Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

違う惑星の変な恋人

2024-02-11 13:30:00 | 映画鑑賞


男女5人のすれ違う恋愛模様を描いた作品。

タイトルは壮大ですが、内容は20~30代の日本人の日常です。



ラブとコメディの要素がありますが、ラブコメディとは少し違う感じもします。
さわやかでもドロドロでもなく、淡々と進みクスクスと笑えます。



今泉力哉監督作品を彷彿とさせます。

中島歩がお得意のとぼけた役柄。



(新宿武蔵野館)

【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年9月分)


監督・脚本:木村聡志
出演:莉子、筧美和子、中島歩、綱啓永、みらん、村田凪、金野美穂、坂ノ上茜

  

映画『違う惑星の変な恋人』公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版 君と世界が終わる日に FINAL

2024-02-07 22:00:00 | 映画鑑賞


主人公とその仲間たちが、ゾンビや、人間を実験台にしてゾンビ化を防ぐワクチン開発を行う研究グループと闘う話。

日本テレビや有料動画配信サービスHuluでシリーズ化された作品の映画版。



日テレの最初のドラマは少し見ていましたが、Huluはまったく見ていません。
見ていた方が話がつながるとは思いますが、所々過去を振り返るシーンがあるのでなんとなく流れを理解できます。
本作だけでもサバイバル映画としてそれなりに楽しめます。

ただ映画公開後にHuluオリジナルドラマがあるそうです。
やはり全部通して見た方が面白いはずで、テレビ・動画配信・映画のメディアミックスは実験的な試みではありますが、
自分も含めついていけない客が多いのではないでしょうか。
そのせいか興行収入はイマイチ。



また本作出演俳優では、堀田真由と中条あやみが公開中の映画「ある閉ざされた雪の山荘で」で共演。
高橋文哉と板垣李光人が昨年10-12月期のTBSドラマ「フェルマーの料理」で共演しており、
そちらのイメージがチラついてしまいました。

鑑賞の一番の目当てである堀田真由の出演シーンは多かったです。



吉田鋼太郎は「カイジ」を思い出させる、笑ってしまうほど強烈なヒール役。



菅田将暉は主題歌を担当していることもあってか少しだけ、インパクトのある役で出演。


監督:菅原伸太郎
脚本:丑尾健太郎
出演:竹内涼真、高橋文哉、堀田真由、板垣李光人、窪塚愛流、橘優輝、吉柳咲良、須賀健太、味方良介、黒羽麻璃央、吉田鋼太郎、中条あやみ、菅田将暉


(シアタス調布)
※「京王ポイントwebサービス」割引1,100円で鑑賞

  


『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』公式サイト



関連エントリ:
【堀田真由出演作品】
ある閉ざされた雪の山荘で

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~

バカ塗りの娘

プリズン13

かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル

るろうに剣心 最終章 The Beginning

劇場版 殺意の道程

殺さない彼と死なない彼女

ブラック校則

108 ~海馬五郎の復讐と冒険~

【菅田将暉出演作品】
笑いのカイブツ

ミステリと言う勿れ

百花

キャラクター



花束みたいな恋をした

麒麟の翼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の夜

2024-02-04 13:00:00 | 映画鑑賞


空港の保安検査官の女性が密売組織の女性と、DV夫や密売組織から逃避行する話。



なぜそこで進むのか、戻るのか?
謎な展開でしたが、たまたまそういう作品だったのか、あるいは文化の違いなのかは分かりません。

韓国が舞台ですが中国映画。

ファン・ビンビンは中国の女優。
355にも出演していました。
美人です。



イ・ジュヨンは韓国の女優。
「梨泰院クラス」「ベイビー・ブローカー」などに出演していたそうです。

来場者プレゼントでポストカードをもらいました。



(新宿武蔵野館)

【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年9月分)


監督:ハン・シュアイ
出演:ファン・ビンビン、イ・ジュヨン、キム・ヨンホ、キム・ミングィ

  

映画『緑の夜』公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある閉ざされた雪の山荘で

2024-01-24 22:00:00 | 映画鑑賞


舞台の最終オーディションの案内状が届き、4日間の合宿に臨んだ男女7名が一人ずつ消えてしまう話。

東野圭吾の原作はつい先日読んだばかりです。
ある閉ざされた雪の山荘で(書籍)



あらすじや登場人物の役割は原作と概ね同じ。
原作の内容を辻褄が合うようにギュッと詰め込んだせいか、展開が早く感じました。

ディテールは異なります。そもそも山荘ではありませんでした。
ラストは同じとも言えますし違うとも言えます。



主演は重岡大毅ですが、人気俳優を集めただけあって、役の重要度や出演シーン数は原作ほど差はありませんでした。

岡山天音は「笑いのカイブツ」と同様陰キャの役でしたが、タイプの異なる陰キャでした。

自分にとって一番の見どころは堀田真由と森川葵の取っ組み合い。



原作:東野圭吾
監督・脚本:飯塚健
脚本:徳永友一
出演:重岡大毅、中条あやみ、岡山天音、西野七瀬、堀田真由、戸塚純貴、森川葵、間宮祥太朗


(シアタス調布)
※「京王ポイントwebサービス」割引1,100円で鑑賞

  


映画『ある閉ざされた雪の山荘で』|大ヒット公開中!


関連エントリ:
【堀田真由出演作品】
翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~

バカ塗りの娘

プリズン13

かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル

るろうに剣心 最終章 The Beginning

劇場版 殺意の道程

殺さない彼と死なない彼女

ブラック校則

108 ~海馬五郎の復讐と冒険~


【東野圭吾原作作品】
沈黙のパレード

マスカレード・ナイト

マスカレード・ホテル

祈りの幕が下りる時

人魚の眠る家

ラプラスの魔女

麒麟の翼
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いのカイブツ

2024-01-21 13:00:00 | 映画鑑賞


テレビやラジオにネタを投稿する「ハガキ職人」として評価され、ラジオ番組の制作に携わることになった男性の物語。

ツチヤタカユキの私小説が原作。



ずいぶんダメ人間として描かれていますが、支えてくれる人たちがいたということは、何か光るものがあったのでしょう。

劇中の仲野太賀と板橋駿谷による漫才がオードリーに似ていると思ったら、やはりオードリーの元作家でした。
ということは、若林の役が仲野太賀。かなり好青年に描かれています。

作家役を岡山天音が怪演。とも言えますし、岡山天音に合った役とも言えます。

松本穂香は本作のような不思議な女の子の役をときどき演じますが、本作では少しセクシーさもありました。

菅田将暉はトップ俳優なのに、大規模とは言えない作品の脇役で出てしまうところがすごい。


(テアトル新宿)
※「割引証」提示で1000円で鑑賞。

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2023年3月末分)



監督:滝本憲吾
原作:ツチヤタカユキ
脚本:滝本憲吾、足立紳、山口智之、成宏基
出演:岡山天音、片岡礼子、松本穂香、前原滉、板橋駿谷、淡梨、前田旺志郎、管勇毅、松角洋平、菅田将暉、仲野太賀
 
  

映画『笑いのカイブツ』公式サイト



関連エントリ:
【松本穂香出演映画】
恋のいばら

“それ”がいる森

ミュジコフィリア

DIVOC-12

チワワちゃん

青くて痛くて脆い

君が世界のはじまり

酔うと化け物になる父がつらい

his

わたしは光をにぎっている

おいしい家族

恋は雨上がりのように


【菅田将暉出演作品】
ミステリと言う勿れ

百花

キャラクター



花束みたいな恋をした

麒麟の翼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河への道

2024-01-10 22:00:00 | 映画鑑賞


郷土の偉人、伊能忠敬を主人公とする大河ドラマの企画を進める市役所職員を描いた現代の物語と、
江戸時代の地図製作の過程を描いた物語から成る映画。



江戸時代の物語では、地図完成前に伊能忠敬が亡くなったことを伏せ、残された人が地図を完成させますが、これは史実のようです。



中井貴一、松山ケンイチ、北川景子、岸井ゆきのら主要キャストは現代の役と江戸時代の役を一人二役で演じています。

原作は志の輔の新作落語ということもあり、CSで鑑賞したことと相まって、肩の力を抜いて楽しめました。



原作:立川志の輔
監督:中西健二
脚本:森下佳子
出演:中井貴一、松山ケンイチ、北川景子、岸井ゆきの、和田正人、田中美央、溝口琢矢、立川志の輔、西村まさ彦、平田満、草刈正雄、橋爪功

(日本映画専門チャンネル)

  

映画『大河への道』公式サイト



関連エントリ:
【北川景子出演映画】
ファーストラヴ

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-

スマホを落としただけなのに

探偵はBARにいる3

ジャッジ

ルームメイト

死刑台のエレベーター

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市子

2024-01-03 22:30:00 | 映画鑑賞


プロポーズを受けた翌日に失踪した女性の物語。



ストーリーは不幸で残酷。

杉咲花が狂気を秘めつつ、普通に日常を送っているようにも見える役を、
時には早口で、時には無言で、自然に演じています。



過去の出演作品を見ても役を全部自分のものにしている印象があります。
演技力は若手女優の中でトップクラスではないでしょうか。



母親役の中村ゆりは色っぽかったです。

他の俳優陣も最近の作品でよく見る方たち。




(テアトル新宿)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2023年3月末分)


原作・監督:戸田彬弘
出演:杉咲花、若葉竜也、森永悠希、倉悠貴、中田青渚、石川瑠華、大浦千佳、渡辺大知、宇野祥平、中村ゆり
 
  

『市子』公式サイト


関連エントリ:
【杉咲花出演映画】
弥生、三月

99.9-THE MOVIE

青くて痛くて脆い

十二人の死にたい子どもたち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪物の木こり

2024-01-01 16:30:00 | 映画鑑賞


連続殺人犯が連続殺人犯に襲われる話。



予告では主人公の連続殺人犯役は亀梨和也ということが明かされていますが、
もう一人の連続殺人犯は誰だか分かりません。



ちょっとグロテスクなシーンもありますが、
もう一人の連続殺人犯が誰で、どの犯罪が暴かれて、誰が生き残るのか、
最後の最後まで目が離せずおもしろかったです。



観客動員数は伸びていないみたいですけど。


(ヒューマントラストシネマ渋谷)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2023年3月末分)


原作:倉井眉介
監督:三池崇史
出演:亀梨和也、菜々緒、吉岡里帆、柚希礼音、みのすけ、堀部圭亮、渋川清彦、染谷将太、中村獅童
 
  

映画『怪物の木こり』公式サイト



関連エントリ:
ラプラスの魔女

ハケンアニメ!

ホリック xxxHOLiC
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神タイガースTHE MOVIE2023-栄光のARE-

2023-12-27 22:30:00 | 映画鑑賞


阪神タイガース18年ぶりのリーグ優勝と38年ぶりの日本一を振り返る映画。

上映前に平田コーチが出演するアサヒビールのCMが流れました。



今シーズンの名場面と監督・コーチ・選手のインタビューで構成されています。

選手インタビューはレギュラーメンバーのみでしたが、
プレーのシーンでは、試合の出場機会が少なかった割に、糸原のシーンが多かった印象。
昨シーズンまでのレギュラーははく奪されてしまいましたが、
ここぞの場面で活躍したということでしょうか。

捕手目線の話も聞きたかったですが、梅野、坂本のインタビューはありませんでした。
シーズン終盤は梅野の怪我で坂本がマスクを被り続けましたが、
2人のうちどちらか一方だけにインタビューをするのは難しいという、
製作者や球団の配慮かもしれません。

日本シリーズは静止画のみ。

随所に選手応援歌が流れ、最後は六甲おろしが3番まで流れます。

気持ちよく劇場を後にしました。


監督:今村圭介
特別協力:阪神タイガース

(新宿バルト9)
※特別鑑賞料金2,200円

  


映画『阪神タイガースTHE MOVIE2023ー栄光のAREー』オフィシャルサイト







関連エントリ:
阪神タイガース THE MOVIE~猛虎神話集~

ヤクルト対阪神(2023年10月4日) セ・リーグ レギュラーシーズン全日程終了

ヤクルト対阪神(2023年9月23日) 優勝後初観戦

ヤクルト対阪神(2023年9月2日) マジック17

ヤクルト対阪神(2023年7月23日) 花火300発

ヤクルト対阪神(2023年4月28日) 2試合連続完封勝利
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣人X -疑惑の彼女-

2023-12-20 22:30:00 | 映画鑑賞


週刊誌記者の男性が、地球人の姿をした宇宙人ではないかと疑う女性に近づく話。



何が本当で何が嘘か、分かったような分からないような話だったのですが、
誰も自分が何者であるかを本当に証明できない、と解釈しました。

原作がある割に、話の展開にぎこちなさを感じました。



ロケ地が滋賀の彦根だそうです。
同じく滋賀が舞台となった「翔んで埼玉」との作風の違いが興味深いです。



(ヒューマントラストシネマ渋谷)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2023年3月末分)


原作:パリュスあや子
監督・脚本・編集:熊澤尚人
出演:上野樹里、林遣都、ファン・ペイチャ、野村周平、嶋田久作、バカリズム、川瀬陽太、原日出子、酒向芳
 
  

映画『隣人X -疑惑の彼女-』オフィシャルサイト



関連エントリ:
私をくいとめて

花芯
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女優は泣かない

2023-12-13 22:30:00 | 映画鑑賞


不倫疑惑で謹慎中の女優のドキュメンタリーを、女優の実家がある熊本で、
仕事がうまく行かないテレビ局の若手女性スタッフが撮影するヒューマンコメディ。



女優はデビュー前に父親とケンカ、半ば故郷・熊本を捨てる形で上京し、かつ不倫疑惑中のため、
家族や地元の人たちに会いたくないのですが、すぐに気づかれて色々な人に会ってしまいます。

また、低予算での撮影だったり、スタッフがドキュメンタリーに不慣れだったりして、様々な出来事が起きます。

前半笑えて、後半泣けました。



女優役の蓮佛美沙子は静かな役が多いイメージを勝手に抱いていましたが、本作でそのイメージがだいぶ変わりました。
前半のキレるシーンとかはかなりおもしろかったです。



テレビ局スタッフ役の伊藤万理華は最近映画やテレビドラマでよく見かけます。
見るたびに印象が違います。
先日完結したNHKドラマ「ミワさんなりすます」にも出ていましたが、その時とも全然違う印象。
本作の少し卑屈な感じもよかったです。



(ヒューマントラストシネマ渋谷)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2023年3月末分)



原作・脚本・監督:有働佳史
出演:蓮佛美沙子、伊藤万理華、上川周作、三倉茉奈、吉田仁人、青木ラブ、幸田尚子、福山翔大、緋田康人、浜野謙太、宮崎美子、升毅
 
  

Home | 映画「女優は泣かない」公式サイト



関連エントリ:
スイート・マイホーム

そばかす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花腐し

2023-12-09 22:30:00 | 映画鑑賞


二人の男性が、別の時期に付き合っていた共通の女性の想い出話を語る映画。

今のシーンがモノクロ、回想シーンがカラーという独特な演出。



綾野剛、柄本佑、さとうほなみという有名俳優が主要キャストの割に、濡れ場が生々しかったです。
R18+でした。

エンディングは綾野剛、さとうほなみが山口百恵「さよならの向こう側」をカラオケデュエット。
昭和を感じました。



さとうほなみの年齢は30代ですが、ここ数年急に映画やテレビドラマで見かけるようになりました。
自分が鑑賞した映画だと、「愛なのに」に出演。

検索したところ、バンド「ゲスの極み乙女」のドラマーだそうです。
バンドでは「ほな・いこか」の名前で活動しているとのこと。



(テアトル新宿)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2023年3月末分)


原作:松浦寿輝
監督:荒井晴彦
脚本:荒井晴彦、中野太
出演:綾野剛、柄本佑、さとうほなみ、吉岡睦雄、川瀬陽太、マキタスポーツ、山崎ハコ、赤座美代子、奥田瑛二
 
  

映画『花腐し』公式サイト|11月10日(金)テアトル新宿ほか全国公開



関連エントリ:
【綾野剛出演作品】
怒り

ヤクザと家族 The Family

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル

闇金ウシジマくん Part3

白ゆき姫殺人事件

へルタースケルター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正欲 吉祥寺プラザ閉館

2023-12-06 22:30:00 | 映画鑑賞


少数派の価値観を持つ人々の繋がりを描いた作品。

原作は朝井リョウの長編小説。原作を読んでから鑑賞しました。

小説よりマイノリティの部分を表現できなかったのかもしれませんが、
登場人物の趣味嗜好をダイバーシティ=多様性と定義づけて、対立を煽るほどのことでもないような気がしました。



本作での新垣結衣の表情が話題になっています。
原作で「顔面の肉が重力に負けていく」という表現が何度か出てきます。
それを実写化したメイクや表情の作り方だったと思います。

磯村勇斗は本作に限らず独特な世界観の作品での個性的な役が多いです。



本作は2024年1月31日閉館予定の吉祥寺プラザで鑑賞しました。
吉祥寺プラザ閉館のお知らせ

閉館間際は混雑するかもしれませんが、まだ空いていました。



原作:朝井リョウ
監督:岸善幸
脚本:港岳彦
出演:稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、佐藤寛太、東野絢香、山田真歩、宇野祥平、渡辺大知、徳永えり、岩瀬亮、坂東希、山本浩司

(吉祥寺プラザ)
※水曜サービスデー割引1,200円で鑑賞

  


「正欲」公式サイトのハイパーリンクを貼ろうとしましたが、
gooブログの投稿ページで「投稿する」をクリックすると、
「本文に不正な書式が含まれています。」と表示されるので断念しました。
「正欲」のアルファベット表記がNGでした。



関連エントリ:
正欲(書籍)

【新垣結衣作品】
劇場版コード・ブルー

ミックス。

麒麟の翼


【磯村勇斗出演作品】
波紋

さかなのこ

ビリーバーズ

ホリック xxxHOLiC

今日から俺は!!劇場版

ヤクザと家族 The Family

恋は雨上がりのように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サタデー・フィクション

2023-11-30 23:00:00 | 映画鑑賞


1941年、太平洋戦争開戦直前の上海を舞台に、フランス諜報部員に育てられた中国人女性スパイが日本海軍から作戦を聞き出そうとする話。

全編モノクロで独特の雰囲気がありました。



タイトルの「サタデー・フィクション」は邦題で、劇中劇で上映される作品のタイトルでもあります。
原題は「蘭心大劇院」。こちらは「サタデー・フィクション」が上映される劇場名。



国際的なスパイの物語でかつ劇中にもう一つの劇があるため、話が複雑。
全部理解できたかは分かりません。
後半の激しいガンアクションは見応えがありました。



日本からオダギリジョーと中島歩が出演。
2人とも日本映画だととぼけた役が多いイメージですが、本作ではかっこよさを全面に押し出したイメージ。



(新宿武蔵野館)

【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年3月分)


監督:ロウ・イエ
出演:コン・リー、マーク・チャオ、パスカル・グレゴリー、トム・ヴラシア、ホァン・シャンリー、中島歩、ワン・チュアンジュン、チャン、ソンウェン、オダギリジョー

  

映画『サタデー・フィクション』公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガールズドライブ

2023-11-27 23:00:00 | 映画鑑賞


静岡の女子高生4人が、投書をバカにしたラジオパーソナリティを銃で撃つために、車で東京に向かう青春ロードムービー。

富士山、茶畑、箱根、湘南海岸、みなとみらい、中華街などを通って、2泊3日で東京に到着。
東京タワーを横目に芝公園で暴れ、神宮外苑の銀杏並木を走ります。

女子高生を演じるのはAKB48の4人のメンバー。
入場時に写真のステッカーをもらいました。



神宮外苑は再開発される話がありますが、ユネスコから見直すよう勧告があり、あまり進んでいないようです。
賛否両論ありますが、個人的には神宮球場はトイレや通路が他球場より劣っているように感じますので建て替えてほしい、
銀杏並木は風情があるので残してほしいです。
といっても再開発反対運動に参加しようとまでは思いません。



AKB48の最近のメンバーはほとんど知りませんが、小栗有以はテレビのバラエティ番組などで見かけます。
本作でも主演を務めるだけあってかわいいです。

そんなことを考えながら、上映時間90分弱、気楽に鑑賞しました。


(ヒューマントラストシネマ渋谷)

【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2023年3月末分)


監督:宮岡太郎
脚本:井上テテ
出演:小栗有以、山内瑞葵、倉野尾成美、山﨑空、久保姫菜乃(以上AKB48)、小手伸也、水野勝、鈴木Q太郎
 
  

映画 AKB48「ガールズドライブ」公式サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする