Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

華麗なる一族[8]

2007-03-04 22:05:44 | ドラマ・映画
あ~あ。
稲森いずみ出てこなくなっちゃったよ。

ハセキョーも「私は万俵鉄平の妻です」とは言ったけど、
出番は少なかったし。
鈴木京香も女っぽさは見せたけど、登場シーンは少なかった。

吹石一恵は「バブルへGO!!」のときと比べると、
まゆ毛薄っ。

一方、いまさら新キャラで黒部進(ウルトラマン)とか
萩原聖人とか出てきてました。
しかも萩原聖人は出番多かった。

・・・なんか、「白い巨塔」のときのようには
入り込めないんだよなあ。
キャストにしろストーリーにしろ
詰め込みすぎなんじゃないか。


華麗なる一族[7]

華麗なる一族[6]

華麗なる一族[5]

華麗なる一族[4]

華麗なる一族[3]

華麗なる一族[2]

華麗なる一族[1]


TBS 日曜劇場「華麗なる一族」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の日経平均・為替レート-03/02(金)

2007-03-04 00:42:10 | お金
株も為替も

先週は「福井総裁サマサマ」と書きました。

・・・取り消します。


[日経平均]
02/02: 17,547.11 (+125.18)
02/09: 17,504.33 (-42.78)
02/16: 17,875.65 (+371.32)
02/23: 18,188.42 (+312.77)
03/02: 17,217.93 (-970.49)
※かろうじて下落幅1000円は超えなかった。
 
[騰落レシオ]
02/02: 121.33% (+12.87)
02/09: 106.03% (-15.30)
02/16: 120.58% (+14.55)
02/23: 114.84% (-5.74)
03/02: 96.18% (-18.66)
※騰落レシオは久々100%割れ。

[米ドル/円]
02/02: 121.09 (-0.40)
02/09: 121.69 (+0.60)
02/16: 119.31 (-2.38)
02/23: 120.97 (+1.66)
03/02: 116.82 (-4.15)

[ユーロ/円]
02/02: 156.97 (+0.05)
02/09: 158.27 (+1.30)
02/16: 156.80 (-1.47)
02/23: 159.32 (+2.52)
03/02: 154.11 (-5.21)

[英ポンド/円]
02/02: 238.13 (+0.04)
02/09: 237.27 (-0.86)
02/16: 232.74 (-4.53)
02/23: 237.55 (+4.81)
03/02: 227.04 (-10.51)

[豪ドル/円]
02/02: 93.90 (-0.07)
02/09: 94.50 (+0.60)
02/16: 93.90 (-0.60)
02/23: 95.78 (+1.88)
03/02: 91.34 (-4.44)

[加ドル/円]
02/02: 102.14 (-0.77)
02/09: 103.82 (+1.68)
02/16: 102.60 (-1.22)
02/23: 104.28 (+1.68)
03/02: 99.20 (-5.08)

[NZドル/円]
02/02: 82.47 (-1.98)
02/09: 83.02 (+0.55)
02/16: 83.20 (+0.18)
02/23: 85.43 (+2.23)
03/02: 80.22 (-5.21)
※全体的に円高が進んだので週中に買ったら、
 さらに円高が進んでしまいました。
 

1年前の日経平均・為替レート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監査法人の粉飾関与、課徴金は報酬の1.5倍・金融庁

2007-03-04 00:07:42 | 資格
課徴金の算出方法案が出てきました。

「期間中に企業から受け取った報酬の1.5倍」

社会に与える影響と会計士本人の生活に与える影響を
天秤に掛けて、高いと見るか安いと見るか。。。

「意図的に加担」

の判断も難しいだろうし。

こないだも書いたけど、あんまり罰則を厳しくすると
これから会計士になろうと思う人少なくなるぞ。

自分も最近会計士試験の勉強時間がとれず、
モチベーションが落ちてきてます。



[3月1日 日本経済新聞夕刊]
【監査法人の粉飾関与、課徴金は報酬の1.5倍・金融庁】
 金融庁が2008年度から監査法人への適用を目指している「課徴金制度」の詳細が明らかになった。監査法人に所属する会計士が粉飾決算に意図的に加担した案件では、監査法人に対し、期間中に企業から受け取った報酬の1.5倍を事実上の制裁金として徴収する方針。報酬を上回る課徴金を科すことで、カネボウの粉飾決算事件のような違法行為の抑止につなげる。

 金融庁は今国会に提出する公認会計士法改正案に盛り込むため、1日午後に開く自民党の関係部会に提示する。与党の了承を得て、3月にも国会に提出する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする