ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(国鉄色特急やくも)

2024年05月30日 20時53分36秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際にちょうどこの列車の通過時刻になったため、寄り道をして山陽線中庄-庭瀬で撮影した上り国鉄色特急「やくも」です。昨日エントリーの列車の後ろ姿になります。やはり今回も欲張って後ろも撮影してしまいました。まだまだあると思っていたこの編成の活躍期間もいよいよ残り少なくなってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(国鉄色特急やくも)

2024年05月29日 23時30分17秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通行中、あと3分程度でこの列車が通過することを思い出し、山陽線中庄-庭瀬で撮影した上り国鉄色特急「やくも」です。この日は週末だったため他にも数人の同業者の方々がおられました。私のような単なる寄り道撮影とは違い、本格的な装備の方々でした。みんなで「やくも」のよい姿を残しておきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(ゆったり色特急やくも)

2024年05月28日 22時12分41秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線清音-倉敷で撮影した上り特急「やくも」です。381系定期列車も終わりが近づいていますが、ふと気づくとすでに381系の運用も激減していますね。どんどん廃車になっています。長く続いた国鉄標準の顔もあまり見られなくなってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(やくも色特急やくも)

2024年05月19日 22時11分07秒 | 実物鉄道
先日(と、言っても少し前ですが)、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した下り特急「やくも」です。特に調べたわけではありませんが、やくも色編成でやって来ました。この色を含めた381系の定期運用もいよいよあと1ヶ月ほどになってしまいました。ですが、仕事などの忙しさのためほとんど撮影活動ができない状態となっています。やくも色は何とか現役時代に撮影できていますが、国鉄色が現役の姿はちょうど乗り物撮影をやめていた時期に重なるため、あまり撮影できていません。あと何回撮影できることやら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(国鉄色特急やくも)

2024年05月03日 21時47分42秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した下り国鉄色特急「やくも」の後ろ姿です。前回エントリーの写真の数秒後の写真です。この場所は見通しがよく後ろ姿をかなり見ることができます。写真右側には第三セクターの井原鉄道の鉄橋が見えています。この井原鉄道は大都市部の鉄道を除き、最も新しい部類に入る鉄道です。平成11年11月11日11時11分に一番列車をスタートさせて開業しました。当時、仕事も兼ねて途中駅で一番列車を出迎えた記憶があります。その時は少し鉄道趣味から離れていた時期で写真は撮影していません。このような人口の少ない地域に新しい鉄道を作ったので、口の悪い人が平成22年2月22日の2時22分に廃止されるのではと言われていたとかいないとか。それはともかく令和の現在も井原鉄道は元気に?走っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする