Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

監査論上級[全14回]終了

2006-02-26 23:38:03 | 資格
[学習内容]
・財務諸表論監査総論
・監査基準
・監査主体論
・監査実施論
・監査報告論
・総合論点
・証券取引法監査制度
・商法監査制度

※他の教科に比べて講義のペースに余裕がありました。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人ナイター、山手線で放映実験

2006-02-26 22:52:04 | 野球
4月21、23日の阪神戦は山手線で観戦します。
(缶ビール持込可?)

降りる駅忘れそう…巨人ナイター、山手線で放映実験 (読売新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元ドリカムメンバーを逮捕

2006-02-26 22:47:27 | 音楽
ニューアルバムのプロモーションの一環でしょうか?

元ドリカムメンバーを逮捕 車内に覚せい剤所持で (共同通信) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の日経平均・為替レート-02/24(金)

2006-02-26 00:44:08 | お金
[総評]
確かに「1ドル120円超え」って言ってたアナリストが
いたんですよねえ~。
やっぱり「投資は自己判断で」ってことでしょうか。


[日経平均]
01/27: 16,460.68 (+763.99)
02/03: 16,659.64 (+198.96)
02/10: 16,257.83 (-401.81)
02/17: 15,713.45 (-544.38)
02/24: 16,101.91 (+388.46)
※月曜終値からだと600円くらいアップ。
 
[騰落レシオ]
01/27: 120.21% (+23.29)
02/03: 115.89% (-4.32)
02/10: 98.59% (-17.3)
02/17: 81.68% (-16.91)
02/24: 97.71% (+16.03)
※まだ90%台。

[米ドル/円]
01/27: 117.25 (+1.97)
02/03: 118.89 (+1.64)
02/10: 117.88 (-1.01)
02/17: 118.06 (+0.18)
02/24: 116.84 (-1.22)
※まあ、円高もそれほど進んでないか。

[ユーロ/円]
01/27: 141.82 (+1.91)
02/03: 142.97 (+1.15)
02/10: 140.33 (-2.64)
02/17: 140.88 (+0.55)
02/24: 138.79 (-2.09)
※むしろユーロ買いたくなってきた。

[英ポンド/円]
01/27: 207.32 (+3.14)
02/03: 209.54 (+2.22)
02/10: 205.66 (-3.88)
02/17: 205.55 (-0.11)
02/24: 203.93 (-1.62)

[豪ドル/円]
01/27: 87.92 (+1.72)
02/03: 89.03 (+1.11)
02/10: 86.92 (-2.11)
02/17: 87.24 (-0.32)
02/24: 86.43 (-0.81)

[NZドル/円]
01/27: 79.84 (+1.64)
02/03: 81.66 (+1.82)
02/10: 79.92 (-1.74)
02/17: 78.79 (-1.13)
02/24: 77.43 (-1.36)


1年前の日経平均・為替レート
http://blog.goo.ne.jp/bk31/e/b61fe42ae15c41c81f35c47e271fb356

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

租税法上級[全15回]終了

2006-02-26 00:11:56 | お金
[学習内容]
#法人税法
・受取配当等の益金不算入額
・みなし配当
・減価償却
・特別償却
・租税公課
・貸倒損失
・貸倒引当金
・税額控除
・外貨建取引等
・同族会社
・給与等
・その他の損金
・繰延資産
・棚卸資産
・有価証券
・評価損益
・圧縮記帳総論
・国庫補助金等の圧縮記帳
・保険差益の圧縮記帳
・交換の圧縮記帳
・損益の帰属事業年度の特例
・リース取引
・デリバティブ取引
・解散の場合の清算所得課税

#所得税法
・雑所得
・事業所得
・不動産所得
・山林所得
・譲渡所得
・損益通算
・損失の繰延控除
・所得控除
・税額計算・税額控除
・申告及び納付

#消費税法
・申告及び納付
・課税期間
・税額控除
・納税義務者


※全科目の中で、いちばん理解していないのが
 「租税法」です。。。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする