Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

第85回箱根駅伝

2009-01-03 23:20:49 | Weblog(軟)
※カッコは前年順位

01 東洋大学(10)
02 早稲田大学(2)
03 日本体育大学(12)
04 大東文化大学(途中棄権)
05 中央学院大学(3)
06 山梨学院大学(6)
07 日本大学(9)
08 明治大学(-)
09 関東学連選抜(4)
10 中央大学(7)

今年も熱い戦いでした。

ダークホースの東洋大が往路に続き、復路・総合も優勝!
特に山登りの1年生柏原君が凄かった。

早大は2年連続で惜しくも優勝を逃しました。
阪神みたいで愛着がもてます。

学連選抜が昨年に続きトップ10入り。

4~6位、7~9位は最後の最後までデッドヒートを繰り広げてました。

シード校では、
13位駒澤大学(1)、16位亜細亜大学(5)、20位帝京大学(8)、
が来年のシード権を逃しました。
昨年優勝の駒大が13位だもんな。
各校の実力が拮抗してきたってことでしょうか。

今年は85回記念大会ということで
(なんで85回が記念になるのか分かりませんが)、
学連選抜含め23校が出場。
23校も走ってると追いきれません。

実際、8区で城西大が途中棄権したのを、日テレが気づかなかったし。


毎年箱根駅伝が終わると「もうすぐ会社だ~」って思います。

  

『東京箱根間往復大学駅伝競走』(日本テレビ)

関連記事:第84回箱根駅伝
関連記事:第83回箱根駅伝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年の各国株式市場

2009-01-03 00:27:22 | お金
世界の主要株式市場2008年騰落率[12月31日付日本経済新聞より]

01.南アフリカ -27.0%
02.英国 -33.1%
03.スイス -35.6%
04.米国 -36.0%
05.カナダ -37.6%
06.スペイン -40.6%
07.韓国 -40.7%
08.ドイツ -41.7%
09.ブラジル -42.0%
10.日本 -42.1%
11.豪州 -44.1%
12.フランス -44.2%
13.台湾 -46.1%
14.香港 -48.8%
15.シンガポール -48.9%
16.アルゼンチン -50.0%
17.イタリア -50.3%
18.インド -52.1%
19.中国・上海 -65.2%
20.ロシア -71.9%


ひどい一年だったことがよく分かりました。

  

2007年の各国株式市場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする