Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

松島

2018-08-24 22:52:00 | Weblog(軟)
楽天戦観戦の翌日は日本三景の1つ松島へ。
仙台駅からJR仙石線で約40分。

観光船に乗ろうと思って券売所に行くと、やたらと勧誘が。
看板を見ると3社が運航していました。

標準的なコースの料金はどの会社も大人1,500円。
船の大きさとか回るコースは微妙に違うようです。

仙台駅で150円割引券をもらっていた「松島島巡り観光船」にしました。

松島湾内を1時間弱かけて一周するので本格的です。
有名な島がいくつかあるようですが、自分が驚いたのは、
桂島と野々島には人が住んでいて、
桂島には海水浴場や宿泊施設、野々島には学校があるということです。

下船後は松島にある3つの橋のうちの2つ、
五大堂の透かし橋、福浦橋を渡りました。

透かし橋の方は足元から海が透けて見えるのでこの名がついているそうです。
そんなに長い橋ではなく、無料ですので、けっこう混んでました。

福浦橋は福浦島につながる橋で全長252メートル。料金は大人200円。
こちらも名所だけあって観光客は多かったですが、
途切れる時もあったので、その合間に写真を。







松浦島は人は住んでいないものの大きくて、
いろんな場所から湾内を展望できます。
暑い中歩き回ったので、汗だくで疲れました。

夏以外の季節の景色も見てみたい。


宿泊はアパホテルにしました。
連泊して2日目ベッドメイクしなくてよいにすると、
社長のラベルのミネラルウォーターペットボトルがもらえます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする