Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

きょうの日経平均Ⅱ-03/13(火)

2007-03-13 23:11:30 | お金


※3勝1敗くらいのペースで行って、
 4月上旬に1万8000円になればベスト。

  

東京株式市場・大引け=4日ぶり反落、円高/ドル安に圧迫され利食い売り(ロイター) - goo ニュース


 [東京 13日 ロイター] 東京株式市場は、4営業日ぶり反落。日経平均は、為替相場が117円台の円高・ドル安に振れていることに圧迫され、利食い売りや戻り売りに軟調に推移した。手がかり材料難で模様眺め気分が強く、出来高・売買代金ともに前週に比べて低下傾向となっている。年度末を意識して、鉄鋼株など利益の出る銘柄で益出しする半面、電力株など高配当銘柄を物色する動きもみられた。

 東証1部の騰落数は、値上がり318銘柄に対し、値下がり1297銘柄、変わらず117銘柄だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのかに座Ⅲ-3/13(火)

2007-03-13 07:36:26 | かに座
<めざましテレビ>
 4位 ポイント:せいろ
 「新しい恋が始まる予感。小さな親切きっかけに。」

<やじうまプラス>   
 金運:5 恋愛運:5 仕事運:5 健康運:4 
 カラー:ブラウン アイテム:セーター


※コブクロベスト盤200万枚突破!
 コブクロって5年くらい前、渡辺美里の西武ライブで
 前座やってました。
 いまだと美里が前座やらないといけない感じです。

 きょうの大塚さんの名言「蟲師でムッシッシ」
 
 早耳娘は小出由華。

 
 NYダウ↑・シカゴ日経平均先物↑。

 
<昨日3/12のアクセス数>
・閲覧数:1180pv
・アクセスIP数:130ip
・ランキング:-位(741,042 BLOG中)

  

去年のきょうのかに座
→WBSで盛り上がってました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの日経平均Ⅱ-03/12(月)

2007-03-13 01:09:29 | お金


※3連勝! でも全然追えてない。

  

東京株式市場・大引け=3日続伸、円安・日米景気動向への安心感が支援材料(ロイター) - goo ニュース


 [東京 12日 ロイター] 東京株式市場は、3営業日続伸。日経平均は、為替相場が118円台の円安・ドル高に振れたことを好感して、堅調に推移した。また2月の米雇用統計、10─12月期国内総生産(GDP)2次速報値が市場予想通りの数字となったことを受けて、日米の景気動向に対する安心感が広がったことも支援材料となった。輸出関連株・内需関連株ともに幅広く物色された。

 3月限SQ(特別清算指数)値1万7290円65銭を超えたことで先高観が強いものの、1万7300円台では戻り売りも出て、伸び悩む展開となった。

 東証1部の騰落数は、値上がり1295銘柄に対し、値下がり341銘柄、変わらず95銘柄だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁志が移籍1号、先頭打者V弾

2007-03-13 01:01:03 | 野球
横○1‐0●オ

3/11(日)、オープン戦ではありますが
浜スタでの今シーズン最初のプロ野球、
横浜‐オリックス戦に行ってきました。

1回裏、横浜の先頭打者は仁志。
横浜・仁志としての最初の浜スタでの打席は、
挨拶代わりの先頭打者ホームラン!

・・・以上。

浜スタさむっ。ひたすら寒さに耐えました。
でも少しだけ暖かかった。

・・・何が?


仁志が移籍1号、先頭打者V弾(日刊スポーツ) - goo ニュース


<横浜1-0オリックス>◇11日◇横浜

 「ハマの仁志」をアピールするには最高の本拠地初打席になった。横浜仁志敏久内野手(35)が移籍後、横浜スタジアムに初登場した第1打席に、先頭打者アーチをかっ飛ばした。吉井の4球目、シュートが内に入るのを見逃さなかった。仁志は「フェンスに届くと思ったけど、入るとは思わなかった。最初の打席に入る者が(他選手に)示すことは大事だと思う」と移籍第1号を振り返った。

 これで1番打者として登場した試合の第1打席で5試合連続安打。5日の古巣巨人戦(北九州)で木佐貫から三塁打したのがスタートだった。仁志に引っ張られるように、チームも4連敗から一転して5連勝だ。「非常にいい状態で順調に来ている。1番といっても最初に打つのは1回だけかもしれない。それだけに重要だし、意味がある」。仁志は1番打者の第1打席の重みを自覚している。

 「あとを打つ選手に、いけるというふうにしたい。だから腰の引けた空振りや三振はしない。中途半端な結果にならないよう心掛けている」。この日は1発のあと、後続がなかった。吉井はじめオリックス投手に沈黙、仁志の1発を含めてもわずか3安打、2本目の鶴岡の中前打が6回1死後というありさまだった。

 結果的には仁志の1点で逃げ切る形になった。「まあ、これから連係も出てくる。シーズンに入るともっと打つし、責任も出てきますから。こういう試合もありますよ」。自らは好調をキープしている。「準備は整っている。あとは体調を崩さないように、ケガには気を付けたい」。ハマの新切り込み隊長仁志が勢いづいてきた。【米谷輝昭】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする