ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(やくも)

2022年12月31日 23時13分31秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近をとおりがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した下り特急「やくも」です。昨日エントリーのEF64牽引貨物列車を撮影後、近くのこの場所に移動してきました。光線が今一歩ですがこの辺りも変化してきていてこの構図での撮影もできなくなりそうなのでシヤッターを切ってみました。個人的に倉敷の昭和のシンボルくらしきシティプラザビルと一緒に写すのがお気に入りです。

今日は大晦日。本年も大変お世話になりありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(EF64牽引貨物列車)

2022年12月30日 23時41分49秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線清音-倉敷で撮影したEF64牽引上り貨物列車です。この時間帯は比較的短時間で様々な貴重な列車を撮影できるのでついつい時間のギリギリまで撮影してしまいます。この時は希少になってきた四角い電気機関車らしさを出すためにこの直前部分にやって来ました。すると列車と同時に地元の犬を散歩させておられる方もやって来られました。私はこだわりがあまり無いのと、地元の方が優先なので、これはこれでOKです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(やくも)

2022年12月29日 21時46分01秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線清音-倉敷で撮影した上り特急「やくも」です。昨日エントリーの105系と同じ跨線橋からの撮影です。カーブを描き、山陽線と合流しています。年末が近づき増結された長めの編成は見応えがあります。

ところで先日、やくも用381系についてJR西日本から発表がありました。国鉄色に塗り戻された1編成に続いて、もう1編成がスーパーやくも色に塗り戻されるそうです。少し前に山陰観光連盟さんが実現性は別として、381系をもう1編成塗り直すとしたらどの色がいいですか?というアンケートを実施しておられました。そんなこと実現するわけがないけど面白い企画だなと思っていました。するとそれが実現することに。もっと歴史と伝統ある583系やキハ181系が引退する時にかたくなに国鉄色に塗り戻さなかったJR西日本とは思えない対応です。ところでヘッドマークはどうなるのでしょう。やはり列車が「やくも」なので「やくも」マークだと思われますが、色がスーパー色なので、「スーパーやくも」なのか。「スーパーやくも」の晩年、車体側面に書かれていた「superYAKUMO」の「super」だけが消されたのですが、今回はどうするのか。やはりスーパー色に塗り戻すのは齟齬が発生しますね。

また、過去に381系で活躍した列車のヘッドマークが新たに内蔵されるようです。ただそのリストの中に381系としては最も重要な「しなの」がありませんでした。やはり会社が違うからなのか。とても残念です。ただこの新たな内蔵マークを表示するのはイベント時等限定だそうで、それに参加できない私には何の関係もなさそうです。

それと、国鉄色編成頭部側面にJNRマークが復活するそうです。これで国鉄特急らしくなりますね。以前JR九州が485系国鉄色編成にきちんとJNRマークを再現してくれてましたね。

以前私が撮影したJR九州の国鉄特急色編成のJNRマーク↓

https://blog.goo.ne.jp/birdch/e/9bf5bfe58923aa9074f33b0b9aa40747/?st=1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(105系普通列車)

2022年12月28日 23時18分11秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線西阿知-倉敷で撮影した105系上り普通列車です。この区間では本数の少ない105系がちょうどやって来る時間なので急いで線路際に来ました。しかし、冬になり太陽高度が低いので倉敷駅に近いこの場所はマンション等の影が長く伸びており、まだら模様となっています。なんとか車体がその影を避けることができる場所でシャッターを切ってみました。まあよしとしましょう。

 

約1か月ぶりのエントリーとなりました。12月は仕事が超多忙で、ついで撮影すらも全くできない状態が続いていました。やっと少し落ち着き始めたので久々にエントリーすることができました。今後もどうぞよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする