Blue Blue Blue

株式投資、映画鑑賞、野球観戦、読書

キャラメルボックス「ゴールデンスランバー」

2016-12-10 23:52:00 | Weblog(軟)
キャラメルボックスの舞台を見に行くのはいつ以来だろう?
と思って振り返ってみたところ、
今年3月に「きみがいた時間 ぼくのいく時間」を見に行ってました。

関連エントリ:キャラメルボックス「きみがいた時間 ぼくのいく時間」

珍しく年2回、キャラメルボックスの舞台を見に行ったことになります。

「ゴールデンスランバー」は伊坂幸太郎原作。
映画化もされています。

映画はよい作品だった記憶があったのですが、
当時のエントリを見ると評価は3。
それほどでもなかったようです。

関連エントリ:ゴールデンスランバー

舞台の方は、キャラメルボックスにしては笑いは少なかったものの、
若手中心のキャストで躍動感にあふれていました。

セットらしいセットがなかったことで、
逆にいくつかのシーンで映画の映像が思い浮かびました。

いままでは終演後に写真撮影タイムがありましたが、
今回は上演中にありました。



次回作は「鍵泥棒のメソッド」。
こちらも映画作品の舞台化。
見たいです。

関連エントリ:鍵泥棒のメソッド

演劇集団キャラメルボックス『ゴールデンスランバー』 | 演劇集団キャラメルボックス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルボックス「きみがいた時間 ぼくのいく時間」

2016-03-26 20:35:00 | Weblog(軟)
主人公の奥さんが交通事故に遭い、
主人公は39年前にだけ戻れる機械を開発し、
奥さんを交通事故に遭わせないためにその時代に戻って生活し、
交通事故の日を迎える話。

タイムトラベルものにありがちの話ですが、
役者の皆さんの演技が素晴らしく、感動しました。

上演半ばから会場のあちこちで鼻をすする音がしていたのは、
花粉症の時期だからではないと思います。

今回も写真撮影タイムがありました。

2014年12月に観劇したときはスマホの解像度がいまより低く、
何を撮っているのか分からないくらいだったので載せませんでしたが、
今回はかろうじて舞台だなというのは分かるので載せておきます。





でもこの写真では宣伝にはならないですね。
次回はもっと前の席を予約して写真を撮ろう
(写真を撮るために行くわけではない)。

2016年3月24日 サンシャイン劇場

キャラメルボックス2016ダブルチャレンジ『きみがいた時間 ぼくのいく時間/フォーゲット・ミー・ノット』| 演劇集団キャラメルボックス

関連エントリ:キャラメルボックス「ブリザード・ミュージック」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルボックス「ブリザード・ミュージック」

2014-12-23 23:30:00 | Weblog(軟)
公式サイトによりますと、13年ぶり4回目の上演だそうです。

自分も13年前の2001年12月に見に行ってました。
主演の西川浩幸の学生服姿とラストに近いシーンの汽笛の音は
なんとなく記憶にありました。

13年前のサイトを見つけたのですが、
今回、主演以外はほぼ違う役者が演じているようです。
Wキャストの役者は入団2年目。
劇団に新陳代謝があるのはよいことだと思います。

安心して観れて、笑えました。

新しい試みとして、最後に出演者たちの集合写真撮影タイムがありました。
「宣伝して」ということで、自分もスマホで撮ったのですが、
うまく撮れてなかったのでアップしません。


2014年12月23日 サンシャイン劇場


キャラメルボックス 2014 クリスマスツアー『ブリザード・ミュージック』 | 演劇集団キャラメルボックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバシステム障害

2014-02-06 22:58:00 | Weblog(軟)
自分も恩恵に預かって、ラテを無料でいただきました。

このニュースを知って駆けつけた訳ではなく、
いつもの店に行ったらそういう状況になってました。

スタバ:全国でシステム障害、レジ使えずコーヒー無料提供も - Bloomberg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキャンダラス列島

2013-11-17 23:57:00 | Weblog(軟)
劇中の回想シーンが1993年。
自分が最後にSETの舞台を見に行ったのもその頃です。
今回かなり久しぶりに見てきました。

当時若手だった役者が主役級で、歌も演技もよかったです。
前半の現・若手の歌とダンスも切れてました。

キャストはだいぶ変わりましたが、
三宅・小倉の演技ともアドリブともつかない掛け合いは健在。
ミュージカル・アクション・コメディを満喫できました。


11/15(金)、サンシャイン劇場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレンジ ストーリーズ

2013-10-17 22:18:00 | Weblog(軟)
表現・さわやか の舞台を見てきました。

「サラリーマンNEO」やドラマに多数出演されている、
池田鉄洋主宰の劇団です。

客演の原史奈が生で見ても美人でした。

役者の演技が個性的でしたが、役者以外に神主とか中華街の料理人とかを
職業としている人もいるそうで、人物そのものが個性的のよう。


10/14(日)、下北沢駅前劇場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルボックス「雨と夢のあとに」

2013-08-10 09:46:46 | Weblog(軟)
舞台って見に行くとおもしろくて、
「また近いうちに行こう」
と見終わった直後には思うんですけどね。

今回も舞台自体1年以上、
キャラメルボックスは2年以上、
間が空いてしまいました。

夏らしく幽霊を題材に取り入れ、
ゾクっとするシーンもありますが、
全体的に感動的なストーリーです。

セリフに「テレビ朝日」とか「報道ステーション」とかあったので、
何でだろうと思って調べてみたら、以前テレ朝で連ドラとして
放映されていたそうです。

平日の方が比較的席に余裕があって、
リーズナブルな席もあるのでオススメです。

2013年8月9日 サンシャイン劇場

「雨と夢のあとに」キャラメルボックス 2013サマーツアー サンシャイン劇場35周年記念公演|演劇集団キャラメルボックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家牛丼280円

2013-04-18 23:29:00 | Weblog(軟)
今日18日から吉野家牛丼並盛が280円になったそうです。

さっそく食べに行こう。

同じ280円だった牛鍋丼はどうなるのかなあと思って
吉野家のWebサイトを見たら、いつの間にかメニューからなくなってました。

また、4/24(水)15:00までは、牛丼・牛丼弁当・牛皿・牛鮭定食・朝定食
以外のメニューは休止だそうです。
  

丼|吉野家メニュー|吉野家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバ コーヒーの量減らす

2012-12-21 23:35:00 | Weblog(軟)
なんとなく少なくなったな~とは感じてました。

というのも、無脂肪乳を足して飲むことが多いのですが、
いままではちょっと足すとコップからあふれそうだったり、
ときにはこぼしてたりしたのに、
最近は結構足しても余裕があったからです。

なので自分としては、
無脂肪乳を足せるいまくらいの量の方がよいです。


スターバックスがコーヒーの量を減らしていた-不満の声も (Bloomberg) - Yahoo!ニュース BUSINESS(ヤフーニュースビジネス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012新語・流行語大賞

2012-12-03 22:47:00 | Weblog(軟)
「(清武さん)まだ間に合います」

はノミネートすらされなかった。


【2012新語・流行語】年間大賞はスギちゃんの「ワイルドだろぉ」 (オリコン) - Yahoo!ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼3社中間決算、コメ・牛肉高騰で大幅減益

2012-11-15 22:08:00 | Weblog(軟)
牛丼チェーンは、すき家、松屋、吉野家の3社ではなく、
そろそろ東京チカラめしも含めた4社で見た方が、
業界全体の動向が分かるんじゃないか?


牛丼3社中間決算、コメ・牛肉高騰で大幅減益 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース BUSINESS(ヤフーニュースビジネス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココ調やらせ

2012-07-29 23:40:00 | Weblog(軟)
以前にも「めざまし調査隊」という、「ココ調」と同じ趣旨のコーナーでやらせが発覚して、
調査隊のコーナーは廃止、しばらく出演者が二手に分かれてフリートークするコーナーを
やってたよね。

元々「ココ調」ってやらせだろ、って思いながら見てたから、
やらせが発覚しても特に驚かないし、これを機にまたフリートークやらないかな。


フジ社長「めざまし」での隠し録音を陳謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ZIP!」、ライバル「めざましテレビ」に初勝利

2012-04-19 22:21:00 | Weblog(軟)
自分も出社前の慌しい時間帯に、
ニュース解説や長くなったココ調を
じっくり見ている時間はない。

<ZIP!>初の視聴率2けたを記録 ライバル「めざましテレビ」に初勝利 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女の言うことには。

2012-04-16 00:05:00 | Weblog(軟)
4/15(日)パルコ劇場、舞台初日に行ってきました。

劇場についてまず驚いたのが、出演者へのお祝いの花。
初日ということもあるかもしれませんが、
所狭しと並んでいて、しかも一つ一つがものすごく豪華。

座席はZ列で、後ろの方かと思ったら、前から3列目。
出演者の表情まではっきり分かりました。

出演者は真矢みき、筒井道隆、矢田亜希子という異色の組み合わせ。

初日ということでぎこちなさも感じたけど、
一つ一つのシーンは面白い。
ストーリーは軽め。劇団ではないからこんなものか。

矢田亜希子、いろいろあったけど、やっぱり美人。
舞台初出演だそう。しかも初日。
カーテンコールで涙を見せていました。


彼女の言うことには。|PARCO劇場|パルコ劇場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブランチ」優香の後任は本仮屋ユイカ!

2012-04-05 22:52:00 | Weblog(軟)
本仮屋ユイカ、とりあえず見るか。


「ブランチ」優香の後任は本仮屋ユイカ! (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする