見出し画像

ボリビア カミナンド記

菜園が忙しい!

表紙画像は、菜園の垣根に咲いている薔薇。
キレイで思わず載せてしまいました。

さて、
早くやらないといけないことを先にやる、当たり前だけど、
そうやっているうちに、
後回しになるのが、
春の種まき、苗の植え付け💦

どんどん後回しになって、気がついたら
種まきOKの気温、スレスレ💦

慌てて
収穫の終わったスナップエンドウや、人参を倒して
土を掘り起こし、耕し、
堆肥を漉き込んで
苦土石灰を撒いて土作り。
ちょっと焦りながらの作業でした。

ここまでするのに2,3週間かかりました。

こちらは倒す前の人参。
立派ですが、抜いてみると、あららら
この人参の苗をくれた友達が言ってました。
サラダ用の根の小さいタイプの人参だって。

それにしても栄養が根にいかず葉っぱに行ったんですね💦
小さすぎ💦
根っこは固かったので捨てましたが、
葉は天ぷらか、お浸しにして食べようと思っています。

で、抜いた後、種まきの準備作業をした結果、
この様になりました。
堆肥を入れて苦土石灰を撒いたのでしばらく経ってから種蒔きです。

こちらはもうすでに種まきを済ませたところです。別の菜園です。
ミニトマト、オクラ、モロッコインゲンを蒔きました。
もっと蒔きたかったけど、
場所がありません^_^

この隣はお花を少し植えています。
こちら↓はゴルフボールという花、
去年、京成バラ園で買って花が終わった後、
菜園に地植えしたものです。
よく育ちました❣️

もう直ぐジャーマンアイリスが咲きそうです。


今年は他にも菜園作業があったのです!
それは、事務所の小さな庭を
木の根っこと石がたくさんあるのですが、
掘り出し、整地して、耕すこと!

事務所メンバーのうち、私とあと1人(男性ドライバー)だけが家で野菜や花を育てているので
なんとかこのメンバーで
事務所の庭を生き返らせたい!
事務所はしばらく人が住んでなかった家。
荒れた庭を
何回かに分けて
雑草を抜くところから始め、
やっと1回目、ここまでできました。
👇土が見えてきましたよ!

玄関には引っ越してすぐに
このドライバーさんがネモフィラを植えてくれて
お陰でちょっといい感じです^_^

庭の方は、3日前、やっと2回目の堆肥漉き込みが終わりました。

これから、ゴーヤのカーテンができるはず!?^_^
きゅうり、茄子、トマトくらい、植えられたらいいのですが^_^

メンバーみんなが
ゴーヤのカーテンに期待してくれています。
頑張らなくちゃ💪

絵もそろそろモチーフを決めないといけないので
連休は、お出かけしないで、なんだかんだと忙しい毎日を送っています。








名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「菜園の楽しみ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事