Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

今週の日経平均・為替レート-12/30(水)

2010-01-03 23:28:00 | お金
株は
為替は

12月は大幅な円安株高。


[日経平均]
12/04: 10,022.59 (+941.07)
12/11: 10,107.87 (+85.28)
12/18: 10,142.05 (+34.18)
12/25: 10,494.71 (+352.66)
12/30: 10,546.44 (+51.73)
 
[騰落レシオ]
12/04: 75.29% (+17.61)
12/11: 79.39% (+4.10)
12/18: 91.71% (+12.32)
12/25: 105.25% (+13.54)
12/30: 112.12% (+6.87)

[米ドル/円]
12/04: 90.44 (+4.00)
12/11: 89.17 (-1.27)
12/18: 90.41 (+1.24)
12/25: 91.41 (+1.00)
12/30: 93.02 (+1.61)

[ユーロ/円]
12/04: 134.31 (+4.99)
12/11: 130.37 (-3.94)
12/18: 129.67 (-0.70)
12/25: 131.52 (+1.85)
12/30: 133.27 (+1.75)

[英ポンド/円]
12/04: 148.78 (+6.48)
12/11: 144.93 (-3.85)
12/18: 146.03 (+1.10)
12/25: 146.16 (+0.13)
12/30: 150.26 (+4.10)

[豪ドル/円]
12/04: 82.77 (+4.43)
12/11: 81.31 (-1.46)
12/18: 80.58 (-0.73)
12/25: 80.82 (+0.24)
12/30: 83.39 (+2.57)

[加ドル/円]
12/04: 85.46 (+4.25)
12/11: 84.00 (-1.46)
12/18: 84.75 (+0.75)
12/25: 87.08 (+2.33)
12/30: 88.38 (+1.30)

[NZドル/円]
12/04: 64.77 (+3.48)
12/11: 64.60 (-0.17)
12/18: 64.33 (-0.27)
12/25: 64.56 (+0.23)
12/30: 67.32 (+2.76)


1年前の日経平均・為替レート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のミニ株-12/30(水)

2010-01-03 22:29:00 | お金
上昇銘柄:3
下降銘柄:3
変わらず:1

※勝敗は拮抗して値動きも小幅。


【2802 味の素】
平均取得単価: @1,168
12/04: @831 (+42)
12/11: @835 (+4)
12/18: @835 (0)
12/25: @876 (+41)
12/30: @875 (-1)
※RSI: 67.86


【5001 新日本石油】
平均取得単価: @781
12/04: @380 (+24)
12/11: @372 (-8)
12/18: @400 (+28)
12/25: @417 (+17)
12/30: @430 (+13)
※RSI: 76.42

【5301 東海カーボン】
平均取得単価: @457
12/04: @435 (+63)
12/11: @442 (+7)
12/18: @446 (+4)
12/25: @461 (+15)
12/30: @460 (-1)
※RSI: 64.00

【6361 荏原製作所】
平均取得単価: @430
12/04: @368 (+61)
12/11: @377 (+9)
12/18: @373 (-4)
12/25: @393 (+20)
12/30: @398 (+5)
※RSI: 69.23

【6764 三洋電機】
平均取得単価: @333
12/04: @157 (+7)
12/11: @172 (+15)
12/18: @170 (-2)
12/25: @171 (+1)
12/30: @171 (0)
※RSI: 61.11

【7516 コーナン商事】
平均取得単価: @1,762
12/04: @1,063 (+13)
12/11: @997 (-66)
12/18: @1,011 (+14)
12/25: @1,003 (-8)
12/30: @996 (-7)
※RSI: 43.75

【7600 日本エム・ディ・エム】
平均取得単価: @1,404
12/04: @208 (+11)
12/11: @211 (+3)
12/18: @205 (-6)
12/25: @203 (-2)
12/30: @209 (+6)
※RSI: 56.76


1年前のミニ株
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第86回箱根駅伝

2010-01-03 21:25:00 | Weblog(軟)
※カッコは前年順位

01 東洋大学(1)
02 駒澤大学(13)
03 山梨学院大学(6)
04 中央大学(10)
05 東京農業大学(12)
06 城西大学(途中棄権)
07 早稲田大学(2)
08 青山学院大学(22)
09 日本体育大学(3)
10 明治大学(8)

東洋大学が連覇。
みんながそれなりの記録を残したからこその結果のはずなんだけど、
やっぱり今年も柏原君が目立ってました。

数年前まで順天堂大学にいた今井君もそうだったけど、
山登りで他の選手の足取りが重くなっている中、
1人だけ平地かのようにすいすい走ってました。

前年2位の早稲田が7位、前年3位の日体大が9位で
かろうじてシード権内。

強豪駒大が復活の2位で、東農大、城西大、青学が
新たにシード権獲得。

逆に今年シードだった大東文化大学、中央学院大学、
日本大学がシード権獲得ならず。

日大は出雲、全日本では優勝だったらしい。
2区ではダニエル11人抜きしたのに。
山があるとだいぶ違うのか。

大東大、中央学院大は復路ではほとんどテレビに映らなかった。

今大会の放送でいちばん印象に残ったのは、
役所広司と唐沢寿明の「ダイワマン X」のCM。

  

『東京箱根間往復大学駅伝競走』(日本テレビ)

【関連記事】
第85回箱根駅伝
第84回箱根駅伝
第83回箱根駅伝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰治と松本清張

2010-01-03 01:07:00 | ドラマ・映画
先日松本清張原作の映画「ゼロの焦点」を見に行ったとき、
太宰治原作の映画「人間失格」の予告編が流れていたので
知ったのですが、2人とも昨年2009年が生誕100年だったそうです。


調べてみると2人の生年月日は、
太宰治 :1909年6月19日
松本清張:1909年12月21日

確かに。

自分の感覚だと、太宰治は歴史上の作家で、
松本清張は現代の作家でした。

恐らく2人が亡くなられたのが
太宰治 :1948年6月13日
松本清張:1992年8月4日

主要作品を出版したのが
太宰治 :1940年代
松本清張:1950~80年代

だからかもしれません。

とにかく2人が同い年ということに驚き。

  

【関連記事】ゼロの焦点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする