Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

パ・リーグ:筋書き通り?のドラマ

2004-10-03 23:29:40 | 野球
パ・リーグのプレーオフが望ましい方向に進んでます。

日ハム-ロッテの熾烈な3位争い
  ↓
最終戦で3位決定
  ↓
第1ステージ 
いずれも好ゲームで3試合目までもつれこみ、
2位西武がサヨナラ勝ちで第2ステージ進出

もしシーズン5割の日ハムが日本シリーズ出場となれば、
プレーオフ自体は盛り上がるものの、
ペナントレースの意義が失われるところでした。

第2ステージも5戦目までもつれて
結局ダイエーが勝てば、最も望ましい展開。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日商簿記1級合格への道[5]

2004-10-03 23:27:24 | 資格
「上級[商業簿記・会計学]Ⅰ 個別会計編(1)」
終わりました。

次は
「上級[工業簿記・原価計算]Ⅱ 標準原計/直接原計編」
です。

残テキストは商会2冊・工原2冊、計4冊。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間の動き[野球編]-9月第5週

2004-10-03 22:26:26 | 野球
9/26(日) → 10/3(日)

イチロー安打数:250 → 260 (+10)
※明日が今シーズン最終戦。有終の美を飾ってください。

阪神成績:60勝66敗 → [9/19(日)]62勝68敗 (±0)
※2勝2敗1分。Bクラス確定。残り6試合全勝でも5割。
 若手出すのはいいんだけどさー。
 チーム全体に目標がない中で若手出しても、
 あんまりいい経験にはならないって。

 ペナントレース終盤の目標がない時期に若手を登用・活躍
 → 翌年開幕はいままでのレギュラー勢
 → 夏ごろペナントレース脱落
 → ペナントレース終盤の目標がない時期に
   前年より1つ年を取った若手を登用・活躍

 このことは1987年-2002年の冬の時代に毎年繰り返したこと。
 また同じ道を歩むのか?

 Aクラス。勝率5割。
 これは何としても死守してほしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間の動き[経済編]-9月第5週

2004-10-03 22:23:24 | お金
今週から来週末の予想もすることにしました。
当たったときだけレビューします。

9/24(金) → 10/1(金)

日経平均 :10,895.16 → 10,985.17 (+90.01)
※9日下落のあと2日上昇。
 10/8(金)予想 = 11,100

米ドル/円:110.60 → 110.50 (-0.10)
※10/8(金)予想 = 111.00

ユーロ/円:135.69 → 137.08 (+1.39)
※10/8(金)予想 = 136.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする