリビア カミナンド記

木曽は山菜がいっぱい‼️

桜や花桃を鑑賞した今回の木曽旅行ですが、
もう一つ、特筆すべきことがありました!

山菜の取れる時期に行き合ったことでした。

友達のうちに着くと夕食にテーブルいっぱいの山菜の天ぷら。
うどの突き出しもありました。

筍のお刺身もとろけるような柔らかさ!
美味しかったです!

山菜ではないけど、イノシシも知り合いから友達の家に届けられたという。
味噌汁でいただきました。
臭みもなくとても柔らかくて、イノシシってこんなに食べやすかった?とびっくり‼️

翌日のお昼ご飯も下栗の里、日本のマチュピチュ(笑)で
山菜定食。
もちろん、山菜の天ぷら^_^美味しかったです!
並んでいるのは、
しいたけ、ふきのとう、よもぎ、わらび、こごみ、ミニトマトでした。
どれも山菜独特の香りと苦味があって、極上の天ぷらでした。
1400円だったかな、リーズナブル!

その夜は
ヤマメの塩焼き、
養殖かもしれませんが美味しかったです!
メインは焼肉でしたが、
菜の花とわさびの葉のおひたしもありました。


翌日は木曽福島の宿場町をぶらぶら、お昼には中山道沿いの肥田亭でランチを。
古い建物で郷土の香りする創作料理を頂きました。

品数多く、

盛り付けも良くて、

スマホのあすけんでカロリー計算をやっているのに
ついつい食べ過ぎてしまいました💦

お土産に友が筍を持たせてくれましたし、
道の駅では山菜を買って帰りました。
下はわさびの花と葉っぱです。
おひたしにしていただきましたが、
わさびのあのツンとくるのがいいんですねー^_^
ふきのとうは天ぷらでいただきました。
あの苦味が大好きです💓

こちらはこごみ、これも天ぷらで美味しかったです。

筍は茹でたのをお土産にたくさんいただきましたので、近所の友達にもおすそ分けしました。

自分で揚げた天ぷらは
見た目、あまり良くありませんが、
友達から、
溶いた天ぷら粉に油を垂らすとサクッと揚がると聞いてやってみました。
なるほど、正解でした!
カリッと揚がりました^_^
手前は煮て、味のついた筍の天ぷらです。
大好きなのです😍

 
こうして今回の旅は終わりかと思ったら、
昨日になって、
その友から一緒に行った友に筍が送られてきました。
まとめて5本!
取りに来てーと言われて、
2本頂いて来て、昨日、茹でて、
1本は今日、事務所の友達にあげました。

さて、どんな筍料理にするか、
今夜が楽しみです。

今年は筍が表の年で豊作らしいです!
そのお相伴に預かっているのかな!
嬉しい限りです!
自然に感謝です。

楽しい木曽旅行でした。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「国内旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事