BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

呪術廻戦 第260話 『人外魔境新宿決戦㉜』 感想: え、やっぱり五条悟も復活ですか?!

2024-05-20 23:18:09 | 呪術廻戦
その2もあります)

いやー、「縛り」って言っておけばなんでもありとか、さすがにひどくない?

で、なんなの? この「不義遊戯」改!

失った左手に、ビブラスラップをつけるとかさー。

それさー、いくらなんでも東堂に失礼でしょ。

いや東堂は亡くなった左手のかわりにビブラスラップをつけても気にならないくらい、ぶっ飛んだヤツだ!といわれれば、そうかなーとは確かに思うけどさ。

なんだったら、夢に出た高田ちゃんのお告げだったから、とかでも納得できるけどさ。

でも、これ、さすがにふざけすぎでしょ。

そのくせ、あれこれ、新しい「不義遊戯」改!の使用にあたり「縛り」をつけて効果を上げてる云々、って、長々と解説(という名の言い訳w)をつけているけれどさ。

これも何いってんのさ?って気にしかならないぞ。

前回の宿儺の「竈」のときの「解説」もそうだけど、なんかもっとらしいこと書いておけば、後出しジャンケンの技とか、頭の悪い読者はそのまま納得してくれるだろ、よっしゃもっと書いたれ!って感じで、ノリノリで適当に書いてるんだろうけどさ。

あれ、ほんとにひどいぞ。

ていうか、とりあえず「縛り」って書いておけば何でもありと思ってるだろ。

もう完全に「縛り」って、単なるマジックワード、免罪符じゃんw

結局、やりたかったのは、ブギウギを使って虎杖の次の一手の予測を宿儺にやりにくくさせて、むりやり混戦模様にしたかっただけでしょ?

でも、やってることは、花御戦や真人戦と同じ。

だから、宿儺は虎杖の中で見てるはずだから対処可能と思ってたら、ビブラスラップでブギウギの性能を大幅に変えていたので、初見では対処不能ってことのようだけど。

なんだかなー。

まぁ、そうして虎杖の黒閃を受けた宿儺が、よくわからんけど術師を直して領域展開したら亡霊がでてきたみたいだけど、わざわざ「亡霊」って言ってるから、きっと「五条悟」の亡霊なんだろうなw

問題は、これが五条悟の復活なのか、それとも何らかのギミックなのか?

あるいは、本当に亡霊的な何か、なのか?

でもなぁ、東堂の左手がビブラスラップだったことを考えれば、五条先生の下半身がロボ仕様と、なんだったらただの車椅子とかでも、ありかなぁw

ていうか、そもそも反転術式って、もう便利時間遡行魔術くらいなものだと思ってるしw

次回、乞うご期待!ってことかね。

あー、でももう、展開が、後出しジャンケンばかりで、かつ適当、かついい加減で、さすがに追いかけるのがバカバカしくなってきた。

これ、年内には終わる、って理解でいいんだよね?
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 響け!ユーフォニアム3 第7... | トップ | 呪術廻戦 第260話 『人外魔... »

呪術廻戦」カテゴリの最新記事