Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

天神/光醤/渋英/風龍

2022-08-06 08:35:00 | 食事
渋谷道玄坂のとんこつラーメン4店。
少し前に訪問したので、最新の価格とは異なる場合があります。


■博多天神:ねぎらーめん(700円)



普通のラーメンの具はチャーシュー、きくらげ、のり。
ねぎらーめんはねぎがたっぷり。



麺はかためにしました。



テーブルトッピングはごま、紅生姜、にんにく、かえしの順に入れました。



替玉1杯無料。替玉もかためにしました。

替玉のときに辛子高菜を投入。




■光醤:魚介豚骨ラーメン(870円)



「コウジャン」と読むのかと思っていましたが、
食べログには「ヒカリヒシオ」とありました。



天神、風流に比べると値段は気持ち高めですが、
メニューに「魚介」と入っているだけあって、
スープは凝った味がします。



煮玉子も入っています。

替玉は無料で無限。
そんなには食べれず、1杯だけ替玉しました。






■渋英:のり明太子らあめん(950円)



他の3店より渋谷駅に近いせいか、
強気の価格設定。



スープは美味しいですし、
ラーメンをのりで囲い、丸い明太子もあって見栄えが良いです。



替玉は1杯150円。
なので頼みませんでした。






■博多風龍:黒マー油とんこつラーメン+半熟玉子&ねぎ(880円)



天神に次いで古くからあるお店。
味は天神に似ています。



ノーマルな味ではなく、黒マー油にしてみました。

上半分のスープが黒くなっている部分が黒マー油。
マー油はにんにくを揚げて作っているだけあって、
すりおろしにんにくに勝るとも劣らない風味。



そのためすりおろしにんにくは入れませんでした。

替玉2杯まで無料ですが、ここでも1杯。
麺のかたさは初めはかため、
替玉は以前いただいたコメントを参考にしてバリかたにしてみました。



替玉を待っている時間が手持ち無沙汰なので、
ゆで時間の短いバリかたの方がいいかなと感じました。



ごちそうさまでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする