Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

ずる

2020-08-24 22:45:00 | 読書


「ずる 嘘とごまかしの行動経済学」
ダン・アリエリー著、櫻井祐子訳、早川書房、2012年12月

「予想どおりに不合理」
「不合理だからすべてがうまくいく」
に続いて、行動経済学研究の第一人者、ダン・アリエリー氏の書籍を購読しました。

タイトルに「ずる」「嘘」「ごまかし」とあるとおり、
経済的な不正行為を犯し、正当化してしまうからくり、未然に防ぐ方法などが書かれています。

・現金そのものをごまかすことは少ないが、モノや現金との引換券など現金から一歩遠ざかるだけでごまかしが増える
・用紙の上部に署名をした方がごまかしが少ない
・ゴルフはだれをも嘘つきにしてしまうスポーツ
・歯医者が患者にとってベストなことをするのではなく、自分の利益になるような忠告や決定を行ってしまうことがある(利益相反)
・利益相反は医療や金融業で蔓延している
・創造的な人ほど、自分の利己的な利益を正当化するし、創造性が職務内容に含まれるとき「やっちまえ」と思いがち
・自分と同じ社会集団のだれかが許容範囲を逸脱した行動、自分の道徳的指針を微調整してしまう

など、誰しも経験がありそうなちょっとしたごまかしの数々について、
ユニークな実験・結論・著者自身の体験でまとめています。

自分のずるの実例は・・・書きません。

本書もいまは文庫版が出版されています。

関連エントリ:
OGPイメージ

アリエリー教授の「行動経済学」入門 - Blue Blue Blue

「アリエリー教授の「行動経済学」入門」ダン・アリエリー著、NHK白熱教室制作チーム訳、ハヤカワ・ノンフィクション文庫、2017年7月ダン・ア...

アリエリー教授の「行動経済学」入門 - Blue Blue Blue

 


OGPイメージ

不合理だからすべてがうまくいく - Blue Blue Blue

「不合理だからすべてがうまくいく」ダン・アリエリー著、櫻井祐子訳、早川書房、2010年11月ダン・アリエリー氏の前書「予想どおりに不合理」が...

不合理だからすべてがうまくいく - Blue Blue Blue

 


OGPイメージ

予想どおりに不合理 - Blue Blue Blue

「予想どおりに不合理」ダン・アリエリー著、熊谷淳子訳、早川書房、2010年10月従来の経済学では、人は経済的合理性に基づいて個人主義的に行動...

予想どおりに不合理 - Blue Blue Blue

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする