Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

記憶の技法

2020-12-09 07:45:00 | 映画鑑賞


東京に住む女子高生が、戸籍抄本を見て自分が養子であることを知り、
自分のルーツを探しに福岡に旅に出て、不幸な出来事があったことを知る物語。



漫画が原作だそうです。
ミステリアスなストーリーだったので、気になって検索してみると、
原作者の吉野朔美は2016年に急逝されたとのこと。

主演の石井杏奈はE-girls出身。
E-girls当時のことは知りませんが、この映画を見た限りでは美人で、
演技には初々しさがあり、これからに期待です。

栗原吾郎は若いイケメン俳優で、こちらもこれからに期待と思ったら、
なんとこの作品をもって芸能界引退。

助演は柄本時生。
先日鑑賞した「ドクター・デス」には父の柄本明が出演。
兄の柄本佑出演の映画も見てますし、安藤さくらは佑の妻。
ここ数年鑑賞した日本映画は、柄本ファミリーの誰かしらが出演していることが多い気がします。



(ヒューマントラストシネマ渋谷)


関連エントリ:
OGPイメージ

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2020年3月末分) - Blue Blue Blue

東京テアトルから映画招待券(2020年3月末分)が届きました!今回も半年で12回分(8~10月で6回、11~1月で6回)。久しく売買しておら...

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2020年3月末分) - Blue Blue Blue

 


監督:池田千尋
原作:吉野朔美
出演:石井杏奈、栗原吾郎、柄本時生、小市慢太郎、戸田菜穂

  

映画『記憶の技法』 公式サイト

関連エントリ:
ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世紀の空売り

2020-12-07 23:55:00 | 読書


「世紀の空売り」
マイケル・ルイス著、文春文庫、2013年3月

「マネーボール」の著者マイケル・ルイスがリーマンショックを描いたノンフィクション作品。
原題は「THE BIG SHORT」。
「マネー・ショート」のタイトルで映画化されています。

同じリーマンショックに関する書籍でも、
「マネー資本主義」(NHKスペシャル取材班)が時間・空間を幅広く取材したのに対し、
本書はソロモン・ブラザーズ勤務経験のある著者がウォール街中心に深く掘り下げて取材した印象です。
主に、多くの人が不動産価格は上がり続けると考えていたときに、下がると考えていた人たち、
サブタイトルにもあるとおり「世界経済の破綻に賭けた男たち」を追っています。

本作でも「CDO」と「CDS」が何度も出てきます。

CDO: Collateralized Debt obligation
CDS: Credit Default Swap

「マネー資本主義」では
「リスクをコントロールする根本思想が異なる」と表現していました。

本作では「CDOはCDSと同じく、社債と国債の債務不履行リスクを再分配するために発案されたもの」
としており、解釈が異なるように見えます。

さらに合成CDOと呼ばれるCDSだけで構成されたCDOまで登場し、ますます訳が分からなくなります。

簡単に言うと、不動産価格が上昇すればCDOが上昇し、不動産価格が下落すればCDSが上昇するようです。
つまり不動産価格が下がると予想した投資家がCDSを買います。

リーマンショック前、CDSの主な買い方はヘッジファンド3社。
一方CDSの売り方はAIG。
リーマンショックにより前者は大儲けし、後者は経営危機を迎えます。

また世界の金融機関もCDSを売買し、ドイツ銀行とモルガン・スタンレーの取引では、
ドイツ銀行が12億ドルの利益を計上し、逆にモルガン・スタンレーは同額の損失を計上したそうです。

ただ金融機関の損益は分かれても、両方の重要人物たちのほぼ全員が私腹を肥やすことができ、
それが一般市民の怒りを買ったようです。

本編を一通り読んだうえで藤沢数希氏の解説を読むと分かりやすかったです。



関連エントリ:
OGPイメージ

マネー・ショート 華麗なる大逆転 - Blue Blue Blue

マネー・ショート華麗なる大逆転(字幕版)クリスチャンベイル「ドリームホーム」に続き、リーマンショック関連の映画を鑑賞。「マネーボール」の原作...

マネー・ショート 華麗なる大逆転 - Blue Blue Blue

 


OGPイメージ

マネー・ボール(書籍) - Blue Blue Blue

「マネー・ボール」マイケル・ルイス著、中山宥訳、RHブックスプラス、2006年3月2000年代前半のMLB、オークランド・アスレチックスビリ...

マネー・ボール(書籍) - Blue Blue Blue

 


OGPイメージ

マネー資本主義 - Blue Blue Blue

「マネー資本主義」NHKスペシャル取材班著、新潮文庫、2012年12月コロナ禍の経済危機が「リーマンショックを超える」など、「リーマンショッ...

マネー資本主義 - Blue Blue Blue

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイスターズTシャツとスワローズスヌード

2020-12-06 22:40:00 | 野球


好きなプロ野球チームというよりは、
通いやすい球場をフランチャイズにしているチームのファンクラブに入っており、
いまは西武、ヤクルト、DeNA、巨人4球団のファンクラブに入っています。

その中の一つ、横浜DeNAベイスターズファンクラブ「B☆SPIRIT友の会」より
オリジナルTシャツが届きました。







これはファンクラブが、新型コロナウイルス感染症の影響により、
会員に当初用意していた特典・サービスの提供ができないと判断し、
会費の一部返金、またはグッズ等への代替え措置を取ったことによるものです。

本来は2試合程度(試合日程により異なります)を指定席で観戦できる権利がありました。
今年の状況ですから仕方がありません。

球団運営も大変だろうと思い、返金ではなくTシャツをもらうことにしました。
案外しっかりした生地です。

OGPイメージ

2020年ファンクラブ年会費返金手続きに関する重要なお知らせ | 横浜DeNAベイスターズ

横浜DeNAベイスターズ オフィシャルホームページ

横浜DeNAベイスターズ オフィシャルホームページ

 



ちなみに今日はヤクルトのファン感謝デーがあり、来場者全員にスヌードが配られました。
12月にしては暖かかったですが、それでも寒かった。
スヌードは首に巻かず、膝掛けにしてました。


球団のロゴは控えめで、代わりにつばめのデザインでファッション性重視。

キリンの売り子さんがホットワインを売っていたので数杯いただきました。
春先とこの時期に売ってます。
ホットワインは外ではあまり見かけませんが、結構おいしいです。
なぜキリンがワインを売っているのかというと、メルシャンが子会社だからだと思われます。



カメラ女子の数も多かったですが、持ってるカメラがみんな高価そうだったため、
スマホでパシャパシャするのに気後れしてしまい、球場内では写真を撮りませんでした。

代わりに帰りの銀杏並木でパシャパシャ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】松屋:牛チゲカルビ焼肉膳(2020)

2020-12-05 08:00:00 | 株主優待(食事編)


松屋株主優待券5枚目は「牛チゲカルビ焼肉膳」。
この時期の定番です。

券売機をスルーして着席し、店員さんにオーダー。



チゲのお肉が昨年より1.8倍入っているとのこと。



チゲ、チゲに入っている牛肉、牛カルビとおかずがたくさんあるので、
並盛のご飯は途中で食べ切ってしまいました。



税込価格790円。優待券で無料。

ごちそうさまでした。

お肉たっぷり「牛キムチチゲ膳」新発売!|松屋フーズ


優待券ばかりで食べていると業績のマイナス要因になりますので、
自費でも食べています。
「黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食」890円。
こちらもおいしかったです。





黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食新発売!|松屋フーズ


関連エントリ:
【株主優待】松屋フーズ:食事優待券(2020)

【株主優待】松屋:牛ステーキ丼(2020)

【株主優待】松屋:海老のチリソース定食(2020)

【株主優待】松屋:豚キムチ定食(2020)

【株主優待】松屋:うなぎコンボ牛めし(2020)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-

2020-12-04 00:00:00 | 映画鑑賞


安楽死を手口にする連続殺人犯を、
綾野剛、北川景子の刑事コンビが捜査するクライムサスペンス。



安楽死というテーマは重くて、上映中いろいろ考えさせられます。

綾野剛、北川景子の息はピッタリで、木村佳乃も彼女らしい怪演でしたが、
キャストもストーリーもあっと驚くようなことはありませんでした。

なので柄本明、木村佳乃はシークレットキャストという扱いだったのかもしれません。
いまはネットニュースでも公表されているので名前を載せちゃいます。




(ヒューマントラストシネマ渋谷)


関連エントリ:
OGPイメージ

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2020年3月末分) - Blue Blue Blue

東京テアトルから映画招待券(2020年3月末分)が届きました!今回も半年で12回分(8~10月で6回、11~1月で6回)。久しく売買しておら...

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2020年3月末分) - Blue Blue Blue

 


監督:深川栄洋
原作:中山七里
出演:綾野剛、北川景子、岡田健史、前野朋哉、青山美郷、石黒 賢、柄本明、木村佳乃

  

映画『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』公式サイト。大ヒット上映中!

関連エントリ:
スマホを落としただけなのに

探偵はBARにいる3

ジャッジ

ルームメイト

死刑台のエレベーター


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】タカラトミー:トミカ2台セット(2020)

2020-12-02 07:30:00 | 株主優待


タカラトミーから株主優待のトミカ2台セットが届きました。

50周年記念「トミカ」2台セット
・日産 フェアレディ Z 432
・トヨタ クラウン パトロールカー

公式サイトの写真にある台座と車名のシールも付いていますが、
台座に載せて飾っておくスペースが家にないので、
箱にしまったままです。



株主優待|株式情報・株主優待|投資家情報|タカラトミー

関連エントリ:
【株主優待】タカラトミー:トミカ2台セット(2019)

【株主優待】タカラトミー2018:トミカ2台セット

【株主優待】タカラトミー2017:トミカ2台セット

【株主優待】タカラトミー2016:トミーとタカラの合併10周年記念特別企画「トミカ」4台セット

【株主優待】タカラトミー:トミカ詰合せ(2015)

Securities code: 7867
Company name: TOMY Company, Ltd.
Shareholder benefits: Tomica



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする