Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

一軍監督の仕事

2022-05-14 08:45:00 | 読書
「一軍監督の仕事」
高津臣吾著、光文社新書、2022年4月





2018年に「二軍監督の仕事」を著したヤクルト・高津監督が、
日本シリーズ優勝監督の勲章を引っ提げて、
新たに「一軍監督の仕事」を著しました。

「二軍監督の仕事」は選手育成の話が多かったですが、
本書は昨シーズンのペナントレースやポストシーズンを振り返りつつ、
勝つための戦略・戦術の話が多いです。

選手についても触れていますが、
一軍監督としてあからさまな贔屓はできないからか、
山田、村上、奥川といった代表的な選手に留めています。


■本書の中で気になった情報
(→は自分の感想)

・2021年キャンプ、「古田臨時コーチ」の指導で、
 リード面に自分の打撃が影響するところがあった中村悠平の意識が変わった

・高津監督の現役時代、巨人・松井秀喜との対戦は3ボールになった方が、
 かえって投球の組み立てがしやすかった

・ストライクゾーン・ボールゾーンを81分割し、とある番号のことをスワローズでは「原点」と呼ぶ
 → 本に掲載されている図を見ながらでないと何のことだか分かりませんが、
   自分は「とある番号」は「73」じゃないかなと思いました。
   野村監督が右打者のアウトローへのコントロールを重視されていましたし、
   ヤクルト監督時代の背番号が「73」だったので。

・2021年のシーズン、打順についてはコーチたちとみんなで作り上げる形になった

・高津監督になって、極端な守備シフトを取ることが増えた

・ユニフォームを着ている人間しか知ることの出来ない内部事情がある
 → ヤクルトに限らずどのチームもそうだと思います。
   選手起用や作戦についてあれこれ言うのが、野球ファンの楽しみの一つではありますが、
   外部からでは知りえない事情があることを踏まえて、発言するよう気を付けます。


自分が購入したのは初版1刷。
P.104に「能美」投手とありますが、正しくは「能見」投手ですね。



関連エントリ:
二軍監督の仕事


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココス/ガスト/から好し

2022-05-13 07:00:00 | 食事
ファミレス系のランチ3食。


■ココス:あさりと明太子のクリームスープパスタ



クリームスープにあさりの出汁が染みています。
明太子にあさりが約10個。



ドリンクバーの種類が豊富。







ランチメニューごとに料金が異なっており、こちらは759円。

Edyで支払い。


■ガスト:ハンバーグトマトソース&白身魚フライ



ガストも最近値上げし、メニューも変わってしまいました。
こちらは値上げ前。









ランチが549円、ドリンクバーが110円、合計659円。

Edyで支払い。

すかいらーく系列のお店では、
スマホ画面を省エネモードにしていると、
バーコードリーダーがスマホ画面に表示されているバーコードを
読み取ってくれないことがときどきあります。


■から好し:旨辛 麻辣定食



通常のから揚げではなく、大判から揚げに麻辣ソースがかかったメニューにしました。



公式サイトより引用
----------
唐辛子と花椒の辛さが際立つ麻辣ソースに
カリッと香ばしいガーリックとオニオンをトッピング。
----------

旨辛 麻辣定食 | から揚げ定食 | から好し | すかいらーくグループ



ご飯大盛。
いつものように卓上のキムチものせました。



お会計は759円。前回訪問時にもらった50円引クーポンを利用して709円。
Edyで支払い。


ごちそうさまでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリック xxxHOLiC

2022-05-12 00:40:00 | 映画鑑賞


人の心の闇が見える男子高校生と
対価として一番大切なものを差し出せば願いを叶えてくれる妖しい女性の
周囲で巻き起こる出来事を描いたファンタジー映画。

原作漫画があるそうですが、ストーリーはいまいち理解できませんでした。

映像はド派手で幻想的。
柴咲コウ、吉岡里帆は妖艶でセクシー。





うろ覚えですが、ストーリーよりも映像美で観客に訴えるところは、
同じ蜷川実花監督の映画「へルタースケルター」に通じるように思います。

西野七瀬、大原櫻子、橋本愛らの名前もありますが、
出演シーンは一瞬だったと思います。


キラリナ京王吉祥寺で映画パネルが展示されていました。



監督:蜷川実花
原作:CLAMP
脚本:吉田恵里香
出演:神木隆之介、柴咲コウ、松村北斗、玉城ティナ、吉岡里帆、磯村勇斗、DAOKO、モトーラ世理奈、趣里、西野七瀬、大原櫻子、てんちむ、橋本愛


(シアタス調布)
※「京王ポイントwebサービス」割引1,100円で鑑賞

  


映画『ホリック xxxHOLiC』公式サイト


関連エントリ:
へルタースケルター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2022年2月末分)

2022-05-10 23:55:00 | 株主優待


吉野家から株主優待券が届きました。

自分は権利確定日に100株のみ保有のため、
500円×4枚=2000円分。

前回2021年8月末分までは300円×10枚=3000円分の株主優待券が届いていましたので、
自分のような最小単元しか保有していない株主にとっては改悪。

ただし、200株以上だと改善。

100株~199株:2月末、8月末の半期毎に4枚の 500 円サービス券
200株~999株:2月末、8月末の半期毎に10枚の 500 円サービス券

1000株以上の区分もありますが省略。


今回も売却済です。



「株主優待制度の変更に関するお知らせ」(PDF)

株主優待情報 | 株式情報 | IR情報 | 株式会社吉野家ホールディングス

関連エントリ:
【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2021年8月末分)

【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2019年2月末分)

【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2018年8月末分)

【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2018年2月末分)

【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2017年8月末分)

Securities code: 9861
Company name: YOSHINOYA HOLDINGS CO., LTD.
Shareholder benefits: meal tickets (500yen * 4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武対日本ハム(2022年5月8日) 山川2打席連続ホームラン

2022-05-09 23:05:00 | 野球観戦
西○5-0●日



5月のベルーナドーム6連戦を何試合か現地観戦しましたが、
西武の山川穂高選手が絶好調でした。


6連戦最後の日曜日、まずは母の日ということでだいすけお兄さんの始球式。





山川は1、2打席連続ホームラン!

1打席目は初球のストレートを2ラン。











2打席目は初球の変化球を3ラン。








いずれも配球を読んで狙いすましたスイング。

全5打点を叩き出し、5対0で西武の勝利。



山川はこの6連戦で5本塁打。
今シーズン既に14本塁打。
2位の選手が6本ですから独走です。

しかも山川選手は一時期戦列を離れており、
チームは36試合消化していますが、山川選手の出場はわずか22試合。
それで14本塁打ですから驚きです。

山川選手が本塁打を打った試合はチーム11連勝。

また今年は打率も高く、31打点はリーグトップ。
規定打席未満ではありますが、打率.372も1位の選手より上。


数年前、落合博満との特別対談で打撃理論を交わし、
その後怪我もあり過去2年は本人としては不本意な成績が続きましたが、
ここに来て落合の打撃理論を習得したかのよう。

以前よりもグリップの位置は高く、余力を残したスイングをしています。

ただ、山川選手は過去にも半分だけ大活躍したシーズンが何度かありました。
1年間見て判断したいところ。


西武は救援投手陣も好調です。


観衆:18,793人
試合時間:3時間02分

ニッカン式スコア 西武対日本ハム - プロ野球 : 日刊スポーツ


関連エントリ:
西武対楽天(2022年4月23日) ユニフォーム配布

西武対ソフトバンク(2022年4月10日) トリプルプレー

西武対オリックス(2022年3月25日) プロ野球開幕

西武対日本ハム(2022年3月16日) 新庄ビッグボス采配


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】日高屋:黒酢しょうゆ冷し麺+半チャーハンセット(2022)

2022-05-08 22:10:00 | 株主優待(食事編)


日高屋の株主優待500円券を利用して、
「黒酢しょうゆ冷し麺+半チャーハンセット」をいただいてきました。



公式サイトより引用。
----------
日高屋の黒酢しょうゆ冷し麺は、麺と具材が別皿でご提供しています。 お好みで具材をのせたり、少しつづお好みの具材と食べたりお好みでアレンジしてお召し上がり下さい。 具材は、ハム、きゅうり、錦糸卵、紅生姜の定番具材とわかめが入った5種類になります。 スープは、りんご酢、黒酢を使い、酸味料等は使用していない為 優しく自然なさわやかな酸味に仕上げております。
----------

黒酢しょうゆ冷し麺| 株式会社 ハイデイ日高







自分で具材を麺にのせてみました。



料金は800円。
食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の300円をPayPayで支払いました。

ごちそうさまでした。



サービス券配布は4月末で終了しました。

「モリモリサービス券」配布終了のお知らせ。


関連エントリ:
【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2021年8月分)

【株主優待】日高屋:和風つけ麺+やきとり丼(2022)

【株主優待】日高屋:中華そば+半チャーハンセット(2022)

【株主優待】日高屋:カタヤキソバ(2022)

【株主優待】日高屋:生姜焼き定食(2022)

【株主優待】日高屋:玉子ニラ炒め定食(2022)

【株主優待】日高屋:五目あんかけラーメン+餃子3個セット(2022)

【株主優待】日高屋:とんこつラーメン+やきとり丼セット(2022)

【株主優待】日高屋:チゲ味噌ラーメン(2022)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドが変える世界地図

2022-05-07 13:05:00 | 読書
「インドが変える世界地図」
広瀬公巳著、文春新書、2019年10月





NHK元ニューデリー支局長が近年のインド情勢を解説した本。
サブタイトルに「モディの衝撃」とあるように、ナレンドラ・モディが首相になった2014年以降の話が中心です。


■本書の中で気になった情報
(→は自分の感想)

・人口ボーナスの期間が2040年まで続くと予測される
 (→経済成長が期待できるので、インド株の投資信託も少し買っています)

・農業をはじめ様々な分野でAIの導入

・モディのTwitterアカウントに5000万近いフォロワー
 [2022年5月現在7800万]

・不正資金の根絶のため高額紙幣廃止
 [この施策には効果がなかったとインド政府が後日発表]

・温暖化対策推進

・ヒンドゥー教徒とイスラム教徒の対立の根深さ
・インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方
 (→最後の2つはインドが中東やロシアの問題に積極的に関与しない理由のように思えます)


10章から成り、各章の最後のコラムでは、紅茶、トイレ、映画、スポーツ、ヨガ
などについて触れており、これらも興味深かったです。

以前鑑賞した「バーフバリ」の話題も。



関連エントリ:
【インド映画】
WAR ウォー!!

バーフバリ 王の凱旋

チャーリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸楽苑(塩らーめん、中華そば)/佐野ラーメン

2022-05-06 08:25:00 | 食事
あっさり系のラーメン3食。
幸楽苑も最近値上げしたらしく、値上げ前に行ってきました。
価格は当時の価格です。


■幸楽苑:塩らーめん+餃子+ライス



ランチのラーメンは通常メニューよりも具材が少なく、その分安いようです。



塩らーめん+餃子+ライスが650円。
見た目が寂しいので千切りねぎ110円を追加。
合計760円。



餃子はハーフ&ハーフ(ノーマルな餃子とベジタブル餃子3個ずつ)にしました。





支払いは食後にEdyで。


■幸楽苑:中華そば+餃子+ライス



別の日には中華そば。
メンマをトッピングしました。



餃子はハーフ&ハーフ。
料金・支払いは上に同じです。






■佐野ラーメン



餃子セット(1000円)にしました。



ラーメンのチャーシューは1枚ですが大きいです。
なるとも入っています。
最近なると入りのお店が多いです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

累 -かさね-

2022-05-05 08:15:00 | 映画鑑賞




顔にキズがある女性・累と美しい顔の女性・ニナがキスをすることで入れ替わり、
美しい顔、男性、女優としての役を奪い合うミステリー。

土屋太鳳と芳根京子がお互いに入れ替わる役で、それぞれ1人2役、2人1役を演じます。
キスをすることで入れ替わるので、2人のキスシーンが多いです。

2人が最初から最後まで出ているのでまったく目を離せませんでした。

その中でも見どころは、
・2人のキスシーン
・美しい顔で見せる恨みや欲望の表情
・土屋太鳳のダンス
など。



芳根京子はデビュー当初は爽やかで明るい役が多かった印象で、
その頃の作品はあまり見ていなかったのですが、
ここ数年はダークな役が多く、そちらの方が気になり、
出演映画やドラマをかなり見るようになりました。

2018年9月公開。
劇場鑑賞のタイミングを逃し、このゴールデンウィークにDVDレンタルで鑑賞。


監督:佐藤祐市
脚本:黒岩勉
原作:松浦だるま
出演:土屋太鳳、芳根京子、横山裕、筒井真理子、生田智子、村井國夫、檀れい
浅野忠信

  

累 -かさね- - 映画・映像|東宝WEB SITE


関連エントリ:
【土屋太鳳出演作品】
大怪獣のあとしまつ

鳩の撃退法

るろうに剣心 最終章 The Final

七つの会議

哀愁しんでれら


【芳根京子出演作品】
ファーストラヴ

Arc アーク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】はなまるうどん:鶏とろ玉うどん

2022-05-04 08:05:00 | 株主優待(食事編)
はなまるうどんは吉野家グループですので、
吉野家の株主優待券が利用できます。



鶏とろ玉うどん(小、590円)とちくわ天(110円)にしました。

合計700円。スマホクーポン割引30円、優待券300円1枚を利用して、
差額の370円をPayPayで支払い。



(公式サイトより引用)
----------
ベースとなる「とろろ」は、食材本来の食感を味わっていただけるよう、山芋は粗くすりおろし、オクラは大きくカットしています。さらに、生たまごをトッピングすることで、マイルドな味の一品となっています。
----------
----------
「鶏とろ玉」は、胸肉の蒸し鶏にぴったりのかつお梅をトッピングしています。かつお梅のまろやかな酸味が食欲を刺激します。
----------



ちくわ天がお腹にたまるので、うどん小でも十分です。



ごちそうさまでした。



関連エントリ:
【株主優待】吉野家ホールディングス:株主優待券(2021年8月末分)

【株主優待】吉野家:牛黒カレー

【株主優待】吉野家:W定食(牛皿・ねぎ塩豚定食)

【株主優待】吉野家:あさり豚チゲ御膳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TETSU/大勝軒まるいち

2022-05-02 23:30:00 | 食事
辛いつけ麺2食。


■TETSU:辛味噌つけめん(930円)



冬季限定でした。



お店に貼ってあった宣伝文句を引用すると、

・にんにくたっぷりの特製から味噌だれ
・豚骨×鶏×魚介スープ
・豆板醤香るピリ辛肉
・特製ラー油を合わせたシャキシャキ辛ネギにもやし



当メニューのみの野菜増し無料も頼みました。
通常の2倍=300gだそうです。

見るからに濃厚でボリュームがあります。








■大勝軒まるいち:赤白髪ネギつけ麺(1,050円)



こちらでも赤くて辛い白髪ネギ。
大量です。



スープにもネギ、なると。





卓上のにんにく、豆板醤で味変。



ごちそうさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト対DeNA(2022年4月30日) 青木宣親NPB通算1500試合出場

2022-05-01 23:00:00 | 野球観戦


ヤ○2-0●De

ゴールデンウィーク前半は4/29、5/1が雨で神宮の試合は中止。
3連戦で唯一行われた4/30の試合を観戦しました。



晴れはしましたが、神宮の夜風は冷たかったです。



入場時に観戦記念証明書とポスターをもらいました。





ヤクルトの青木が日本プロ野球のみで1500試合出場達成!
青木選手がNPB通算1500試合出場を達成!試合では決勝タイムリーを放つ活躍! | 東京ヤクルトスワローズ

日本のみの安打数は1837。2000本安打も見えてきました。


その青木のタイムリーヒットなどで2対0でヤクルトの勝利。



ベイスターズはオースティンと宮崎の2人が戦線離脱で苦しいです。
阪神との差が縮んできました。



観衆:23,907人
試合時間:2時間52分

ニッカン式スコア ヤクルト対DeNA - プロ野球 : 日刊スポーツ


関連エントリ:
ヤクルト対阪神(2022年4月24日) 今季初2ケタ得点

ヤクルト対DeNA(2022年4月2日) 山田哲人通算250号


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする