ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(やくも)

2020年11月30日 21時35分19秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に倉敷-中庄で撮影した上り特急「やくも」です。昨日エントリーの列車の後ろ側になります。増結されて少しだけ長い編成は魅力的です。昨日エントリーの写真撮影後、すぐに振り返って撮影しました。非貫通タイプの出雲市寄りの車両も小型タイプのヘッドマークでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(やくも)

2020年11月29日 22時22分29秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際、倉敷-中庄で撮影した上り特急「やくも」です。倉敷駅を出発している姿です。昨日エントリーの写真と同じ場所です。本来なら少し移動して倉敷駅北西側で順光で撮影するのですが、上り先頭車はどうせ改造の貫通タイプだろうと思い横着をしていると、この編成は増結されていて上り先頭車も非貫通タイプでした。大失敗!移動して順光で撮影すべきでした。まあいいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(やくも)

2020年11月28日 22時38分06秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に中庄-倉敷で撮影した下り特急「やくも」です。昨日エントリーの「やくも」を撮影後、岡山駅で折り返して来る同編成を撮影しました。出雲市寄り先頭車が非貫通でオリジナルタイプのヘッドマークを掲げていたので、できるだけ順光で撮影してみたいと思い倉敷駅東側のこの場所に移動してきました。オリジナルタイプのヘッドマークがまあまあの光線で撮影できてよかったと思います。昨日エントリーの場所だと昨日の写真と同じで完全逆光となってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(やくも)

2020年11月27日 23時22分00秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に清音-倉敷で撮影した上り特急「やくも」です。昨日エントリーの写真の後ろ側になります。オリジナルタイプのヘッドマークが表示されていました。よって、逆光でも無理やり撮影しました。最近、妙にこのような非貫通型のヘッドマークのタイプが気になります。できればオリジナルタイプに出会いたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(やくも)

2020年11月26日 23時09分49秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際、清音-倉敷で撮影した上り特急「やくも」です。4両編成のオーソドックスな貫通タイプの車両を先頭にやって来ました。少し飽きてきた気もしますが、撮影できる機会も少ないので粘ってみました。国鉄特急車両はいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする