ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(スーパーやくも色特急やくも)

2023年12月31日 23時41分46秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影したスーパーやくも色下り特急「やくも」です。昨日エントリーの列車が折り返して来ました。この時間帯は岡山倉敷地区でパノラマ側に光が当たる場所がなかなか思いつきません。パノラマ車両は国鉄時代からのオリジナルの車両ではないため、あまり魅力を感じていませんでしたが、よく考えてみると乗車するには一番楽しい車両ではないかと思うようになりました。カーブの多い伯備線をくねくねと山越えする場面を先頭車から見ることができるのですから。一度乗ってみたくなりました。

まもなく新しい年になります。本年も大変お世話になりました。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(スーパーやくも色特急やくも)

2023年12月30日 22時50分35秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線中庄-庭瀬で撮影したスーパーやくも色上り特急「やくも」の後ろ姿です。昨日エントリーの写真の後ろ側です。朝日に向かっての逆光になりますが、前後の姿違うので無理やりシャッターを切りました。毎日当たり前のように見られる車両ですが、まもなく見納めとなってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(スーパーやくも色特急やくも)

2023年12月29日 23時22分57秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線中庄-庭瀬で撮影したスーパーやくも色編成の上り特急「やくも」です。久しぶりにこの編成を撮影したくて寄り道しました。この編成も来年4月5日までの運行と発表されました。歴代やくも塗装編成の中で一番最初に引退することが決定しました。まずパノラマ編成が無くなるってことでしょうかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(貨物列車に被られる特急やくも)

2023年12月28日 23時05分54秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に撮影した山陽線中庄-庭瀬で貨物列車に被られてしまった国鉄色上り特急「やくも」です。この日は前日に岡山に来られたお客様が折り返し岡山発のこの国鉄色編成に乗車されるとのことで、お見送りを兼ねてついでの撮影にやって来ました。しかしご覧のとおりEF210牽引貨物列車に被られてしまいました。以前から何度かこの場所に訪れていますが、危ない場面が何度かありましたので嫌な予感はしていましたが・・・。遠方から撮影においでになる方にとってはこの場所は危険です。
↓危なくなかったが、画質設定を間違えた時
https://blog.goo.ne.jp/birdch/e/0d52cfaf343f5ea1d00e26172cf632be
↓何とか顔はおさえられたが、後ろまで入らなかった時
https://blog.goo.ne.jp/birdch/e/e628152c1c43b920cd3f3d426231c371
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(国鉄色特急やくも)

2023年12月27日 22時55分28秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線庭瀬-中庄で撮影した下り特急「やくも」です。国鉄色のこの編成には、今回岡山にお越し下さった大切なお客様であるMさま(Kさま)が乗車されておられます。手を振ってお見送りをと思っていましたが、山陽線の直線区間を新見、米子、出雲市方面を目指してかなりのスピードで疾走するのでお互いに姿を確認することができませんでした。この場所は全国的に有名な名撮影地でしたが、久々に訪れると現在はご覧の通り草が沢山あり、あまりよい場所とは言えなくなっていました。


この辺りにご乗車のはずでしたが、こちらの情報をお伝えする際に左側でお見送りと言っていなかったのが原因か。残念!引き続き楽しい旅を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする