Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

小室哲哉逮捕報道で疑問に思うこと

2008-11-06 23:52:33 | 音楽

1.806曲を10億円で売却

先日テレビで堀江淳が
「メモリーグラス(1981年発売、売上枚数53万枚)の著作権料収入が
毎年200万円入ってくる」
と言ってました。

この話をどこまで信じるかっていうのもありますが、
ある程度ホントだとして、
「堀江淳」の「1981年発売」、「売上53.5万枚」の「メモリーグラス」の
著作権料収入が「毎年200万円」ですよ!


一方、今回の一連の報道によると、小室哲哉は個人投資家に
806曲を10億円で売却する話を持ちかけたとか。

10億円÷806曲=1,240,695円

小室は作曲だけで歌や作詞は別の人、ということを考慮しても
「小室哲哉」の「1990年代」、「ミリオンヒット多数」の曲の著作権を
1曲あたり「約124万円で売り切り」って!

小室が「806曲揃っていることに価値がある」と言ったとか言わないとか
出てますが、価値があってたったの10億円ですか?

売る方も買う方も、裁判沙汰になる前に「何か変だよね」って思わなかったのかな?



2.民事訴訟

小室が「5億円の送金は受けていない」と主張したとあるんですが、
5億円を受け取ってるにもかかわらず「5億円を受けとっていない」
と主張して、しかも裁判沙汰にする人っているんですか?

それに昨年10月の訴状では、
「トライバルキックス社の代表取締役が無断で投資家に送金させ、使った」
と主張したとあり、今回小室とともに逮捕されたのが、
「トライバルキックス」の「代表取締役平根昭彦(45)」、「監査役木村隆(56)」。

昨年10月と今回逮捕時の「トライバルキックス社代表取締役」って同一人物?
だとすると、昨年10月時点の小室‐代表取締役の関係はどちらかというと敵対関係で、
今回逮捕時の小室‐代表取締役の関係は仲間(共犯)。
どこでどうねじれたんだろ?



3.ホテルで逮捕[追記]

なんで大阪地検特捜部に逮捕される日に、
東京の自分の家じゃなくて、大阪の高級ホテルに泊まってたんだろう?


マスコミには「音楽を金儲けの手段にした小室が地に落ちた」的な
通り一遍の報道をするだけでなく、普通の人でも疑問に思うようなことを
分かりやすく説明して欲しい。

  

小室容疑者レベル落とせず生活費月800万

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの日経平均Ⅲ-11/06(木)

2008-11-06 23:22:11 | お金


※また9000円割れ。

  

日経平均大幅反落、利益確定売りや景気悪化懸念で(トムソンロイター) - goo ニュース


[東京 6日 ロイター] 東京株式市場では、日経平均が3日ぶりに大幅反落。一時前日比で700円を超す下落幅となり、9000円を割り込んで引けた。トヨタ自動車<7203.T>など主力株の下げがきつかったことも指数全体の下げにつながった。

 テクニカル面では前日までの2日間で1000円近く上昇した後の利益確定売りに押された形だが、ファンダメンタルズでは10月のISM非製造業指数など米国の経済指標で弱い数字が出たことをきっかけに世界的な実体経済の悪化があらためて市場で嫌気されたという。 

 東証1部の騰落は値上がり215銘柄に対し値下がり1456銘柄、変わらずが42銘柄となった。


去年のきょうの日経平均
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのかに座Ⅳ-11/6(木)

2008-11-06 22:23:53 | かに座
<めざましテレビ>
 8位 ポイント:編み物の本
 「急な予定変更に非難集中。最初によく考えて行動を。」

<やじうまプラス>   
 金運:2 恋愛運:1 仕事運:1 健康運:1
 カラー:ベージュ アイテム:カレンダー


※ガクナビBGMはプリンセス・プリンセスの「19 GROWING UP」

 ココ調は「ソト朝族が増加中 朝の時間の使い方②」
 自分は「めざまし」見てます。

  
<昨日11/5のアクセス数>
・閲覧数:693pv
・アクセスIP数:234ip
・ランキング:-位(1,123,884 BLOG中)


<昨日の主な検索ワード>
阪神タイガース秋季キャンプ
yui バウバウ
平均為替レート
水谷豊 ライブ
小室哲哉 逮捕 いつ

  

去年のきょうのかに座
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの日経平均Ⅲ-11/05(水)

2008-11-06 00:06:18 | お金


※前日と同じような形で9500円台回復!

  

東京株式市場・大引け=続伸、戻り売りこなし9500円台を回復(トムソンロイター) - goo ニュース


[東京 5日 ロイター] 東京株式市場では、日経平均が続伸。終値で9500円台を回復した。前週7000円を割り込んだ水準から2000円以上戻すスピード調整で、戻り売りも出たが、それをこなしつつ前日比400円を超す上昇となった。トレンドを示す基準の1つとなる25日移動平均線を終値ベースでクリアしたことで「テクニカル的には底入れの形となった」(国内投信)という。

 米大統領選挙は民主党のオバマ氏が勝利を確実にしたが、この結果は織り込み済みとして市場の反応は限定的だった。

 東証1部の売買代金は2兆3280億円と、2兆円を超えた。東証1部の騰落は値上がり1530銘柄に対し値下がり151銘柄、変わらずが30銘柄となった。


去年のきょうの日経平均
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする